STC週末G島釣りキャンプ!

ラヴェル

2013年01月14日 11:02

こんにちは。三連休最終日。雨ですねー。

ということで、前半でSTCメンバー筋肉質の鰯さん、めちくろさんとともに恒例の離島釣りキャンプに行ってきました。
向かう先は博多埠頭よりG島です。
土曜の仕事が早めに終わったので、自分は一人、前乗り。

なんとか博多埠頭についたのが、フェリー時間の40分前。
そして駐車場を待ちます。
待ちます。

待ちます。

待ちます。

全然空かないっす

時間をみると出航時刻の10分前・・・。


終わった。


結局鰯さん、めちくろさんとともに最終便かー。

と思った時に一台車が出てなんとか駐車しました。

が、

もうギリギリだから無理だろうなー。

なんて思いながらも
バタバタフェリー乗り場へ向かいます。

チケットもかわず、とりあえずまだフェリーまだ出航してないか確認の為、
いってみると

「早くーすぐ乗ってー!!」

との声。

え?まだ乗れる?

全然買い出しも出来ず。汗だくのままフェリーに乗り込みまして。

そのまま40分フェリーに揺られました。

一応めちさん、鰯さんに

「とりあえず乗れました」

のメール。

そしてフェリーの中


あっつ!!

めちゃめちゃ暑い。

どんな温度設定してるんだってくらいフェリーの客室温度高いっすw。

着込んでる+ダッシュで乗り込んだのでもうね、汗だくだくの勢いでした。


そして島のフェリースタッフさんに事情を説明するとその場でお金払ってなんとか到着しましたG島。

久々です。

ケシュアもった方もおひとり乗られてました。

どんな感じなんでしょか、本日の離島。ドキドキ。

とぼとぼと歩いて波止場にテントをたててるとちょうど先に釣りをされてた方とあいまして。
結構な常連さんらしく、色々と詳しく、G島の状況を教えていただきました。

ポイントもいろいろと教えていただき、めちゃめちゃG島素人にはありがたかったです。

さらにはさらには、

「よかったらアジいりますか?」

といい型のアジを見ず知らずの自分にくださりました。
ホイホイと図々しくいただく自分も自分ですがw。
いきなりお土産できました

1便早く来ててよかったー。
ありがとうございました!!

で、教えていただいた場所で釣り開始。

わくわくー。

釣り方が微妙にわかんなかったですが、いろいろと試してるとグググーーーときました。

おー入れ食い突入。

いい型のアジーキターー!!

でしたが、取り込みでバラ連発。

マジ下手すぎる。

久々のアジングで全然要領つかめず。

さらにはテトラの足場に悪戦苦闘。

うー生温い釣りばっかしてた代償大きいなー。

なんとか数匹取り込み、楽しんでると、鰯さん、めちさん到着。

こんばんはーとみんなで釣り開始。

そのあとはなかなか厳しい釣りでみんなで探りますが、釣り方がわからず。

鰯さんはアラカブマスターと化してます。

めちさんも今年初フィッシュ達成されてました。

自分もたまーーにアジがお目見えするくらいでしたので、そこそこテントに戻り
STC新年会スタート。

といっても自分は今回バタバタフェリーに乗り込んだので本当に何も買ってません。

すると今回めちくろさんが、みんなのドリンクからつまみから用意してくれてまして。

全部めちくろさんにごちそうになりました。



ホットワインを作ってみたり、缶詰食べたりと、楽しい時間が過ぎます。

そしてめちくろさんが年末ゲットしてた魔王も持ってきてくれてましたw。



あざーーっすwwwwwwww。

その後気づくと朝四時。

これもう徹夜ですかね。

めちくろさんはテントに潜り込みましたが。

なんと鰯さんはこの寒さの中、

波止場にタオル一枚敷いて寝るスタイル

テントも寝袋もない、

ただタオル一枚!!


凄すぎるw。

衝撃過ぎます、鰯さん。

真冬ですよww。

その姿はまさに鬼!!離島の鬼ですw。

あー写真とっとけばよかったー、あはは。

で、自分は結局眠らず朝マヅメ狙いで釣り開始。

鰯さんも結局眠らずに釣りされてました。

さすが鬼です!

めちくろさんは

テントでぐっすりとおやすみになってたらしく、結局朝マヅメ一度もテントから出てこられることはありませんでした。


が、


それが正解。


朝マヅメ


まさかのボーーズーー!!

だめだこりゃ。


内側ではサビキンガーの方がいいアジを釣ってます。

いいなーいいなー。

アジングをしてみても駄目駄目です。

めちさん、鰯さんは

諦めモードで帰りのフェリーに向けて帰り支度をされてました。

自分だけ諦めきれずに、サビキンガー近くでアジングしてますが、全然食ってくれない。

しかしネチネチネチネチやってますと。

奇跡の一匹キター!!



嬉し過ぎ。いっちゃん嬉しかったですよ、泣きの一匹。


ここで、フェリーの時刻が。

バタバタバタバタ走りまくってなんとか、乗り込めました。

行きも、帰りもバタバタ。

疲れたー汗だくです。

そして帰りのフェリーの中も

もちろん

熱風御礼。

暑すぎる。。。

何枚も着てたアウターを脱ぎ、なんとか博多へ到着。

みなさんおつかれさまでしたーとお別れ。

結局最初に離島で頂いたアジをめちさん、鰯さんに少なかったですが、お土産。

それでも食べる分には充分でしたよー。



刺身にしつつ、最高にプリップリ。
コレコレー!!



最後のシメはうちにあったイクラとともに、アジイクラ丼。



結果的に離島は最高!

深夜の宴会最高。

フェリーの中は暑過ぎ

あとパッキングをもう少し考えないと。

なんてったって今回はスーツケースで行きましたからw。

あなたにおススメの記事
関連記事