佐賀バルーンフェスキャン前編

ラヴェル

2010年11月08日 23:54

こんにちは。ブログ少し時間が空きました。ランキングももちろん急降下。
とりあえず先週末から今日までいろいろな出来事がありすぎたので順を追ってはしょりながらも書きたいと思います。

まずは先週金曜夜、仕事終わって佐賀バルーンフェスキャンへ向かいます。
夜10時くらいにそそくさと支度して、単独バルンフェスの会場へ。
ノリノリで出かけますが、会場につくとすでに深夜にも関わらず結構な数のキャンパーやらキャンピングカーで場所が少なめ。
あーこりゃヤバいなー。明日くる予定のアウサーペガサスの部員に連絡いれます。
部員のドンヒライ氏、金魚さん、カイト君ともに明日行きますとのこと。

そか、では本日は一人で三人分の場所をキープしてやろうじゃないか。
いつもは建てないタープを広めに広げて設営します。

iphoneから投稿もしましたが、おっさん一人、サイトをファンシーに仕上げていきますw。

ブログご無沙汰でランキング下降気味
ひき続き清きクリックお願いします。

ランキングポチに御協力よろしくお願いします。ランキングアップがブログ書く励みとなります只今のランキングはコチラから↓。ありがとうございます。


にほんブログ村

とりあえず深夜一時過ぎ。
設営完了。

そのままウイスキーをもってきたイワタニバーナーで温めて冷えた体に流し込みます。

うう、うまい。

他のサイトの方々はさすがに明日の一斉離陸待ちなのか、みなさん静かに寝てらっしゃるようです。

自分は一人晩酌を軽くすませ、明日くる部員の方々待ちw。
しかし寝たのは4時頃だったのか。

六時過ぎには自分のテントの前から呼びかける声が・・・。


テントから出ると部員のドン氏と金魚さんの姿が。

時間にして六時前くらいか。

おーーーよく来てくれましたw。こんな朝早くから。

自分が昨日の夜に送った

「ヤバいですよ。サイトがかなり埋まってきてますよ」

メールに案の定焦って朝一番にやってこられた様子

そこから自分も起きて設営を手伝います。

二人の設営完了しましたらちょうど一斉離陸が始まりました。

とりあえずメイン会場に朝の散歩にいってみよう。
若干昨日の夜飲み過ぎたので酔い冷ましがてら歩いていきます。

少し肌寒いですが、天気もよくて、すがすがしい一日の始まりです。
すでに遠くのほうには一斉離陸したバルーンが飛んでいます。



僕らが設営しているオートキャンプ場はメイン会場から一番遠く、さらにそのキャンプ場の中でも一番奥に設営しましたので、
かなりの距離を歩きました。

歩きでしたので、結構な運動になります。

だんだんとお祭り気分が高まってきます。
なんだか音楽イベントへ向かってる気にもなります。

遠くからですが目印のバルーン人間が見え始めました。



そしてやっと入場ゲートが見えてきました。ワクワクが止まりません



とりあえず三人で入場ゲートを通過。一番初めにみかけたのはまさかのユルキャラーw。



朝早いんですが、出店がすでにあいてます。
どれもこれも福岡のお祭りに比べるとリーズナブルな値段。
美味しそうな食べ物がズラリと並んでます。

屋台を見ながら歩いていきますと、今話題の坂本さんちの龍馬君。



近づいて見てみると実はこれすべてペットボトルのフタでしたー



と、ここまできてまだバルーンの写真を載せてませんねw。
空を見上げるともちろんバルーンが・・・。
のはずが、なぜだかパラグライダー笑!!
天まで届けパラグライダー!!



ぼちぼちバルーンを載せなければw。

と思いきやまたもや、まさかのご対面は地デジカ。.



そしてどーも君ww。巨悪の根源かわいらしいキャラコンビですw。




なんかキャラ祭りの会場に迷い込んでるみたいです。

ゆるキャラストリートを抜けてバルーン展示会場到着。

至近距離から見上げることができます。

が。

ここでもまた
キャラ祭り開催中ー。
デカくて迫力あるキャラバルーンの数々w

タコ氏。


トム氏。


fox氏。


ドラ氏。いや、バルエモンと呼ばれてましたねw。


ミツバ氏。


すべてが一列に並ぶ姿は圧巻でした。



なんだか天気もよく汗ばんできました。天気よいなー。
絶好のビールバルーン日和やん。

青空をふと見上げるとやっと飛んでるバルーンを間近に見れましたw。

それもキリンさんでしたよもうキャラだらけかw。



今まで三度程バルンフェスタに来たことあったんですが、初めてバルーンが飛びました。

見物できてる方も料金払えば疑似体験させてくれます。




とりあえずバルーンも見学し終えたので、朝食の時間です。


まずは佐賀名物シシリアンライス。


B級グルメは厚木シロコロ・ホルモン。


これが生ビールに合います。コロッコロ。


おなかも十分満たされたのでサイトに戻りますと、渋滞にハマってましたカイト君も到着。
そそくさとサイトにテントを張っていきます。

そしてここで、本日の参加者全員のテント設営、サイト設営終了。



周りのキャンパーさんは結構僕らよりも上の世代、40オーバーの方々ばかりでしたので、若干うちらのサイトは浮いてますw。

といった感じで写真だらけのブログとなりましたが、長くなりましたので、とりあえず続きは次のぶろぐでお願いします。

本日もありがとうございました。最後に是非クリックをお願いしますーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

ランキングポチに御協力よろしくお願いします。ランキングアップがブログ書く励みとなります只今のランキングはコチラから↓。ありがとうございます。


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事