GWも最終日!
本日は日向を出発して延岡にて妻の友人家族とキャンプ予定です。
GWしょっぱなのキャンプは井無田で大雨だったので今回は晴れてよかったー。
本当は大分にてにじのこ祭りが開催されてたのでそれに参加したかったんですが、やはり子連れということと、妻の友人家族を大分まで呼ぶわけにはいかないので無難にこちら。
まずは北浦で降りて道の駅へ。
とにかくすごい人人人。
りゅうぐうのつかいの大きさにびっくりしたり、カニのでかさにびびったりー。
で、お昼はきたうらら海市場へ移動して海鮮バイキング!最高でした。刺身と寿司でまじで腹パン!
http://kitaurara.jp/
次回も絶対また行きたいー。
腹パンのままキャンプ場へ。
ちょうど妻の友人家族と同じ時間帯に到着。
ご挨拶をしてそれぞれのサイトへ。
なんと一緒に来たのに連泊のお客さんの関係で一番遠い対角のサイト。
うーん、これはなかなか厳しいですねーw
この日はニーモヘキサライト6PにMSRハバハバとワンタッチテントのカンガルー張りしました。
夕食はお肉屋にお勤めの友人旦那様が買ってきてくれた高級肉でバベ。
またまたブラックライトで米炊きw
夜は子供に花火をさせて、自分はせっかくの漁港なのでちょこっと調査。
なんだかイカのほうが釣れそうだったけど、すでに12時まわってたので一人サイトに戻りみんなが寝静まった後ひっそりと晩酌。
今朝は5時に目が覚めてまた朝まずめ狙いで釣り。
なかなか厳しかったんですが唯一エギングしてたら急に重たく大物きまして、久々のイカゲットかーと期待をもって寄せて
みるとなんとカレイかヒラメでした。もちろんタモなしだったのでひきあげと共にバラシー。残念すぎた。
結局そのまま終了。
天気もよかったのでそのまま子供たちをビーチに連れて行って海水浴。
で、やっとこ持参していたカナディアンカヤックに乗れました。
いつもはバイキングカヤックで、このカヤックは初めてだったんですが、かってがわからず、いまいち安定しなかったー。
子供たちも乗せようと思ったけど、自分たちで精いっぱいだったし、子供も怖がるだろうと、一番年齢が上のお姉ちゃんのみ試乗。
案の定怖いー言ってたけどー。記念撮影でカヌー前!
そんな感じでそのまま片付け終えて福岡へ帰宅しました。
途中全然寝てなかったのでPAにて仮眠とりつつ、渋滞にも巻き込まれつつ、なんとか福岡到着しました。
楽しかったけど疲れたー。
そういえばリサでゲットしてたリビシェ用のインナーテントとインナーテントフライを試し張りしてました。
妻の実家はテント張れる場所がたくさんあっていいなー。
雨じゃなければ結構使えそうです。
家族だとこんな幕がやっぱり使いやすいんですかね。
ニーモはかなり家族から評判悪かったですww
ということで帰宅後道具整理してこのGWも終了。
とりあえず次はお盆あたりに帰れたらいいなーと思ってますが、暑くてキャンプは難しいだろうなー。
今年のGWは長かっただけあってなかなか満喫できたし、家族が増えて初の帰郷だっただけに大変さもわかりました。
もちろん子供増えるとその分お金もたくさん使ってしまうんですよね涙。
節約節約!お金も体重もw。