2010年12月06日
週末加部島釣りソロキャンプ!!
ゲホゲホでこんばんは。
昼間島ソロ釣りキャンから帰宅しました。
とりあえずは
途中ご報告したようにまさかのソロキャン(車中泊ですが)
となってしまいまして、
土曜の昼から日曜の昼まで一人で釣りしてましたw。
まずは結果報告から。
本文に行く前に本日もお越しありがとうございます。
週末キャンプでブログかけず。案の定ランキングが下がりーでした1日1クリック是非下のバナークリックご協力お願いします。
ランキングクリックに御協力お願いします。ランキングアップがブログ書く励みとなります
読んでいただいた最後にクリックでも問題ありませんのでお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
昼間島ソロ釣りキャンから帰宅しました。
とりあえずは
途中ご報告したようにまさかのソロキャン(車中泊ですが)
となってしまいまして、
土曜の昼から日曜の昼まで一人で釣りしてましたw。
まずは結果報告から。
本文に行く前に本日もお越しありがとうございます。

週末キャンプでブログかけず。案の定ランキングが下がりーでした1日1クリック是非下のバナークリックご協力お願いします。
ランキングクリックに御協力お願いします。ランキングアップがブログ書く励みとなります


にほんブログ村

にほんブログ村
ゲボゲボ。
この寒さの中の釣りで風邪ゲット致しましたw。
うーん、さすがにあの寒さの中単独ですること釣りしかなくて
延々やってたら風邪もひきますね

あー喉が痛い。
簡単に振り返りー。
土曜昼過ぎからノリノリ張り切って釣りキャンにと向かいました。
今回は呼子、加部島。
まあ島といっても厳密には呼子大橋をわたれば到着の陸地繋がり、車でも余裕で行けます。
途中二丈あたりの海でちょくちょく止まってはキャストー。
を繰り返しながらまずは呼子近くの釣具屋で餌調達。
あ、二丈ではかなりいい波あがってました。
サーファーめちゃ多くてあーサーフボード積んできとけばよかったなー。
ちょっと後悔。
話ずれましたが、加部島から近い釣具屋はオカベ釣り具。
24時間営業です。

餌はオキアミ,ボイルアミ、アオムシと何でもやりたがり。
本日はアジング,遠投カゴ、フカセ、エギング、ジギング予定です。
なんでもやりたがりやなー相変わらずw。
釣具屋から程なく到着。
呼子大橋をわたります。
いつぶりかなー加部島。
加部島は主な釣り場は3カ所。
時間はあるのですべてを回って行きます。
まずは真鯛が夜は釣れるという呼子大橋下。

エギンガー、サビキンガー6名ほど。
駐車場もすぐ隣で、ここでもキャンプできそうです。
橋の下だけあって風が結構凄い。とりあえずエギングしてみますが、反応ないので、次の場所いきます。
次は通称赤灯台付近に向かいます。
その前に途中途中も釣れそうな場所はちょこちょこ停車して探っていきます。
この赤灯台付近は知り合いのキャンパーの方からキャンプできる場所ありますよーと情報頂いてましたので、まずは確認。
トイレもあっていい感じでしたが、ちょっと草木が生い茂ってるので軽い整備が必要かも。
車中泊なら問題ない感じでした。

トイレもすぐ隣にあります。

釣り場も1分くらい。

草木伸びまくりでした。
一人じゃなかったらキャンプいけたかも。

少しこの場所から歩いて赤灯台へ。
生い茂る草木を抜けて行きます。

そこには広がる赤灯台w。

ここでは初魚種ゲットしました。
はじめましては
バ
リ
。

ここにきて初めてがバーリーピープルでしたw。
まあここでもそれほど釣りもせず車停車してましたキャンプ予定地前へ戻ります。
そしてこの場所から1分の港。
ここから幸丸といった瀬渡し船もでています。

この場所でエギングしてみますと、なにやら赤い彗星が

よく見ますと
「バカイカ」

余裕で3キロ以上ありそうです。
周りにいた人たちもエギ投入してひっかけますがデカすぎて、みんなラインブレイクしとります。
自分はタモもって追っかけますが、なかなか近づいてこない。
結局みなさんワーワー言ってましたが、自分は諦めて次の場所へ。あの後どうなったんかなー。
次の場所は一番魚影が濃いと思われる一番端っこの漁港。

トイレも完備。200円は清掃料がいりますが、駐車場もきちんとしてます。

ここに到着したのが夕方五時。
本日はここで釣りしながらやってくるだろう友人を待つことにしますw。
加部島の釣り場でやはりここが一番人が多い。
地元の人も知ってるのか、自分が訪れた夕方。
デカアジ、デカサバがバンバンあがってます。
ううう、釣りたい。
しかしまったく入る場所ありません。
人だらけ。
なので夕方は諦めて明日の早朝まで場所確保しながら待つことにしました。
しかし友人遅いなーと思いきやの二人とも来れなくなったとの連絡。
はい、強制ソロ島キャンプがこの時点で成立しましたw。
オサン張り切り過ぎてましたw。
大量の焚き火蒔、本日デビュー予定のB6君、みんなに振る舞う鍋セットw等、一人じゃちょっとなー。
気持ちを切り替えて本日はひっそりと車中泊することにしました。
それからは延々釣り釣り釣り。
とりあえず、むちゃくちゃ寒かったので、
下半身はパンツ、レギンス、ジーンズ、厚手のパンツと4枚履き。
上半身はシャツ、スウェット、ユニクロダウン、ジャケット,ダウンとこちらも怒濤の重ね着w。
もちろん靴下も2枚履き。
しかしそれでも足は寒かったので、今度暖かい靴を買わないとなー。
辺りはすでに真っ暗/
先ほどまで釣ってた人と夜釣りの人とが入れ替わり始めました。
自分も入れ替わりの波に参加。
いい場所キープして釣り開始。
iPhoneからの投稿のようにアジ2鯖1でした。
うーん。なんだか。
しかし、それにしても寒い

修行ですね。これは。
思えば昼から何も食べてない。水すらも飲んでない。
ということで、マルキョウで安かった煮込みチャンポンを。
釣り場へイワタニとキャプスタのロールテーブル、ジェントスを持ち込み空気も読まず調理します。
それにしても今回以前購入してた今更ながらの、あぐら椅子が凄い使いやすかった。
立ち上がるのはちょっときついけど、のんびり釣りするのにはかなり最適。
これが1000円なので、もっと早く購入しとけばよかったー。
で、この煮込みちゃんぽんを食べた後から具合がなんだかおかしい。
え、そんなにこのチャンポンって胡椒辛かったっけ?
喉が痛みます。
うーん、なんだろ。
なんどもゲホゲホいいながらも釣りを続けます。
さすがに深夜二時を回った所で、ちょっとこれはイカンな。
車に戻り、朝4時まで仮眠しよう。
サンバ君の後部座席を片側だけフルフラットにしまして。
海外通販しましたサーマレストのZライトを敷きます。
Zライトもお初はまさかの車中泊で使われるとはw。
そしてその上からモンベルのシュラフを実践投入。
ビールを軽く飲んだ後、シュラフに潜り込みますと。
うーーー!!あったかい。
シュラフ最高。モンベル最高。
まったく寒くありません。#1はだてじゃないなー。
車内泊用に小さな低反発マクラも購入してましたので、すぐに寝ちゃいました。
朝気づくとすでに5時。
うー寝すぎちゃったよ。と用意バタバタして昨日の場所へ。
若干人の入るスペースは残ってましたので昨日同様あぐら椅子をセット。
朝マヅメ釣り開始。
朝はアジングと昨日のオキアミの残りでサビキとクロ釣りをします。
程なくして周りにデカアジ、デカサバが掛かり始めました。
自分にもサビキに掛かりました。
が、それほど、デカアジがかかる時間は長くなく、
しばらくすると全体的にサイズダウン。
やはり明るくなってきたらサイズが下がってくるようです。
常連の方は明るくなってくると、さくっと帰宅してらっしゃいました。
自分は今日も釣りするぞと決めてましたので、
そのまま続けます。
今日も快晴。
あぐら椅子にのんびり座りウキを眺める。幸せです。
が
昨日の胡椒辛くて、ゲボゲボ言ってたのが確実に風邪だったんだと気づきました。
喉が痛すぎる。
熱もありそうです。うーん

天気はよくて気持ちいいんですがね。
あ、ここでもまたまたの初魚種いっちゃいました。
みなさんのブログでも外道王みたいに書かれてるこちら。

これってエソですかね。
自分にとっては初魚種ですw。
その後もチャリってみたり。

のんびりやってます。。
サビキからクロ釣りの上カゴ仕掛け変えて釣ってますと、急にウキが
「スポッ」
と入りました。
なんだろ、とあわせてみると。
ググッグーーーーー!!
おーーなんだこれは。
今までの釣り人生で味わったことのないヒキです。
グングンとひっぱります。
そしてめちゃ重い。
これはチヌだなと思いました。
隣の方も先ほど、40くらいのチヌをあげてましたので、これはと思いました。
しかしめちゃ竿が曲がる。
こ
こ
これはまさしく
大ちゃんの釣りに行こうで見たことある、
竿が海面に垂直に突き刺さるような
アレやーーーw。
ちょっとずつ、バレるな、バレるなと思いながら寄せていきます。
でも、針は初心者の自分が結んだ1ダイソー1.5号のハリスに素人の針結びです。
寄せれてもあげれるかなーと思いながらもグングンひっぱります。
楽しすぎーーー。
松方弘樹のように巻いて、寄せてを繰り返して行きます。
が
がが
想像通りの一瞬でフワーっと軽くなっちゃいました。
あ、やっちまった。
仕掛けをあげてみますと案の定針の結び目から切れてました。
うーん、残念。
あげてればこのブログで喜び報告できたのに。
絶対あれは大物だったはず。残念すぎるー。まじ。
いつもどうせ小物しか釣れないからと思って、
適当に作ってる仕掛けでしたが、今回の件で
仕掛けもきちんと作ろうと思いました。結び目大切ですね。
最悪すぎ。残念すぎ。
それにしてもこの場所魚影めちゃ濃いですねー。初心者が加部島で釣りするなら絶対ここですね。
釣りやすいし。
といった感じでオキアミも終了、アオムシでも遊んで、アジングでもデカアジまではいかないまでもアジ
が釣れてと楽しかったです。
とりあえずあのチヌのヒキが味わえただけでも満足です。
あーあれ釣りたかったなー。
結局本日の釣果はこちら。

アジばかりになっちゃいましたねw。

本当はこれ、キャンプ場でそのまま焼いてみんなで一杯やる予定でしたが、今回はしょうがありませんね。
またの機会でいっちゃいましょう。
アジばっかなら加部島まで来なくても・・・とも思ったりもしないことも、ないですがw。
あのチヌのヒキを味わえただけでも来てよかったです。
次回はソロじゃなくて是非数名でワイワイと晩酌しながら釣りできればと思います。
それにしてもあのチヌの・・・ってもうしつこすぎですねw。
しかしあのヒキ忘れられず、またいっちゃいそうです。
次回は是非みなさまご一緒お願いしますw。
ソロもいいちゃいいんですが、ソロと思って行くのと、グループと思っていってソロになるのの落差ときたらw。
あはは。
最後にランキングポチに御協力よろしくお願いします。ランキングアップがブログ書く励みとなります


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ラヴェル at 00:55│Comments(28)
│呼子周辺釣りキャンプ
この記事へのコメント
なんと、呼子大橋。
|-∀-)!!
今年の1月、わたくすはそこで釣りしてて・・
子猫ひらいますた・・
そいつは今・・
6キロ近い大物に・・
|;-∀-)〃
と・・・
やはり、風邪ひいたのでつね・・・
|-ч-)プフー
|-∀-)!!
今年の1月、わたくすはそこで釣りしてて・・
子猫ひらいますた・・
そいつは今・・
6キロ近い大物に・・
|;-∀-)〃
と・・・
やはり、風邪ひいたのでつね・・・
|-ч-)プフー
Posted by ぽちのや at 2010年12月06日 03:52
ぽちのやさん
おはようございますー。
呼子大橋で大物ゲットされてたんですねw。
かなりおいしいもの食べさせた結果じゃないですかー笑?
子猫もぽちのやさんに拾ってもらって幸せですね。
それにしても見事に風邪ひいちゃいました。
うーん、今週は出歩くのやめときます。
おはようございますー。
呼子大橋で大物ゲットされてたんですねw。
かなりおいしいもの食べさせた結果じゃないですかー笑?
子猫もぽちのやさんに拾ってもらって幸せですね。
それにしても見事に風邪ひいちゃいました。
うーん、今週は出歩くのやめときます。
Posted by ベルパパ
at 2010年12月06日 08:12

あぁ、風邪ひいちゃいましたか
私はまだ風邪が治りません
長引かないように早く治してくださいね
それにしても大物惜しかったですね
手抜きした仕掛けでバラしてしまうと後悔が残ってしまいます
私はまだ風邪が治りません
長引かないように早く治してくださいね
それにしても大物惜しかったですね
手抜きした仕掛けでバラしてしまうと後悔が残ってしまいます
Posted by めちくろ at 2010年12月06日 09:02
まさかのソロにさせてしまい申し訳なかったです
自分いけなくてももうひと方いらっしゃったので、2人で楽しまれてるかなと…
お詫びの印に、、、
今日の海外ポチよりクリスマスプレゼントをお渡ししまする(・ω・)ノ
自分いけなくてももうひと方いらっしゃったので、2人で楽しまれてるかなと…
お詫びの印に、、、
今日の海外ポチよりクリスマスプレゼントをお渡ししまする(・ω・)ノ
Posted by kyte at 2010年12月06日 10:12
あっりゃ~~ヌーチー勿体無かったですね~
次回、ハリ結びレクチャーですね
チョコっとの差で、フッキング率向上可能な方法もありまする
まずは・・・養生して風邪治してくだはい(o ̄∀ ̄)ノ”
次回、ハリ結びレクチャーですね
チョコっとの差で、フッキング率向上可能な方法もありまする
まずは・・・養生して風邪治してくだはい(o ̄∀ ̄)ノ”
Posted by Dr.Toshi at 2010年12月06日 10:14
こんにちは。
イカはマグロを掛けるようなギャフを投げて捕獲するのを見ました。
4kgでした。。
エソ・・・あくび娘に顔が似ていますね^^;
イカはマグロを掛けるようなギャフを投げて捕獲するのを見ました。
4kgでした。。
エソ・・・あくび娘に顔が似ていますね^^;
Posted by 磯野 香璃
at 2010年12月06日 11:18

風邪ひきましたか(⌒-⌒; )
しかし大物悔しかったですね〜
もしかして真鯛だったかもしれないですね…と余計悔しくなる事を言ってみる(笑)
次回リベンジですね!
しかししばらくは静養して下さいませ〜( ̄▽ ̄)おだいじに〜
しかし大物悔しかったですね〜
もしかして真鯛だったかもしれないですね…と余計悔しくなる事を言ってみる(笑)
次回リベンジですね!
しかししばらくは静養して下さいませ〜( ̄▽ ̄)おだいじに〜
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年12月06日 11:45
めちくろさん
がっつりひいちゃいました。
それにしてもあの大物。
悔し過ぎます。
とりあえず針の結び方からやりなおします。
ほんとクヤシーーー!!
がっつりひいちゃいました。
それにしてもあの大物。
悔し過ぎます。
とりあえず針の結び方からやりなおします。
ほんとクヤシーーー!!
Posted by ベルパパ at 2010年12月06日 11:57
kyte君
おつですーソロはソロで楽しかったので問題ないっす。
ほとんど釣りしてたからw。
次回またいきましょー。
それにしてもまた海外通販w?
気になる気になるー。
おつですーソロはソロで楽しかったので問題ないっす。
ほとんど釣りしてたからw。
次回またいきましょー。
それにしてもまた海外通販w?
気になる気になるー。
Posted by ベルパパ at 2010年12月06日 11:58
Dr.Toshi さん
ほんとめちゃ惜しい。
針結び一からやり直します。
あんなに引いたの初めてだったので、かなり興奮しましたが、
もしやバラしたらと思って静かにヤリトリしとりましたら案の定ばらし。
でもまた行きたくなっちゃいました。
風邪治してからまた復活したいです。
ほんとめちゃ惜しい。
針結び一からやり直します。
あんなに引いたの初めてだったので、かなり興奮しましたが、
もしやバラしたらと思って静かにヤリトリしとりましたら案の定ばらし。
でもまた行きたくなっちゃいました。
風邪治してからまた復活したいです。
Posted by ベルパパ at 2010年12月06日 11:59
磯野 香璃さん
コメントありがとうございます。あの場所にいたみんなも
「ギャフもっとらんか−」
てみんなに尋ねてましたw。
それにしても気持ち悪いくらい大きかったですw。
エソの顔自分も初めてマジマジと見ましたw。
コメントありがとうございます。あの場所にいたみんなも
「ギャフもっとらんか−」
てみんなに尋ねてましたw。
それにしても気持ち悪いくらい大きかったですw。
エソの顔自分も初めてマジマジと見ましたw。
Posted by ベルパパ at 2010年12月06日 12:00
筋肉質の鰯さん
うーーーそうですよね。あの場所真鯛もいるっていってたので、
そうなるともしやと思ってしまいます。
これこそ
「逃がした魚はでっかい」
ってやつかもです。
まあ自分を落ち着ける為にあれはエイだったんだと思い込むようにしときますw。
うーーーそうですよね。あの場所真鯛もいるっていってたので、
そうなるともしやと思ってしまいます。
これこそ
「逃がした魚はでっかい」
ってやつかもです。
まあ自分を落ち着ける為にあれはエイだったんだと思い込むようにしときますw。
Posted by ベルパパ at 2010年12月06日 12:01
こんちは。南の漁港近くの広場は草茫々だったんですねー。たぶん、春頃にはきれいに整備されると思います。桜もきれいだし。その頃の釣りもまた良いですよー。
後半は神社の北側の漁港ですね。人多いんですよねー、あそこは。私はキャンプ中心なのでもっぱら南側専門です。
>ソロと思って行くのと、グループと思っていってソロになるのの落差ときたら
>絶対あれは大物だったはず。残念すぎるー。まじ。最悪すぎ。残念すぎ。
あっははぁ~どちらもよぉくワカります。しっかりリベンジ計画立てて下さい。スケジュール合えばご一緒させて下さいマセ。
>それにしてもこの場所魚影めちゃ濃いですねー。初心者が加部島で釣りするなら絶対ここですね。釣りやすいし。
でしょ?広々な小友もいいですが、コト釣りにだけ関して言うならココかなぁ。
そこまで行っちゃったんなら、この際もう一つ先へ行くと「波戸岬」もあります。キャンプと釣りと、Wで楽しむならそちらもオススメ。ロケーションすばらしいし、釣り座が広い「地磯」なのがいいです。名物「つぼ焼き」屋台も楽しいし、すぐ近くの国民宿舎で絶景の風呂(温泉じゃないけど)が使えます。私的にはポイントさらに高いトコロですよー。季節が良くなってからら是非!一度お試しを。
この辺はいいトコだらけで困っちゃいますね!
インフル洒落になりません。予防注射もしましたよー。風邪ナメちゃあイケマせんぜ。油断なさらず養生なさって下さい。
後半は神社の北側の漁港ですね。人多いんですよねー、あそこは。私はキャンプ中心なのでもっぱら南側専門です。
>ソロと思って行くのと、グループと思っていってソロになるのの落差ときたら
>絶対あれは大物だったはず。残念すぎるー。まじ。最悪すぎ。残念すぎ。
あっははぁ~どちらもよぉくワカります。しっかりリベンジ計画立てて下さい。スケジュール合えばご一緒させて下さいマセ。
>それにしてもこの場所魚影めちゃ濃いですねー。初心者が加部島で釣りするなら絶対ここですね。釣りやすいし。
でしょ?広々な小友もいいですが、コト釣りにだけ関して言うならココかなぁ。
そこまで行っちゃったんなら、この際もう一つ先へ行くと「波戸岬」もあります。キャンプと釣りと、Wで楽しむならそちらもオススメ。ロケーションすばらしいし、釣り座が広い「地磯」なのがいいです。名物「つぼ焼き」屋台も楽しいし、すぐ近くの国民宿舎で絶景の風呂(温泉じゃないけど)が使えます。私的にはポイントさらに高いトコロですよー。季節が良くなってからら是非!一度お試しを。
この辺はいいトコだらけで困っちゃいますね!
インフル洒落になりません。予防注射もしましたよー。風邪ナメちゃあイケマせんぜ。油断なさらず養生なさって下さい。
Posted by sato223 at 2010年12月06日 15:25
こんばんはー。
あら~風邪ひいちゃいましたかー
これからまだまだ寒くなるので今のうちに
静養して体力を蓄えてください
デカ魚惜しかったですねー
加部島ですかよさげですね。もうちょい近かったら
いいんですけど
風邪が治ったらぜひリベンジしてください
ちなみにM近辺は話になりません(泣)
あら~風邪ひいちゃいましたかー
これからまだまだ寒くなるので今のうちに
静養して体力を蓄えてください
デカ魚惜しかったですねー
加部島ですかよさげですね。もうちょい近かったら
いいんですけど
風邪が治ったらぜひリベンジしてください
ちなみにM近辺は話になりません(泣)
Posted by hidetk at 2010年12月06日 19:35
こんばんは
夜から朝にかけて かなり冷え込むんで防寒は大事ですね(>_<)
長引くとやっかいですから早く風邪を治して復活してください(^^♪お大事に
加部島 秋になったら行こうと 夏に下見したんですが
行く機会がありませんでした(>_<)
夜から朝にかけて かなり冷え込むんで防寒は大事ですね(>_<)
長引くとやっかいですから早く風邪を治して復活してください(^^♪お大事に
加部島 秋になったら行こうと 夏に下見したんですが
行く機会がありませんでした(>_<)
Posted by 釣り太陽 at 2010年12月06日 20:42
ベルパパさんこんばんは。
風邪ひきましたか~。
一人じゃさすがに風邪ひいちゃいますよ。
ちなみに私は風邪気味を潮風療法で治しました。
ぐんさん直伝です。
加部島へは私も行ってみたいんですが、中々チャンスが
ないですね。そろそろアジングへチェンジしたいので
目標の1つにしときます。
風邪ひきましたか~。
一人じゃさすがに風邪ひいちゃいますよ。
ちなみに私は風邪気味を潮風療法で治しました。
ぐんさん直伝です。
加部島へは私も行ってみたいんですが、中々チャンスが
ないですね。そろそろアジングへチェンジしたいので
目標の1つにしときます。
Posted by サーフアングラー at 2010年12月06日 23:10
こんばんわ♪
のどが痛いんですよね。。私もww
それにしても残念でしたね。
きっと大物ですよ。。読んでて悔しくなりましたwww
なにはともあれ、お疲れ様でした♪お大事に。。
のどが痛いんですよね。。私もww
それにしても残念でしたね。
きっと大物ですよ。。読んでて悔しくなりましたwww
なにはともあれ、お疲れ様でした♪お大事に。。
Posted by ken9
at 2010年12月07日 01:09

sato223さん
コメントありがとうございます。
いつもながら詳しいキャンプ地解説もありがとうございます。
今回写真のように草ボーボーでしたが、何人かでいけば簡単に整備出来そうでした。
まあ釣り場に隣接ってわけではないので、キャンプメインの際はかなりいい感じと思います。
逆にテントの中からアタリ待ったりする感じだと大橋下の駐車場なんかよさげでした。
そしてハト岬。
うーん。すばらしそうw。
でもあそこのオートキャンプ場料金お高いイメージがあるんですよねー。
しかし屋台や温泉など調査してみたいのでいつか行ってみたいです。
魚影も濃ければいいんですが。
それにしてもいろいろと今回アドバイスありがとうございました。
コメントありがとうございます。
いつもながら詳しいキャンプ地解説もありがとうございます。
今回写真のように草ボーボーでしたが、何人かでいけば簡単に整備出来そうでした。
まあ釣り場に隣接ってわけではないので、キャンプメインの際はかなりいい感じと思います。
逆にテントの中からアタリ待ったりする感じだと大橋下の駐車場なんかよさげでした。
そしてハト岬。
うーん。すばらしそうw。
でもあそこのオートキャンプ場料金お高いイメージがあるんですよねー。
しかし屋台や温泉など調査してみたいのでいつか行ってみたいです。
魚影も濃ければいいんですが。
それにしてもいろいろと今回アドバイスありがとうございました。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 06:35
hidetkさん
コメありがとうございます。
ほんとデカ魚やっちまいました。あれ釣ってたらブログもワッショイブログとなってたはずなのに。
呼子・・慣れたら近いですよw。
STCのみなさんも徐々に遠出されてるみたいですので(ただいまFY?)
そのままYBKまでいっちゃいましょーーw!!
Mはメバ到来まで終わってるみたいですねー。
コメありがとうございます。
ほんとデカ魚やっちまいました。あれ釣ってたらブログもワッショイブログとなってたはずなのに。
呼子・・慣れたら近いですよw。
STCのみなさんも徐々に遠出されてるみたいですので(ただいまFY?)
そのままYBKまでいっちゃいましょーーw!!
Mはメバ到来まで終わってるみたいですねー。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 06:38
釣り太陽さん
風邪はやってるみたいですね。
流行に乗るほうなので見事のっちゃいましたw。
晩酌控えて早めに薬飲んで寝ております。
加部島いいところですよ。家族でこられても観光名所もあるし楽しめると思いますが、ご家族とこられると釣りがしにくいかもしれませんがw。
風邪はやってるみたいですね。
流行に乗るほうなので見事のっちゃいましたw。
晩酌控えて早めに薬飲んで寝ております。
加部島いいところですよ。家族でこられても観光名所もあるし楽しめると思いますが、ご家族とこられると釣りがしにくいかもしれませんがw。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 06:40
サーフアングラーさん
風邪って潮風で治るんですねーw。
自分は風邪ひいた日加部島で潮風+日光で治したつもりだったんですが、今回はだめでしたww。
なかなか東からだと呼子方面は遠いですかね。
機会あれば是非いかれてみてくださいー。
風邪って潮風で治るんですねーw。
自分は風邪ひいた日加部島で潮風+日光で治したつもりだったんですが、今回はだめでしたww。
なかなか東からだと呼子方面は遠いですかね。
機会あれば是非いかれてみてくださいー。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 06:48
ken9さん
コメントありがとうございます。
風邪ひかれたんですね、大丈夫でしょうか?
自分は今朝なんとかのどの痛みがとれました。
よかったー。
ken9さんもご無理なさらずしっかり療養されてください!!
あの魚は絶対に大物だったはず。と思っときますw。
コメントありがとうございます。
風邪ひかれたんですね、大丈夫でしょうか?
自分は今朝なんとかのどの痛みがとれました。
よかったー。
ken9さんもご無理なさらずしっかり療養されてください!!
あの魚は絶対に大物だったはず。と思っときますw。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 06:49
こんにちは
風邪ひいてしまいましたか~
週末、冷え込みましたもんね~~
ひどくならないように休養とってまた週末は活動してくださいね~~
目の前に巨大イカが見えてる~って
周りの人もみんな必死だったでしょうね~
気づいたら海へダイブしてそう~~(笑)
松方弘樹が大物釣っているとこ、イメージしちゃいました~~
チヌは残念でしたが、リベンジにチャレンジですね。
風邪ひいてしまいましたか~
週末、冷え込みましたもんね~~
ひどくならないように休養とってまた週末は活動してくださいね~~
目の前に巨大イカが見えてる~って
周りの人もみんな必死だったでしょうね~
気づいたら海へダイブしてそう~~(笑)
松方弘樹が大物釣っているとこ、イメージしちゃいました~~
チヌは残念でしたが、リベンジにチャレンジですね。
Posted by ふり~man at 2010年12月07日 09:12
ふり~man さん
コメントありがとうございます。
風邪ひいちゃいました。
やはり一日中釣りしてるとだめですねー。
明らかに途中から喉がおかしくなってきちゃいました。
数日はおとなしくしとこうと思っています。
目の前の巨大イカ。
自分はタモですくおうと思ってたのですが、
隣の人がずっとこっちを見てまして、
視線に負けて話しかけたら
「自分のエギをくわえてるんですよ」
となんだか俺のイカだっぽかったので、
「こっちに寄せてもらえばタモであげましょうか?」
なんて言っちゃいましたw。
でも後からきた集団が
「お。イカがおるばい」
と騒ぎながらタモやらで救おうとしてましたが、
ああいう時って誰のイカになるんでしょうかねー。
最初に見つけた人?
関係なく釣り上げた人?
エギを取られた人?
うーん、自分はなんだか視線が気になってあげれませんでしたw。
コメントありがとうございます。
風邪ひいちゃいました。
やはり一日中釣りしてるとだめですねー。
明らかに途中から喉がおかしくなってきちゃいました。
数日はおとなしくしとこうと思っています。
目の前の巨大イカ。
自分はタモですくおうと思ってたのですが、
隣の人がずっとこっちを見てまして、
視線に負けて話しかけたら
「自分のエギをくわえてるんですよ」
となんだか俺のイカだっぽかったので、
「こっちに寄せてもらえばタモであげましょうか?」
なんて言っちゃいましたw。
でも後からきた集団が
「お。イカがおるばい」
と騒ぎながらタモやらで救おうとしてましたが、
ああいう時って誰のイカになるんでしょうかねー。
最初に見つけた人?
関係なく釣り上げた人?
エギを取られた人?
うーん、自分はなんだか視線が気になってあげれませんでしたw。
Posted by ベルパパ at 2010年12月07日 09:38
はじめまして♪
九州で外遊びしてる方のブログを求めて
ネットサーフィンしまくってたのですが・・
釣り・キャンプ・アウトドア用品などなど
まだまだ初心者の私には嬉しい情報が満載♪
ようやく 私の求めていたブログにたどり着きました~
で、あまりに嬉しくってメッセージしてる次第でございます(^-^;)
これからも、ブログ楽しみにしています!
九州で外遊びしてる方のブログを求めて
ネットサーフィンしまくってたのですが・・
釣り・キャンプ・アウトドア用品などなど
まだまだ初心者の私には嬉しい情報が満載♪
ようやく 私の求めていたブログにたどり着きました~
で、あまりに嬉しくってメッセージしてる次第でございます(^-^;)
これからも、ブログ楽しみにしています!
Posted by hana at 2010年12月16日 23:15
hanaさん
初コメありがとうございました。
お褒めいただきありがとうございます!!
ブログやる励みとなります!!
hanaさんもアウトドア始めたばかりということで、今が一番楽しい時期ではないでしょうか。自分も本格的に初めてまだ一年ちょっとのペーペーですが、
外遊びは一生続けたい趣味となりそうです!!
また気軽にコメントお願い致します。
初コメありがとうございました。
お褒めいただきありがとうございます!!
ブログやる励みとなります!!
hanaさんもアウトドア始めたばかりということで、今が一番楽しい時期ではないでしょうか。自分も本格的に初めてまだ一年ちょっとのペーペーですが、
外遊びは一生続けたい趣味となりそうです!!
また気軽にコメントお願い致します。
Posted by ベルパパ at 2010年12月17日 06:59
はじめまして!
車中泊に私も最近ハマってしまいました 笑
結構品ぞろいの良いサイトを見つけたので
いつも拝見させていただいているブログですので
シェアします!!
私ブログにショップ情報まとめましたので
よければ活用してください!
今後もブログ楽しみにしてますので!!
いきなりのコメント失礼しました^^
車中泊に私も最近ハマってしまいました 笑
結構品ぞろいの良いサイトを見つけたので
いつも拝見させていただいているブログですので
シェアします!!
私ブログにショップ情報まとめましたので
よければ活用してください!
今後もブログ楽しみにしてますので!!
いきなりのコメント失礼しました^^
Posted by 車中泊大好き芸人 at 2011年01月16日 12:52
エルメス ケリー激安}}}}}}
https://www.kusuridonya.com/product/detail-5960.html
https://www.kusuridonya.com/product/detail-5960.html
Posted by vemeImimi at 2023年06月06日 02:24