2019年11月15日
山恋キャンプフェスティバル2019
こんにちは。
11月そろそろ終わり、すぐに12月、そして来年へと続いていくのでしょうかw
全くブログ更新できてませんでしたw。
前回山恋キャンプフェスティバル前の投稿でしたが無事楽しんできました。
写真から思い出ー。
まずは今回地元の友達家族(コテージ泊)と妻の実家宮崎からのお友達家族(テント泊)計三家族で楽しんできたのは
山渓さん主催の
山恋キャンプフェスティバル2019!

オープン前についたのにすでにテントはかなり設営されてて二周くらい場所探しでまわっちゃいました。
で、まずは設営。
今回初張りのカーカムスのクラシックジャック100!
いつものA&Fさんにて購入させてもらいました。
我が家ではバガボンド4に続きまして2幕目のカーカムス。

設営は手慣れたもんですが、バガボンドに比べて重さがー。
今回はタープも三年くらい寝かせたコットンタープの過保護ばりばりー。

荷物を置いたらいつものとおりゴチャゴチャw

それからまずは会場内を探索。
ちょうどペトロマックスサイコロゲームが始まったので我が家一番乗りで参加。
一回500円でサイコロ三回振って指定してた目が見事でるとペトロマックスが当たるというゲーム。

こちらに長女、長男、妻の三人で参加!
す
る
と
マジーかーーーーー!
当たっちゃいましたw。
スタッフのみなさん、周りのお客さん、いや本人たちも唖然としちゃいました。
一瞬空気凍って
「おめでとうございますーーー!!」
と鐘の音でみなさんから祝福。
妻大喜び。それ以上にわたくし大喜びですww

マジに当たっちゃいましたよ。
家族ナイスw
とりあえずこの時点で十分に入場料元取れましたww。
というか最終日スタッフの方にお話しを聞いたんですが結局二日間で
一番最初にサイコロ投げた我が家以外で当たった方いらっしゃらなかったとか。
まじ奇跡いきなり起きたw!
そんな感じで大興奮のまま始まりました。
そのあとはのんびりテント見たり、記念撮影したり、いろんな料理を食べたり楽しみました。
カレーも美味しかったー。


これも絶品。塩モツ鍋みたいなの。


レアなランタンも販売ありました。

子供も参加できるようなワークショップもたくさんありましたよー。

VARGOさんのブース。

MSRやスノピやノースフェイス、ノルディスク等々!




ナンガブースではシュラフが割引販売。

山渓さんのブースでも割引販売が。


夕方前にキャンプ場内にある露天風呂へ。
なかなかキャンプ場にお風呂あるところないので妻や友人にはなかなか好評でした。
それからハロウィーンということもあって子供たちは思い思いにメイクw
全員集合w

夜は各々料理を。
我が家は生ホタテとパエリアとアヒージョ。


友人家族はお肉屋さんで働いてるということでスペシャルな牛タン祭り。

これがマジ最高にウマしでした。
そんな感じで次の日ものんびりと楽しんで家族みんな大満足となったイベントキャンプでした。
ビンゴ大会やオークションなど参加者に嬉しい、さらにその売り上げの一部は募金されるという最高のイベントでした。
来年も日が合えばまた行こうと思ってます。
いやーーとにもかくにも最高でしたー(特にペトロマックスがw。
毎年遠賀のハマユウミュージックフェスティバルキャンプと被ってるんですが、次回からは山恋のほうが家族からは評判がよかったです。
スタッフのみなさんどなたも優しくていい方ばかりの手作りイベントでしたよー。
11月そろそろ終わり、すぐに12月、そして来年へと続いていくのでしょうかw
全くブログ更新できてませんでしたw。
前回山恋キャンプフェスティバル前の投稿でしたが無事楽しんできました。
写真から思い出ー。
まずは今回地元の友達家族(コテージ泊)と妻の実家宮崎からのお友達家族(テント泊)計三家族で楽しんできたのは
山渓さん主催の
山恋キャンプフェスティバル2019!

オープン前についたのにすでにテントはかなり設営されてて二周くらい場所探しでまわっちゃいました。
で、まずは設営。
今回初張りのカーカムスのクラシックジャック100!
いつものA&Fさんにて購入させてもらいました。
我が家ではバガボンド4に続きまして2幕目のカーカムス。
設営は手慣れたもんですが、バガボンドに比べて重さがー。
今回はタープも三年くらい寝かせたコットンタープの過保護ばりばりー。

荷物を置いたらいつものとおりゴチャゴチャw
それからまずは会場内を探索。
ちょうどペトロマックスサイコロゲームが始まったので我が家一番乗りで参加。
一回500円でサイコロ三回振って指定してた目が見事でるとペトロマックスが当たるというゲーム。

こちらに長女、長男、妻の三人で参加!
す
る
と
マジーかーーーーー!
当たっちゃいましたw。
スタッフのみなさん、周りのお客さん、いや本人たちも唖然としちゃいました。
一瞬空気凍って
「おめでとうございますーーー!!」
と鐘の音でみなさんから祝福。
妻大喜び。それ以上にわたくし大喜びですww
マジに当たっちゃいましたよ。
家族ナイスw
とりあえずこの時点で十分に入場料元取れましたww。
というか最終日スタッフの方にお話しを聞いたんですが結局二日間で
一番最初にサイコロ投げた我が家以外で当たった方いらっしゃらなかったとか。
まじ奇跡いきなり起きたw!
そんな感じで大興奮のまま始まりました。
そのあとはのんびりテント見たり、記念撮影したり、いろんな料理を食べたり楽しみました。
カレーも美味しかったー。


これも絶品。塩モツ鍋みたいなの。


レアなランタンも販売ありました。

子供も参加できるようなワークショップもたくさんありましたよー。

VARGOさんのブース。

MSRやスノピやノースフェイス、ノルディスク等々!




ナンガブースではシュラフが割引販売。

山渓さんのブースでも割引販売が。


夕方前にキャンプ場内にある露天風呂へ。
なかなかキャンプ場にお風呂あるところないので妻や友人にはなかなか好評でした。
それからハロウィーンということもあって子供たちは思い思いにメイクw
全員集合w

夜は各々料理を。
我が家は生ホタテとパエリアとアヒージョ。


友人家族はお肉屋さんで働いてるということでスペシャルな牛タン祭り。

これがマジ最高にウマしでした。
そんな感じで次の日ものんびりと楽しんで家族みんな大満足となったイベントキャンプでした。
ビンゴ大会やオークションなど参加者に嬉しい、さらにその売り上げの一部は募金されるという最高のイベントでした。
来年も日が合えばまた行こうと思ってます。
いやーーとにもかくにも最高でしたー(特にペトロマックスがw。
毎年遠賀のハマユウミュージックフェスティバルキャンプと被ってるんですが、次回からは山恋のほうが家族からは評判がよかったです。
スタッフのみなさんどなたも優しくていい方ばかりの手作りイベントでしたよー。