2016年03月29日
三月はずっと体調悪かった。
こんにちは。
三月は死にました。
あーもったいな。一ヶ月無駄にしたなー。
というのも家族みんな風邪、風邪。風邪。
最初娘がもらってきて、その後自分から妻へ。
完璧なバトンリレー。
これが三月に入ってすぐの話で、四月になろうとしてる現在も自分と妻は続行中。
さらに仕事も年度末と重なって忙しすぎ。
ちゃんとした休みもとれず、熱が40度近くあろうとも仕事休めずでほんときつかったです。
そんな感じで、なぜか風邪から最近歯、歯茎が咳をする度痛くて、今数年ぶりの歯医者にも通ってます。
歯医者さん曰く、特に痛みがある部分に虫歯等は見られないらしく、原因不明。
怖すぎ。
とりあえず歯石取りだけしてもらうために数回通いますw
そんな感じで写真放出。
とりあえず主要イベントは体調不良や仕事の為いけず。
残念無念な三月となっております。
イチゴ狩りはいきました。
糸島。
友人の磯本農園さん。

あまおうスムージー激ウマ!やばし。

それから
30分千円のあまおう食べ放題。
30分もあれば十分食べれます。

娘も最高だったようです。

帰りは志摩四季の海鮮丼をかっくらう。

確定申告もなんだかんだで最終日に終了。ほっとしたので夜は久々に三千世界さん。

エビチリタンメンうまー。
痛風が怖い今日この頃。

どこにもいけないので、新しい趣味をーと思いまして。
レザークラフトw。なんちゃってww。
市販品購入したら高いのでと自分に言い聞かせるスタイル。

一応参考ショー。

素人にしたらまあいいかな。

定番のやつー。

シェラカップハンドルカバー。

そんな感じ。
先月は武井バーナー君購入しましたよ。
もうね。
年の始めから破産宣告。
でも人間の記憶って都合のいいように出来てるんですね。
3月はさらなる大物逝っちゃいました。

知り合いの業者さんにたくさんガラクタもらってきてるんですが、まだまだ整理出来てません。
釣り具関係もたくさんあるんですけどね。
なんとか暇を見つけては整理。
ぼちぼちお宝も発見します。
アルコールバーナー渋い。

フィッシュグリッパー関係。

先日の日曜やっと休みもらえたので、福岡城にて開催された福岡ブロカンテへ。
知り合いたくさん出店してたので挨拶回りも兼ねて楽しかった。
でもかなり寒くて、体調また悪くなったっす
妻の職場も出店してましたー。

その職場でマグカップ購入。なんか最近オークションで高値で売買されてるらしい。
凄い。

噂の養生カレー食べました。850円。一番遅くに開店して一番最初に完売してた。凄い。

それから天神へ移動してぶらぶらと。
これが体調悪くした原因かも。
キャットアンドフィッシュにてデミオム。

大名を娘とともにウロウロ。

久々にめんちゃんこ亭で元祖!

なかなか旅行にもいけないので(一度八女筑後ツアー予約してたのに風邪でキャンセルしてしまった)
毎晩またこの本ひっぱりだして、脳内トリッピン。

寝室のテレビ用に壁掛けアダプタ自作したので、クロームキャストも追加!今年の二月発売分から若干商品レベルアップしてるみたい。

自転車屋さんの友人からなんと木製ストライダーのプレゼント!
激洒落すぎ!!!

そんな感じの三月。
本当は今週末
土日でシーピクニック、ヒノデマーケットに参加予定だったんですが、日曜シゴっつになっちゃいまして。
土曜がもし休めたらシーピクニック行くかなーと考えてます。
本当は日曜のアーティストで観たい人おおかったんですけどー。
まあ土曜もサイプレス上野君やら知り合いも来るので楽しみなんですが。
http://seapicnic.com/
そんな感じであと数日で四月。娘もひとつ上のクラスにあがるみたいです。
娘だけは体調復活してまして、残されたわたしと妻。
毎日しんどい。
妻に至ってはさらにしんどそう。
がんばろう。

三月は死にました。
あーもったいな。一ヶ月無駄にしたなー。
というのも家族みんな風邪、風邪。風邪。
最初娘がもらってきて、その後自分から妻へ。
完璧なバトンリレー。
これが三月に入ってすぐの話で、四月になろうとしてる現在も自分と妻は続行中。
さらに仕事も年度末と重なって忙しすぎ。
ちゃんとした休みもとれず、熱が40度近くあろうとも仕事休めずでほんときつかったです。
そんな感じで、なぜか風邪から最近歯、歯茎が咳をする度痛くて、今数年ぶりの歯医者にも通ってます。
歯医者さん曰く、特に痛みがある部分に虫歯等は見られないらしく、原因不明。
怖すぎ。
とりあえず歯石取りだけしてもらうために数回通いますw
そんな感じで写真放出。
とりあえず主要イベントは体調不良や仕事の為いけず。
残念無念な三月となっております。
イチゴ狩りはいきました。
糸島。
友人の磯本農園さん。
あまおうスムージー激ウマ!やばし。
それから
30分千円のあまおう食べ放題。
30分もあれば十分食べれます。
娘も最高だったようです。
帰りは志摩四季の海鮮丼をかっくらう。
確定申告もなんだかんだで最終日に終了。ほっとしたので夜は久々に三千世界さん。
エビチリタンメンうまー。
痛風が怖い今日この頃。
どこにもいけないので、新しい趣味をーと思いまして。
レザークラフトw。なんちゃってww。
市販品購入したら高いのでと自分に言い聞かせるスタイル。
一応参考ショー。
素人にしたらまあいいかな。
定番のやつー。
シェラカップハンドルカバー。
そんな感じ。
先月は武井バーナー君購入しましたよ。
もうね。
年の始めから破産宣告。
でも人間の記憶って都合のいいように出来てるんですね。
3月はさらなる大物逝っちゃいました。
知り合いの業者さんにたくさんガラクタもらってきてるんですが、まだまだ整理出来てません。
釣り具関係もたくさんあるんですけどね。
なんとか暇を見つけては整理。
ぼちぼちお宝も発見します。
アルコールバーナー渋い。
フィッシュグリッパー関係。
先日の日曜やっと休みもらえたので、福岡城にて開催された福岡ブロカンテへ。
知り合いたくさん出店してたので挨拶回りも兼ねて楽しかった。
でもかなり寒くて、体調また悪くなったっす

妻の職場も出店してましたー。
その職場でマグカップ購入。なんか最近オークションで高値で売買されてるらしい。
凄い。
噂の養生カレー食べました。850円。一番遅くに開店して一番最初に完売してた。凄い。
それから天神へ移動してぶらぶらと。
これが体調悪くした原因かも。
キャットアンドフィッシュにてデミオム。
大名を娘とともにウロウロ。
久々にめんちゃんこ亭で元祖!
なかなか旅行にもいけないので(一度八女筑後ツアー予約してたのに風邪でキャンセルしてしまった)
毎晩またこの本ひっぱりだして、脳内トリッピン。
寝室のテレビ用に壁掛けアダプタ自作したので、クロームキャストも追加!今年の二月発売分から若干商品レベルアップしてるみたい。
自転車屋さんの友人からなんと木製ストライダーのプレゼント!
激洒落すぎ!!!
そんな感じの三月。
本当は今週末
土日でシーピクニック、ヒノデマーケットに参加予定だったんですが、日曜シゴっつになっちゃいまして。
土曜がもし休めたらシーピクニック行くかなーと考えてます。
本当は日曜のアーティストで観たい人おおかったんですけどー。
まあ土曜もサイプレス上野君やら知り合いも来るので楽しみなんですが。
http://seapicnic.com/
そんな感じであと数日で四月。娘もひとつ上のクラスにあがるみたいです。
娘だけは体調復活してまして、残されたわたしと妻。
毎日しんどい。
妻に至ってはさらにしんどそう。
がんばろう。
2015年01月26日
ちょっとぐるめ!ガスコンロ修理!
こんにちは。先日1コインでリサ購したこちらのコンロ。
ちょっとぐるめ。

こいつがちょっとくせものでした。
最初ガスボンベがイワタニジュニアかなと思って、近所になかなか売ってないので、ハンズマンまでいって購入。
帰宅してはめてみるも、全然サイズ違う涙。
よくよく調べるとさらに小さなサイズのちょっとグルメ専用の缶がいるみたい。
なのでネットで購入。
送料併せて1300円程。
先のイワタニジュニア缶と併せて2000円くらい使ってしまってる涙。
本体は500円だったのに
そしてなんとかガスが届いてセットしたら
点火しない
あー最悪やー、やっちまったー。
と思いつつも、最悪壊れてもいいやと分解、分解。

いろいろと確認していくと、
あ、
これだわ。

コンロつまみが割れてました
ちゅことで一日接着剤でくっつけてクランプクランプクランプ!
翌日くみ上げてみると
見事に復活しましたー!!

火力はそんなに強くないけども、やはり卓上コンロタイプで安定感あるのに小さいのでええ感じかも。
ガス1缶で30分程らしい。
これ缶が高いので詰め替え君行き決定ですね。
夜は久々にピエトロ。
子供のスーペースがあるのがいい。

でーも、いつの頃からパスタがいまいちなんですよねー。
小さい頃は美味しいって思えたのにーなんでだ!
以上ですw。
ちょっとぐるめ。
こいつがちょっとくせものでした。
最初ガスボンベがイワタニジュニアかなと思って、近所になかなか売ってないので、ハンズマンまでいって購入。
帰宅してはめてみるも、全然サイズ違う涙。
よくよく調べるとさらに小さなサイズのちょっとグルメ専用の缶がいるみたい。
なのでネットで購入。
送料併せて1300円程。
先のイワタニジュニア缶と併せて2000円くらい使ってしまってる涙。
本体は500円だったのに

そしてなんとかガスが届いてセットしたら
点火しない

あー最悪やー、やっちまったー。
と思いつつも、最悪壊れてもいいやと分解、分解。
いろいろと確認していくと、
あ、
これだわ。
コンロつまみが割れてました

ちゅことで一日接着剤でくっつけてクランプクランプクランプ!
翌日くみ上げてみると
見事に復活しましたー!!
火力はそんなに強くないけども、やはり卓上コンロタイプで安定感あるのに小さいのでええ感じかも。
ガス1缶で30分程らしい。
これ缶が高いので詰め替え君行き決定ですね。
夜は久々にピエトロ。
子供のスーペースがあるのがいい。
でーも、いつの頃からパスタがいまいちなんですよねー。
小さい頃は美味しいって思えたのにーなんでだ!
以上ですw。
2014年03月10日
みんなやってる定番コールマン286Aケロシン化。
こんにちは。先週末は結局家籠もり。
二丈で行われたガラクタ市には行っけずーでしたよ。
ということで、木工しまくってたんですが、以前注文していましたこちらがやっと到着。

中身はというと、これまた先日リサシょゲットしましたコールマンの286A。

これをケロシン化しようと思って購入してたジェネレーターとプレヒートカップ。

286Aをケロケロする人はたくさんいらっしゃるので、軽く検索かけてみるとたくさんの情報が出てきます。
まあジェネなんかを買ってたらランタン本体を購入した値段になっちゃったんですが涙。
今となっちゃープレヒートカップも自作すればよかったなー。なんてあとのまつりー。
さーーそくバラします。
工具使わずにここまでバラせますよねー。

それからはこちらでナットを緩めてU字パーツを外しまして。

ジェネレーターを外して。

ジェネのひっかけを外して、新しいジェネをひっかけてーしてたらiPhoneの電池切れたので、写真なしw。
いきなり交換完了しちゃいまして。
プレヒカップにアルコールいれて燃焼!

いい感じに熱せられてきましたよー。
ここで一気にバルブオーペン!

おーいい感じだ。
前回までなぜか炎が明暗に息継ぎしてたのですが、
やはりジェネレーターが悪かったのか、今回は安定した明るさを保ってました。
時間がなかったので10分くらいしかつけてませんでしたが、仕事終わりにでももう一度着火しちゃおうかな。
ちゅことで、大型に中型にとケロシンランタン2台使いで快適にキャンプを乗り切りましょー。
それにしてもいついけるのやら。
今週末でも天気よければmewokさんやめちさんや都合合うみなさんとで行きたいなーとかなんとか妄想。
しかしどなたも年度末忙しいですかね。
自分も今週が確定申告ピークっす
。
二丈で行われたガラクタ市には行っけずーでしたよ。
ということで、木工しまくってたんですが、以前注文していましたこちらがやっと到着。
中身はというと、これまた先日リサシょゲットしましたコールマンの286A。
これをケロシン化しようと思って購入してたジェネレーターとプレヒートカップ。
286Aをケロケロする人はたくさんいらっしゃるので、軽く検索かけてみるとたくさんの情報が出てきます。
まあジェネなんかを買ってたらランタン本体を購入した値段になっちゃったんですが涙。
今となっちゃープレヒートカップも自作すればよかったなー。なんてあとのまつりー。
さーーそくバラします。
工具使わずにここまでバラせますよねー。
それからはこちらでナットを緩めてU字パーツを外しまして。
ジェネレーターを外して。
ジェネのひっかけを外して、新しいジェネをひっかけてーしてたらiPhoneの電池切れたので、写真なしw。
いきなり交換完了しちゃいまして。
プレヒカップにアルコールいれて燃焼!
いい感じに熱せられてきましたよー。
ここで一気にバルブオーペン!
おーいい感じだ。
前回までなぜか炎が明暗に息継ぎしてたのですが、
やはりジェネレーターが悪かったのか、今回は安定した明るさを保ってました。
時間がなかったので10分くらいしかつけてませんでしたが、仕事終わりにでももう一度着火しちゃおうかな。
ちゅことで、大型に中型にとケロシンランタン2台使いで快適にキャンプを乗り切りましょー。
それにしてもいついけるのやら。
今週末でも天気よければmewokさんやめちさんや都合合うみなさんとで行きたいなーとかなんとか妄想。
しかしどなたも年度末忙しいですかね。
自分も今週が確定申告ピークっす

2014年03月06日
卓上糸鋸盤 リョービ TF-45購入!
サビサビで糸鋸リョービ TF-45購入しましたよ。

磨いて磨いて、なんとか綺麗になりました!

会社の仕事場にも糸鋸あるんだけど、やはり自分の工房にも欲しかったので中古で購入しました。
かなり古い機種ですが、まだまだメンテナンスしながら使いこなしていきたいです。
刃がピンエンド方式なもんで若干の不安もありますが、鋸刃を純正でない、藤原さんの曲線用と直線用の刃を購入。
10本それぞれ598円。
純正は5本で700円くらいだったかなー。

おおよそピンエンド間が123mmくらいのものだと使えるようですが、メーカーにお尋ねしたところやはり純正を使ってほしそうでした。
まあ試し切りしてみたらかなりいい感じだったのでよしといますw。貧乏なのでしょんないね。
一応普通の刃を取り付けるオプションもついてるんですが、刃の装着がかなりめんどくさそうなので、使わないだろうなー。

さらにいってしまえば、糸ノコ自体頻繁に使うことがないような・・・w。
とりあえず木工始める方は少々お高くても、いいスライド丸のこ購入したほうが幸せになれる気がします。お金と場所があるならいいテーブルソーとか。
自分のはとりあえず安い中ではまずまず使えると評判のスライド丸のこでしたが、今思うとレーザーポイントやブレーキシステム搭載のものにしとけばよかったなーなんて
で、私ごとですが、昨日リサシょで見つけたコールマンのロールテーボー千円を悩みに悩んでやめたのですが、やはり欲しくなって、本日お店にいったところ、まさかのセール期間に入ってて、もちろん普通に売れててチーン状態でした。
やはりリサショで千円以下で悩んだら買っとけですね
あーあー。
以上ですw。
確定申告追い込みです。
すぐに四月が来そう。
新たな生活がスタートしそうな予感です。
頑張っていくぞー。
今月中一回はキャンプ行きたい。でっす。
その際はみなさまお声かけさせてくださいね。
磨いて磨いて、なんとか綺麗になりました!
会社の仕事場にも糸鋸あるんだけど、やはり自分の工房にも欲しかったので中古で購入しました。
かなり古い機種ですが、まだまだメンテナンスしながら使いこなしていきたいです。
刃がピンエンド方式なもんで若干の不安もありますが、鋸刃を純正でない、藤原さんの曲線用と直線用の刃を購入。
10本それぞれ598円。
純正は5本で700円くらいだったかなー。
おおよそピンエンド間が123mmくらいのものだと使えるようですが、メーカーにお尋ねしたところやはり純正を使ってほしそうでした。
まあ試し切りしてみたらかなりいい感じだったのでよしといますw。貧乏なのでしょんないね。
一応普通の刃を取り付けるオプションもついてるんですが、刃の装着がかなりめんどくさそうなので、使わないだろうなー。
さらにいってしまえば、糸ノコ自体頻繁に使うことがないような・・・w。
とりあえず木工始める方は少々お高くても、いいスライド丸のこ購入したほうが幸せになれる気がします。お金と場所があるならいいテーブルソーとか。
自分のはとりあえず安い中ではまずまず使えると評判のスライド丸のこでしたが、今思うとレーザーポイントやブレーキシステム搭載のものにしとけばよかったなーなんて

で、私ごとですが、昨日リサシょで見つけたコールマンのロールテーボー千円を悩みに悩んでやめたのですが、やはり欲しくなって、本日お店にいったところ、まさかのセール期間に入ってて、もちろん普通に売れててチーン状態でした。
やはりリサショで千円以下で悩んだら買っとけですね

あーあー。
以上ですw。
確定申告追い込みです。
すぐに四月が来そう。
新たな生活がスタートしそうな予感です。
頑張っていくぞー。
今月中一回はキャンプ行きたい。でっす。
その際はみなさまお声かけさせてくださいね。
2014年01月27日
激安ソーホースとアラジンしんクリーナー購入!
ここんとこあったかいですねー。朝は放射冷却で寒めですが、日中はあったか。
先日購入したアラジンも燃料節約のために稼働させておりません。
一応先日送料あわせて千円弱で購入していましたしんクリーナーも届いたので早速メンテしてみました。

といっても芯にかぶせて一周ぐるっと回すだけ。
簡単でした。
早く点火させたいなー。
でータイトルにあるようにソーホースを購入。
とあるお店で在庫限り激安になってるところを発見。

定価は三千円のようです。
そちらがなんと半額以下のーお値段。

やっす
あるだけ買い占めてやりましたよ(といっても二個w。
見た目もレッドでかわいかー。

早速ちっちゃなリフォームw。
部屋中のコンセントカバーとスイッチカバーを木にしてみましたw。
自分のうちのコンセントって一昔前のものだったりするので、よく百均なんかに売ってる規格のものは合わないんですよー。
なので、自分で作る、作る、作る。

ただの自己満です
あーあーあー。
まったくーーキャンプに釣りに行けてないーーー。
一月は三回しかいけてないっす。
今週末無理やりいったろかなw。
先日購入したアラジンも燃料節約のために稼働させておりません。
一応先日送料あわせて千円弱で購入していましたしんクリーナーも届いたので早速メンテしてみました。
といっても芯にかぶせて一周ぐるっと回すだけ。
簡単でした。
早く点火させたいなー。
でータイトルにあるようにソーホースを購入。
とあるお店で在庫限り激安になってるところを発見。
定価は三千円のようです。
そちらがなんと半額以下のーお値段。
やっす

あるだけ買い占めてやりましたよ(といっても二個w。
見た目もレッドでかわいかー。
早速ちっちゃなリフォームw。
部屋中のコンセントカバーとスイッチカバーを木にしてみましたw。
自分のうちのコンセントって一昔前のものだったりするので、よく百均なんかに売ってる規格のものは合わないんですよー。
なので、自分で作る、作る、作る。
ただの自己満です

あーあーあー。
まったくーーキャンプに釣りに行けてないーーー。
一月は三回しかいけてないっす。
今週末無理やりいったろかなw。
2014年01月23日
MacBookリペア!
あー寒いですね。でも冬好きw。
なかなかキャンプに釣りにいけてないです。
今更感満載ですが仕事終わると、うちであまちゃん見続けながら酒飲む日々が続いてましたがやっと昨日フィナーレを迎えましたーw。
遅れてきたあまロス症候群になりそうです。
さらにいえばちょうどこの時期ユツベやニコ動に雪中キャンプやら年越しキャンプやら続々とキャンプ動画があがってきてるので、
それを観ながら日本酒飲むっていうのも楽しみです。
で、
一年程前から手持ちのMacBook のHDDがイカれてしまってて、無理やり昔使ってた外付けFIREWIREハードディスクで起動させてたんですが、
その外付けもデカかったり電源内蔵じゃなかったりと色々と面倒だったので、放置してました(OSXからはUSBの外付けHDDでも起動できるみたいですが、なんだかうちのは微妙でした)なので、うちで使ってるのはiMacのみ。
一時期MacBook 二台にiMacにpowerMacG4にG5にpowerbookG4にとアッポー天国だったのですが、今はまさかのiMacのみ。
職場はG5使ってますが、自宅はiMac1台。
iMacはやはりデスクトップなので、こたつでお酒飲みながら動画見たりには不便だし、iPhoneでみるには画面小さいし、ずーーっとiPad Air購入を目論んでたのですが、やはりなかなか買うタイミングなかったので(資金もないよw!)、結局壊れてたMacBookを修理してみました。
修理といってもHDD交換と膨張した電池パックを交換しただけですが
まずはHDD購入。
とりあえず起動してネットだけできればと思いオクなんかでも調べてたんですが、中古でも微妙に高かったので、もう普通にアプライドさんで新品買ってきましたw。
MacBookのHDDは置換簡単。

裏側のネジを外して、さっと古いHDD取り出してー。

組み込み。
したんですが、ディスクが認識されない。なので、フォーマットもできない。
ですので、先にHDDを外付けして、フォーマットしてOS入れてから装着してみました。

で、やっと認識されました。

電池パックも膨張しててキーボード圧迫しまくってたので(2006年ものなので膨張した電池からの圧迫で不用意なキーが触れただけで入力されてました)、新規購入。
純正はもちろん買えないので、定評あるロワジャパンさんで購入。
めでたくノーパソ復活しましたー!
嬉しすぎ。
快適なネットライフが復活しそう
。
ブログも更新できるかーもですねーそして外遊びやDIYがさらに遠のきそう・・・。
なかなかキャンプに釣りにいけてないです。
今更感満載ですが仕事終わると、うちであまちゃん見続けながら酒飲む日々が続いてましたがやっと昨日フィナーレを迎えましたーw。
遅れてきたあまロス症候群になりそうです。
さらにいえばちょうどこの時期ユツベやニコ動に雪中キャンプやら年越しキャンプやら続々とキャンプ動画があがってきてるので、
それを観ながら日本酒飲むっていうのも楽しみです。
で、
一年程前から手持ちのMacBook のHDDがイカれてしまってて、無理やり昔使ってた外付けFIREWIREハードディスクで起動させてたんですが、
その外付けもデカかったり電源内蔵じゃなかったりと色々と面倒だったので、放置してました(OSXからはUSBの外付けHDDでも起動できるみたいですが、なんだかうちのは微妙でした)なので、うちで使ってるのはiMacのみ。
一時期MacBook 二台にiMacにpowerMacG4にG5にpowerbookG4にとアッポー天国だったのですが、今はまさかのiMacのみ。
職場はG5使ってますが、自宅はiMac1台。
iMacはやはりデスクトップなので、こたつでお酒飲みながら動画見たりには不便だし、iPhoneでみるには画面小さいし、ずーーっとiPad Air購入を目論んでたのですが、やはりなかなか買うタイミングなかったので(資金もないよw!)、結局壊れてたMacBookを修理してみました。
修理といってもHDD交換と膨張した電池パックを交換しただけですが

まずはHDD購入。
とりあえず起動してネットだけできればと思いオクなんかでも調べてたんですが、中古でも微妙に高かったので、もう普通にアプライドさんで新品買ってきましたw。
MacBookのHDDは置換簡単。
裏側のネジを外して、さっと古いHDD取り出してー。
組み込み。
したんですが、ディスクが認識されない。なので、フォーマットもできない。
ですので、先にHDDを外付けして、フォーマットしてOS入れてから装着してみました。
で、やっと認識されました。
電池パックも膨張しててキーボード圧迫しまくってたので(2006年ものなので膨張した電池からの圧迫で不用意なキーが触れただけで入力されてました)、新規購入。
純正はもちろん買えないので、定評あるロワジャパンさんで購入。
めでたくノーパソ復活しましたー!
嬉しすぎ。
快適なネットライフが復活しそう

ブログも更新できるかーもですねーそして外遊びやDIYがさらに遠のきそう・・・。
2012年09月28日
壊れてしまったヘドラ!
こんにちは。またまた本日ズーボー二時間弱やったのに、さくっと20分ほど出勤前に出撃された鰯さんから写メが。
サゴシ2本あげてるし。。。やはりうまい人はうまいのかー。うらやまー。
ということで、今回壊れたヘッドライトですが、こちらにしようかなーと。
鰯さんもタイムリーに同じ物購入されてて、ええ感じということでしたので。

今まで使ってたのよりも軽いんでいいかな。若干電池に不安がありますが。HIで8時間?!
とりあえずポチっとしてみます。
どっちにしろ来週のレインボーではいるものなので。
給料前はなんだか気が大きくなるような。。。怖いっす。
サゴシ2本あげてるし。。。やはりうまい人はうまいのかー。うらやまー。
ということで、今回壊れたヘッドライトですが、こちらにしようかなーと。
鰯さんもタイムリーに同じ物購入されてて、ええ感じということでしたので。

今まで使ってたのよりも軽いんでいいかな。若干電池に不安がありますが。HIで8時間?!
とりあえずポチっとしてみます。
どっちにしろ来週のレインボーではいるものなので。
給料前はなんだか気が大きくなるような。。。怖いっす。
2012年05月22日
ロッドも折れれば心も折れる
あーーーー最悪やーー。
やっぱり国内のロッドにしとけばよかった。
ナチュでバークレーのお安くなってたガルプスティック購入しちゃったんですが、
前回の野北で釣れるもしないのにポキっと。
あらららら。
しょうがない。穂先だけなので自分で手術するか。

ライターで炙りーの、ガイド外しーの。

で、装着してみると
ガイドがひとつ足りません。
おーーーまいがーーー。
マジか。
あの時地面におちたんやー。
まじあの一瞬で一気に地獄に落ちました。
糸島にガイド探しにいくかな。
というのも
問い合わせてガイドだけ取り寄せれないか訪ねたんですが、ガイドのみは無理とのこと。
部品取るならすべて取らないといけないとか。
合計7千円くらいかかるらしい。
て4000円くらいで購入したんですけど。
どうしたらいんだー。
補償もついてるんですが、それでも2500円+ガイド代金がかかるみたい。
うううう。
どしよー。
何も釣れなかったのに、2500円落としたようなもんだ。
ただガイドが一個足りないだけで2500円。
厳しすぎる。
家にあった他のロッドからとってたガイド付けてみたけど、そううまいこといくはずもなくシンデレラフィットならず
。
最悪、メーカー補償の2500円か。
でも、また穂先折りそうな気もしないでもなく。
国内のモバイルロッドに買いかえたほうがいいのか。
迷います。
おとなしく鰯さんおすすめのモバロを購入しとけばよかったーー。海外モノはこういうときに微妙ですね。
自分が折らなければいいんですがね
といった感じでSTCのドクターにはお仕事中にも関わらずしつこくメールしちゃったりとお世話になりっぱなし。
ども、色々とすいません。アドバイスありがとうございました、困ったときに心強すぎ。またご相談させてください。
そんな感じで昼は地元の焼き鳥屋さんが始めた札幌ラメ。
しかしいろんなブログで絶賛されてるだけあって、片手間でやられてるわけではなく、本格的でした。

醤油を食べましたが美味しくいただけました。
福岡ラメ好きには退屈しない街ですねw。
そんな感じでガイドーーーー、どしよw。
やっぱり国内のロッドにしとけばよかった。
ナチュでバークレーのお安くなってたガルプスティック購入しちゃったんですが、
前回の野北で釣れるもしないのにポキっと。
あらららら。
しょうがない。穂先だけなので自分で手術するか。
ライターで炙りーの、ガイド外しーの。
で、装着してみると

ガイドがひとつ足りません。
おーーーまいがーーー。
マジか。
あの時地面におちたんやー。
まじあの一瞬で一気に地獄に落ちました。
糸島にガイド探しにいくかな。
というのも
問い合わせてガイドだけ取り寄せれないか訪ねたんですが、ガイドのみは無理とのこと。
部品取るならすべて取らないといけないとか。
合計7千円くらいかかるらしい。
て4000円くらいで購入したんですけど。
どうしたらいんだー。
補償もついてるんですが、それでも2500円+ガイド代金がかかるみたい。
うううう。
どしよー。
何も釣れなかったのに、2500円落としたようなもんだ。
ただガイドが一個足りないだけで2500円。
厳しすぎる。
家にあった他のロッドからとってたガイド付けてみたけど、そううまいこといくはずもなくシンデレラフィットならず

最悪、メーカー補償の2500円か。
でも、また穂先折りそうな気もしないでもなく。
国内のモバイルロッドに買いかえたほうがいいのか。
迷います。
おとなしく鰯さんおすすめのモバロを購入しとけばよかったーー。海外モノはこういうときに微妙ですね。
自分が折らなければいいんですがね

といった感じでSTCのドクターにはお仕事中にも関わらずしつこくメールしちゃったりとお世話になりっぱなし。
ども、色々とすいません。アドバイスありがとうございました、困ったときに心強すぎ。またご相談させてください。
そんな感じで昼は地元の焼き鳥屋さんが始めた札幌ラメ。
しかしいろんなブログで絶賛されてるだけあって、片手間でやられてるわけではなく、本格的でした。
醤油を食べましたが美味しくいただけました。
福岡ラメ好きには退屈しない街ですねw。
そんな感じでガイドーーーー、どしよw。
2011年08月30日
CRAZY CREEKヘクサライトが壊れた
こんにちは。
本日も暑いですねー。
早く好きな秋冬がやってこないかなー。
で、タイトルですが、
前回の北山キャンプにてほぼ初めて使用したCRAZY CREEKヘクサライトが壊れてしまいました。
最近よく椅子が壊れるなー。
是非是非一日一回ランキングクリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
続きを読む
本日も暑いですねー。
早く好きな秋冬がやってこないかなー。
で、タイトルですが、
前回の北山キャンプにてほぼ初めて使用したCRAZY CREEKヘクサライトが壊れてしまいました。
最近よく椅子が壊れるなー。
是非是非一日一回ランキングクリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
続きを読む
2011年06月15日
激しく平日遊びとレブロス2506激しく破損
こんにちは。
ここんとこまたまたバタバタ。
先日はエギング行こうと思ってましたが、
急に友人がやってる居酒屋さんから刺身が余ってるんできませんかー?
とのお誘いに、最初は釣りに行った帰りによりますーなんていいつつ、
結局は釣りにいかず、しょっぱなからお店のカウンターに座っちゃってました
あーいろんなお酒を飲んだな。平日でした。
次の日仕事きつかったー。

そして嬉しいことに来週誕生日なんですが、一足早くプレゼントいただいちゃいました。

もうね、嬉しすぎるとしかいいようのない。
かれこれ5年以上は財布変えてませんでして、すでにボロボロ。
新しい財布は革の匂いだけでもずっと嗅いどきたくなる感じですw。
お金入っても自分ではアウトドア関連のグッズを買ってしまい、まず財布を買うなんてならないので
ありがたすぎるプレゼントでした。大切に使わせてもらいますーありがとー!!
といった感じで先日のレブロスのベールの返りが悪かった件を自力でどうにかしよーなんて思いつつ、
分解清掃してましたら。
分解→清掃→組み立て→破損→号泣。
といった一連の流れとなりました
もう元にはもどらないー。というよりもパーツも割れてしもてるーw。

修理に出すしかないですねー。
いくらくらいかかるんだろ。
見積もりってできるんかなー。リール自体お安いので、修理代高ければ買い直したほうがいいんかなーなんて思ってますが。
まあとりあえず先日郵送されてきた月に一度のお楽しみ。
ガルビでも見ながら考えます。

というか
みなさんブログネタにしてます。
「ビパル」
買わねばw。
<アウトドア関連の告知ですー>
6月18、19日の両日に福岡県糸島市野北海岸に有る、鳥焼き「お花」敷地内で「フルム~ンギャザリング伊都」といったキャンプしながら楽しめるイベントがあります。
会場は西向きの海岸が見渡せる丘に有り、夕日が空を赤く染めあげた後に昇る満月を楽しみにしてます。
今回DJやアーティストライブ等もありますので、下の詳細に書かれてます入場料金がかかります(キャンプ代は含まれています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九州から光を!!
Have a hippy time!!
”フルム~ンギャザリング伊都”
開催日:二千自由壱年水無月拾八日及び拾九日 18th and 19th JUNE 2011
@福岡県糸島市志摩野北2461-1 御飯屋おはな 野外ステージ and 森のティピ
18日 pm16:00 開始 19日 pm18:23 終了

(アーティスト予定)
小嶋さちほ
DADA CHILD
風太郎
ラビラビ
DIDJEMAKA
VIG BONGO
BONGERS
ライオンサーカス団
Lokelani Tahitian Hula
V,J ESDRM
D,J Tatuishi
D,J Yoshihuku
D,J egg
D,J ysk
D,J Satou
D,J 2436
D,J Ravel (わたくしですw)
D,J Randam
D,J 米八
D,J MAYUMI
Noricosmo
M&M Dye Works

出店はビール以外自由です。お店の出店はキャンプサイトでお願いします。
18日の受付は¥2,500
19日のみの受付は¥2,000
ともに、1ドリンク別にオーダーして下さい。
キャンプなんだか楽しそうだなーと思われたみなさまー是非したのバナークリックお願いいたします。
誤字脱字満載の当ブログを読んでいただきありがとうございました
。ランキングクリックお願いします。
只今のランキングはコチラから↓。ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
ここんとこまたまたバタバタ。
先日はエギング行こうと思ってましたが、
急に友人がやってる居酒屋さんから刺身が余ってるんできませんかー?
とのお誘いに、最初は釣りに行った帰りによりますーなんていいつつ、
結局は釣りにいかず、しょっぱなからお店のカウンターに座っちゃってました

あーいろんなお酒を飲んだな。平日でした。
次の日仕事きつかったー。
そして嬉しいことに来週誕生日なんですが、一足早くプレゼントいただいちゃいました。
もうね、嬉しすぎるとしかいいようのない。
かれこれ5年以上は財布変えてませんでして、すでにボロボロ。
新しい財布は革の匂いだけでもずっと嗅いどきたくなる感じですw。
お金入っても自分ではアウトドア関連のグッズを買ってしまい、まず財布を買うなんてならないので
ありがたすぎるプレゼントでした。大切に使わせてもらいますーありがとー!!
といった感じで先日のレブロスのベールの返りが悪かった件を自力でどうにかしよーなんて思いつつ、
分解清掃してましたら。
分解→清掃→組み立て→破損→号泣。
といった一連の流れとなりました

もう元にはもどらないー。というよりもパーツも割れてしもてるーw。
修理に出すしかないですねー。
いくらくらいかかるんだろ。
見積もりってできるんかなー。リール自体お安いので、修理代高ければ買い直したほうがいいんかなーなんて思ってますが。
まあとりあえず先日郵送されてきた月に一度のお楽しみ。
ガルビでも見ながら考えます。
というか
みなさんブログネタにしてます。
「ビパル」
買わねばw。
<アウトドア関連の告知ですー>
6月18、19日の両日に福岡県糸島市野北海岸に有る、鳥焼き「お花」敷地内で「フルム~ンギャザリング伊都」といったキャンプしながら楽しめるイベントがあります。
会場は西向きの海岸が見渡せる丘に有り、夕日が空を赤く染めあげた後に昇る満月を楽しみにしてます。
今回DJやアーティストライブ等もありますので、下の詳細に書かれてます入場料金がかかります(キャンプ代は含まれています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九州から光を!!
Have a hippy time!!
”フルム~ンギャザリング伊都”
開催日:二千自由壱年水無月拾八日及び拾九日 18th and 19th JUNE 2011
@福岡県糸島市志摩野北2461-1 御飯屋おはな 野外ステージ and 森のティピ
18日 pm16:00 開始 19日 pm18:23 終了
(アーティスト予定)
小嶋さちほ
DADA CHILD
風太郎
ラビラビ
DIDJEMAKA
VIG BONGO
BONGERS
ライオンサーカス団
Lokelani Tahitian Hula
V,J ESDRM
D,J Tatuishi
D,J Yoshihuku
D,J egg
D,J ysk
D,J Satou
D,J 2436
D,J Ravel (わたくしですw)
D,J Randam
D,J 米八
D,J MAYUMI
Noricosmo
M&M Dye Works
出店はビール以外自由です。お店の出店はキャンプサイトでお願いします。
18日の受付は¥2,500
19日のみの受付は¥2,000
ともに、1ドリンク別にオーダーして下さい。
キャンプなんだか楽しそうだなーと思われたみなさまー是非したのバナークリックお願いいたします。
誤字脱字満載の当ブログを読んでいただきありがとうございました



にほんブログ村

にほんブログ村