ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ラヴェル
ラヴェル
福岡からお気軽にアウトドアを楽しんでいます。
釣りやカヤック、キャンプやフェス仲間が出来たらと思いブログ始めてみました。
タイミングあう方いらっしゃれば是非ご一緒しましょー。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月25日

2016年度1月諸々。

おはようございます。
本日も福岡は雪。
もっとつもれーーー!ということで
会社はのんびり。
現場にも出れないので、確定申告の準備しながらラジオつけてゆったりしてますが、キーボードを打つ指先が冷たすぎる。
ふとブログをみると全然更新しておらず、写真ばかりが溜まっていくばかりw。

ばたばた新年振り返り。
いつも通り時系列のつながりいっさいなしw。

近い所から先週末は護国神社蚤の市でしたー。
今回、主催者様から看板やタペストリーその他を注文していただきましたので、前日設置からお手伝いー!



で、当日はというと。



雪祭りw!

でもアウトドア好きにとってはお客さんも少なめだし、ゆったりみれるし、雪だし最高でしたww。

妻も働いてるジョイスさん。
今回は居酒屋仕様。

こちらの入り口ノレンはうちの母が縫製しましたーw。家族ぐるみで関わりゴイスーww。
そしてその暖簾に早良のアンティークショップ、ヒガシヤさんがシルクスクリンプリント!
コラボです。



それからいろんなお店で買い食いーw。
人も少ないので並ばずゆったり注文出来る。最高。

友人のお店。三千世界の光麺!うまい!


三千世界オーナーの奥さんが作った手書きポップが泣けるw。




テイさんのレーズンバターサンド。めっちゃうまかったーもっと買っとけばよかった。


マイティガルさんのチキンカレー。自分的にはちょっと物足りなかったです。


カフェソネスさんのパスタ!ちょうど蚤の市開催が早まったのでまさかの値下げ400円でこのボリューム。そして旨かった!


その他定番の鴨蕎麦やちまきも食べましたよ。食べてばっかりーw。

最後にバンクスさんも商品値下げで100円均一始まったので、がっつり並びましたが、
直前で売り切れ。残念。



いろんな知り合いの方とお話しつつ、
時折暴風によりテントが飛んだりしてたので、がっつりとレスキュー!

なんかアウトドアっぽいぞww。
そして自分全然スタッフじゃないのに、最後はスタッフと思われて声かけられるレベルwwww。

一旦またジョイスさんに戻り、雪だるまを娘と作ったり店内のんびり見学したり。











熊本の活版印刷さんも見学!かっこいいー!


結局風が強まってきたので11時にイベント終了となりました。

今回、お店は全然みることなく、食べることと、テント撤収のお手伝いに励みましたw。

いやー楽しかった。最高でした。しかしせっかくの機会だったので、他のお店ももっと観とけばよかったなー。
ちょっと後悔。
といっても買うものほとんどないんですけどねテヘッ

また次回も楽しみです!



それからうちに帰って、せっかくの雪なので、娘と雪遊び。

ソリで町内をグルグルとまわりまくりでしたw。




でー

その前の週は以前告知してた三千世界の7周年。

豪華メンツで開催しましたよ。

三千


当日ももちろん盛り上がりましたー。



次はいつイベントするかなー。本当はキャンプを絡めてやりたいんですけどね。

最近準備だけでDJ出来てないので、さくっと出来るようにタブレットDJ用のケーブル購入してみたり。




でー釣りには一度だけ行きましたが激チーン!
ちびっこのみ。ちょこっと釣れただけガーン



イベントがらみは昨年したイベントで来日してたアフリカモザンピークから帰国してた友人のメイちゃん。
なんとせいじの番組に出てたw。一時間興味深く観ましたよw。



今月はナチュのジュッパーオフにて。これ。こーた。

武ちゃん301。




501も迷ったけどねーどうせ寝る時は消さないといけないし、こっちでええかーと。
安いし。ね。いや、301も十分高いけどもw。

で、試しましたよ。炎上するのかなーと思いながら慎重にプレヒート。

炎上もなくいい感じで点きまして。


キャンプにはいけてないので、木工の作業場でデビューしましたとさー。



そんな感じでここ最近平日でもうろちょろしとりますw。

オーブン買い替えたりw


大学時代よくいってたあしずりで定食!


マキノの定番はたまごうどんとかしわ飯!


行列パン屋さん、クリーブラッツ!安くて旨い!


ラメは周船寺のラーメン力のネギラーが寒い時期にはおすすめ!



佐賀に打ち合わせでいったので、イデチャン!



前原へドライブがてらカリブで洋食!





そんな感じで外食写真ほんとはもっともっとあるんですが、ブログの主旨が変わってきそうなのでこの辺で。

あーせっかくの雪なので、雪中キャンプしたいです。
愛車にもチェーン巻いたので、せっかくだしー。

最後にいま一番欲しい工具はリョービの電動ヤスリ10mm幅です。以上。


  
  • LINEで送る


2015年11月10日

キング宙葉りんごが行く!

こんにちは。毎日なんやかんやと忙しく、なかなかブログ更新できてません。
写真が溜まりに溜まってますよ。
ということで、ざざざーっと。
前回がアフリカマコンデ族、そしてノーステンジンピクニックまで書いてたけどー。

そのあとも毎週なんやかんやあったんですが、とりあえずさくさくっと。
といってもイベントに参加したり、ポチったものが到着したりの記事となりますのでたいしたことないか。

まず先々週もイベントやりましたー。
エクスプロージョンズのコミー君とHUBBなんかでも活躍してる宙葉君による投げ銭ライブ。

前日に糸島のヒノデさんのイベントに参加してるって聞いてたので遊びにいってきました。
知り合いなんかも出てたのでのんびりお話出来たりと楽しかったですー。

宙葉くんとこみーくんのライブはまったりー。


その夜は投げ銭ライブを明日に控えて三千世界さんでミーティングという名の飲み会。





どれもうまいっす。

明日はイベント楽しむぞー。

ということで、翌日、イベント当日。
仕事終わり、そそくさと会場の三千世界へ。

ここでのイベント音響機材はすべてわたくしの私物なので、強制的になんちゃってPAも自分がしますw。






今回のイベントプロデュースは福岡レゲエ界の大御所チョモランマクルーのファットスミスさん(幼なじみのパイセンです)でしたので、自分はいつもよりゆったりとお酒も呑めて楽しめました(いつもかw。
レゲエ関係者もたくさんきてて、いつもとは違ったイベントの雰囲気でかなり盛り上がりました。
チョモランマのKCさんや、その他大勢いろーんな方がこんな田舎に集まっていただき大変感謝でございました。

最後はオーナーからのプレゼントテキーラをみんなで回して、終了。




その後地元の飲み屋にて打ち上げ。

みんなめっちゃ呑みまくりテンションあげあげで帰宅したのが明け方5時近く。
奇麗にうち上がり。
はい、次の日死にましたw。

でー。

翌日またもや糸島へー。

確実に二日酔いで死んでたので妻に運転してもらい糸島の友人のところへと打ち合わせ。

途中二日酔いにも関わらず一応釣りだけはしてみましたが、もちろん撃沈。

お昼、自分はそんなに食べれる体調では無かったのですが、わざわざついきてくれた妻と娘に悪いので、野北のおはなにてランチ!

洒落てますー。

妻は地鶏の炭火焼定食。


自分も何か頼まないと悪いかなーとカレー!



体調悪い自分にはちょうどいい量のカレーでした。普段なら多分3分で食べ終わるくらいお洒落な量でしたwww。
1100円ー!

妻のほうは結構ボリュームもあって、地鶏も美味しかったです。1400円ーw。

でも、体調万全な妻にはやはり物足りなかったみたいで、

まさかーーーーの


帰りに一蘭の森へZZZ…


さっさっさっさっき食べたのは?????

と疑いたくなりつつも、何気に初の一蘭の森。



昭和十年代の店内へ突入。



よせばいいのに、一蘭の森限定という言葉に釣られて市場系ラーメンを頼んでしまい。



完食後失敗するガーン

帰宅するとポチポチが届いてた。

いろんなサイズと種類購入してたらいつの間にか。



使うかなー。



お安くなってたペグも買い足し。



何気にルアーもめちゃ買ってるw。



カヤックギソー用のジョニーバーも購入。
これ、結構いい!!というより艤装楽しすぎ。。



久々に木工もしましたが工房散らかり過ぎw。



何を作ったかと言えば、

こちらー。



娘の踏み台テヘッ



踏み台作ってあげたら娘がいい感じにお手伝いしてくれるようになりました。

「あれ取ってー」

と高い位置にあるものを言っても踏み台にのぼって取ってくれる。

うん、いい子だwww。


ということで、長くなってきたので、とりあえず残りは次回へー。

ちなみに来週月曜16日も三千世界にて投げ銭ライブあります!
なんと八重山モンキーのヨシト君が沖縄からやってきますよー。

さらーーーーにーーー

その日は

まさかの

無料で

泡盛飲み放題。

これはー。

やばすぎるすきる。

よろしくお願いします。

沖縄の風ガンガン吹くはずですのでお気軽にお越し下さいませー。
  
  • LINEで送る


2015年10月27日

アフリカマコンデ族ジャパンツアーイン三千世界!

こんにちはー。
なんだか一気に寒くなりましたね。
先週土曜は夕方からアフリカはモザンピークよりマコンデ族のミュージシャンがやってきておりましたので、
わたくしの地元にてイベントを主催させていただきました。
詳しい内容は省きますが、とにかく楽しいし、貴重な体験をさせていただきました。

mewocさんもお越しいただきまして、ありがとうございました。
いやー楽しかったですねー。

糸島などでジャンベレッスンされてますDAIさんにもサポートしていただきました。
打楽器最高!



お店は満員でしたよ。



今回マコンデ族を引き連れてやってきてくれた昔からの友人のメイちゃん(モザンピークのいのちをつなぐ会代表)のお話も非常に興味深いものでした。
こんな貴重なお話なかなか聞けません。はい。

そんな感じで結局そのまま2時くらいまでみんなで飲酒!
久々にあんなに呑んだかもーというくらい呑みました。

次の日はノーステンジンピクニックなんかに行ったんですが、そちらは次回へ。

あ、初めてのタブレット購入しましたよ。



今更ながらネクサス7!

せっかくなのでスクリーンプロテクター買ってからのー。



ミニマルPC環境構築!




関係ないけどもー洋服大量に売りにいきました。
その売ったお金もってそのまま浜勝へインw!



死ぬ程おかわりしちゃいましたw。

途中、バンバンバザールの黒川さんがたまたまお隣だったので、いろいろとお話させていただきまして、
是非機会あればイベントご一緒したいですーとか娘のこととかー共通の友人のお話とかー。
近いうち実現するといいなー。いやー楽しみー!

とりあえず以上ですw。  
  • LINEで送る


Posted by ラヴェル at 17:36Comments(0)日々日常音楽イベント

2015年03月19日

ナオユキ/大石みつのんライブat mellow

こんにちは。
ここんとこついてない、なんだかモヤモヤな感じですー。

なんたってー

先日のー

酒は呑んでも転げんな!

的お気に入りの眼鏡がーー

パッカーンwwww



ボンドで接着してもまーーったくくっつかへんガーン

まあそれはいいとしてー。

先日大阪から来られてたR-1グランプリ決勝にも出場経験のある松竹のナオユキさんが友人の大石みつのんさんと福岡を回るということだったので、
平日からいってきましたー。

友人も誘って五人で出撃。

結果幼なじみの友人と二人で平日三時頃まで呑んじゃって次の日きつかったー。
財布をみてもほぼスッカラカンやしビックリ

おそろしやー。

ちゅことで軽く振り返りー。

本日のライブは西新のBAR mellowさん。

初めて行きましたが、かなり狭くてめっちゃ間近でライブが楽しめる空間。
20人くらいで満席って感じですかね。


ライブはもちろん雰囲気も楽しめました。



あーそれにしてもおもろかったー。



ご挨拶もそこそこに西新だったのでキャデラックランチさんへー。

店主の方もDJされてて、以前イベントでご一緒したこともあったり、最近はいろんなイベント出店でもご一緒する機会がありました。
お店にいったのは初めてでしたが、糸島にお店があったときと同様にいい雰囲気。



定番ジャークチキンにピザにと美味しかったー。

で既に12時近かったので、
まさかの三軒目は
またナオユキさんと大石さんが2軒目でライブしてるという話だったので、
お店へといきまして。

今度はおもしろ21にありますビゴネスさん。

すでに最後のほうだったんですが、なんとか間に合った。
このお店も雰囲気あっていい感じでしたー。

ライブ終了後、バタバタ挨拶して帰宅。

のはずが、博多んもんならシメないと。

麺を求めてさまよいますが、どこもあいてない。

唯一開いてた麺ちゃんこで呑み直し。

すでに2時近かったかなー。

自分と幼なじみの二人だけ。
他の友達はもちろん二次会で帰宅してたので、
延々と呑みつつ、
やっと辿り着いた。
シメー。



ここまで辿り着くまで長かったなーw。

そんな感じで平日堪能致しました。

なんで財布の中身がなかったかといえば。

この日のライブはどちらも投げ銭制。

調子こいて投げまくったんじゃなかろうかー笑。

アウトドア的なことは何もやっとらん。

あ、ここであれは買いました。



6インチスキレー!



こちらは買ってはみたものの全然読んでないですが、早く暇を見つけて読みたい。






  
  • LINEで送る


2014年12月01日

三千六周年終了そしていよいよ12月。

こんにちは。いよいよ12月となりました。
早いですねー一年って。
あっという間にクリスマス、正月となりそうです。

先週の土曜に久々に主催イベントでしたー。
お世話になってる中華料理三千世界の6周年イベント。

当日久しぶりのイベントだったのでバッタバタと機材セッティング。
久々に音出したので、楽しかったけど、とりあえずリヴァーブが欲しいです。
今使ってるのがもう全然だめだめなのでどうにかしなければー。

今回もなんやらかんやらしてて、せっかく来てくれた方とゆっくり飲んだりは出来ませんでしたが
みなさんめっちゃ笑顔で楽しまれてたようでしたので、ほっとしました。
それにしてもお店も満員、超盛り上がったなー。

大合唱、ほぼシンガソン状態でしたw。

この日はお客さん全員、無料で唐揚げ食べ放題がついてましたwww。




まずはお店の常連さんからライブスタート。



それから安定の大石みつのんさん。



今回もワロターーーし、さすがに聞き惚れますね。

それからビンゴ大会、ラヴェル家族のグダグダな出し物も終了しましてw。

トリはコロンビア浦野さん。
田川が生んだブルースマンです。
今回初めてお呼びさせていただいたのですが、
もうただただ楽しすぎたwww。演奏能力も高すぎで、お客さんのリクエストにも速攻答えていきますビックリ



それから大石さんも加わってのバブル世代の琴線に触れまくりの曲満載。




涙のリクエストでは会場全体でブンブン腕回しまくり笑。





若い世代はキョトンでしたよZZZ…笑。

もうみんな思い思いに盛り上がりまくり。ダイエーコスプレしてたりw。



テレビで見るようなケーキ顔面ぶっかけしてみたりw。自由なカヲスww。



結局気づいたら4時近く。

mewocさん含めた数名に残っていただいてたので、飲み直し。

最後はオーナーから光麺もごちそうになってシメました。



その後はみんなでシュラフ雑魚寝。
と思いきや、自分はシュラフ持ってきてなかったので、ペンドルトンブランケット二枚重ねで寝ました。

さすがにこの時期寒かったーガーン

結局8時くらいに起きてmewocさんにもお手伝いしてもらい片付けました。
最後までありがとうございました。

昨日ガッポシ酔っぱらってた友人はこんな感じで寝てましたwww。



それにしてもやっぱり人が集まると楽しいなー。

準備は大変だけど、自分が企画したイベントで来てくれたみなさんが笑顔で楽しんでくれるって最高だなーと改めて思いました。

最高でした。アザシタ!

今年も残り一ヶ月。

なにして遊ぼうかなw!




  
  • LINEで送る


Posted by ラヴェル at 17:13Comments(8)日々日常音楽イベント

2014年10月09日

これ行きたい。久々の九州フェスキャン!

こんにちはー福岡天気よっさげー。
昨日は早良の雑貨屋HIGASHIYAさんにて望遠鏡を使っての
月見る会に参加してきましたよー。

のんびりと皆既月食を観ながらラムコーク飲みながらのんびりと楽しい時間を過ごせました。

ということで、そこでいろんな人との情報交換。

今週末三連休天気危ういので、
あ、これ行きたいっす!
と思ったフェスキャン!

ちょうど1日はいっちゃんの遠足みたいですが、ここはお母さんにお任せしてこっちに参加したいなー。
mewacoさんどうですかーw?

招待メッセージ失礼します☆
今年も開催します、FLOWER CAMP 2014!!
11月1日(土),2日(日),3日(月)、2泊3日での開催☆場所はもちろん長崎県大村市の「とりかぶと生活科学研究所」。

FLOWER CAMPは今年で4年目になる、音楽を中心としたキャンプインイベントです☆
屋外の[Dance Music Area],屋内の[Chillout Room],では選りすぐりの総勢50名ほどのDJ・アーティストによる多種多様な音楽と、デコレーションやアートなどの空間演出を存分に楽しめます☺☻
[Tent Area]でのテント設営O.K.!!
[Shop Area]ではフード、雑貨などの出店があります☆
DJ♫Live♪Art Work☺FOOD◎雑貨☮楽しみどころ満載の2泊3日! 情報は随時アップいたします◎
よろしくお願いします☆


FLOWER CAMP 2014
2014.11/1(Sat),11/2(Sun),11/3(Mon/Hol)
Gate open 11/1 12:00

■TICKET■

○3日通し
超早割4000円(100枚限定・10月1日までの販売)
前売り5000円 / 当日6000円

○最終日(11/3)1日券
3000円

○駐車場
1台1000円

■CAST■

【DANCE STAGE <野外STAGE>】

[DJ]
VOIGTMANN
KENSEI
dj masda
DJ SHIBATA KAZUMA
DNT
gr○un土
Aizawa
Masuo
NOB
RYO
DEE
T.B
HIROYUKI MORI
MITSU
RAMA
MAKOTO
AYUMI
LISA

[LIVE]
SASAKI Hiroaki
TAKENAWA
Akinobu Iwamoto &Naoooooya

[SOUND DESIGN]
KAMBA

[LIVE PAINT]
TAKAO SUZUKI

[DECOLATION]
Lucky<駄bamboo,MIYAZAKI>
yamagataichi


【CHILL OUT ROOM <屋内STAGE>】

[LIVE]
大樹
小久保 淳平
トビウオリアキ 
Ozaki Koichi
Rocomoon
伊藤 礼/中尾 幸介
吉田 主悦 
wa-no
ORION
BONGERS<SAGA>
マクウ

[DJ]
KENSEI
DJ SHIBATA
KAZUMA
Yukaremix
gr○un土
KAZUSHI
MIGHT-Z∞
pARADICE
Haruhito Sasaki
NANO
kaccoh
HAL <パライソ,FUKUOKA>
DAIFUKU
MAYUMISUN
mitsugu a.k.a. mick
macaroni penguin
Doroneco

[SOUND DESIGN]
YEBIS PRO

[DECO]
Aiko Miyauchi
Natsumi Moriyama  
  • LINEで送る


2014年09月19日

大阪最終日と今週末の蚤の市とアウトドアパーク海中!

こんにちは。大阪旅行も最終日。
結局コヤブソニックはいっちゃんの発熱もありしょっぱい結果となりましたが、そこはしょうがない。
子供と旅行に行くってことはこういうこともあるんだと勉強になりました。

で、最終日。ここでも途中からいっちゃんの発熱がありまして、結局早めに空港で待機することになりました。

なので、駆け足で。
この日は梅田周辺の雑貨屋、アンティークショップを中心に回りました。

凄い雰囲気のある場所。以前もきたけども、いいなー。




このビル雑貨屋たくさん入ってて、よさげーでしたが、行ったのが早すぎたのか、お店の中へは入れませんでした。



途中見つけたこのお店。

というか隣が木工所でその横でいろんなクラフト品を販売してる会社前田クラフトさん。
http://maeda-craft.com/



かなりいい感じで楽しめました。

端材なんかもあって荷物きにしなかったらたくさん買ってたんだけどなー。

朝からタコ挟みまして。



雰囲気のあるカフェ経由で



こちらのアンティークショップへ。



店内最高。

薄暗く、電車が通ると揺れる揺れるw。




お昼は以前ごぶごぶで浜ちゃんと淳がハイヒールももこおすすめのスイーツとして紹介してたハニートースト。



ランチのパスタプレートも注文。



ハニートーストよりパスタのほうが美味しかったなーw。

まあ洒落てました。

で、その近くの雑貨屋AIDAさんへ。



欲しいものたくさんありましたが、持ち帰れるサイズで木工に使えそうなものだけ購入しました。



ここからいっちゃんがグズりだしましたので、ばたばた空港方面へ。

と思いきや、

乗ってる地下鉄がいっこうに動かない。

15分程たってアナウンスで

「人身事故が起こりましたので復旧には30分以上かかります」

とのこと。

まじかー最悪や。

ほかの交通手段でいこうと長い、長い道のりをテクテク。

そのあいだもいっちゃんグズりまくり。

大変でした。

で、ほかの駅に着こうとしたところでまたアナウンス

「復旧完了しました」

マジーかー。

どちらかといえば復旧した地下鉄に乗る方が断然近かったので、
今来た道をまた戻ることに。

あーーー最悪。

おとなしく地下鉄で待っとくべきやった。

クタクタになりながらも地下鉄到着。

とりあえず観光的なことなにもしてなかったので、天王寺周辺をぶらぶら。

今日は平日なので、それほど並んでませんでしたー。





じゃんじゃん横丁も相変わらずのクオリティ。






串カツも食べたかったけど、いっちゃんグズるので観光だけさくっとして空港へ。

そのままバタバタと帰宅。

最終日はいっちゃんの体調悪いのか一番グズったので、なかなかゆっくり観光できませんでしたが、
それはそれでいい想い出かと。




このあと家に帰宅したいっちゃんはすぐに体調よくなり、次の日は元気に保育園に行きました。

代わりに自分が風邪引きました涙。

明日から二日間護国神社の蚤の市です。
http://g-nominoichi.petit.cc/

うちの奥さんも出店お手伝い致しますので、知り合いの方はお声おかけください。

最近雑貨屋さんや出店者さんに知り合いが増えてきたので、みんなに会いにくだけでも楽しくなりそうです。

ちな、明日明後日は田中ケンさんも福岡くるよー。
http://www.uminaka.go.jp/outdoorpark/

どちらにしても天気よくなれーー!

  
  • LINEで送る


2014年09月19日

大阪ぶらりんこ編

こんにちは。コヤブソニック編に続きまして、ぶらぶら編。
昨日まで体調の悪かったいっちゃん。
今日はどうかなと朝から体温を測ると、平熱に戻ってます。
しかし、昨日も朝方平熱だったにもかかわらずちょっときつそうだったので、朝一地元大阪の病院へ行くことにしました。

旅行にきて病院にいくなんて、初めてです。
やはり小さい子との旅行は何がおきるかわかんないんだなーと実感しました。



とりあえず薬を飲ませて、様子みながら大丈夫そうなのを確認してお昼がてら道頓堀へ。

もちろん食べますよね。
粉モン。



有名店は長蛇の列だったので、すいてるお店で食べました。なんちゃないんですが、大阪で食べてるってだけで美味しく感じます。





その後は嬉しいたこ焼き地獄にw。





定番のこちらも!


やはり甲賀流は裏切らないw。




お腹もいっぱいになったので、ショッピング。

一番行きたかったフライングタイガーコペンハーゲン。



最高やー!なんでもかんでも買う。
いるかいらないのか分かんない雑貨ばかり二万近く使ってしもたー。

タイガーと並んで行きたかったアソコw。



アウトドア系も結構充実してて楽しかったー。迷彩祭り。



となりには洒落たワーゲン発見。





こちらのお店もよかったー。サーフ系で洒落たのたくさんあった。



ほか行ったとこ。こんな感じ。



















とあるお店で奥さんんが服購入。

するとお祝いのドリンクサービス。
もちろんビール選んだっすw。



買い物も出来て気持ちよく乾杯w。

その福岡にもあるけどこちらのお店で衝動買いにしては思い切った値段のリュック購入。



するとまたもやドリンクサービスww。

ドリンクサービスって流行ってるんですかねw。

またもやほろ酔いになって気持ちよく買い物することが出来ました。

は!!

これって酔って深夜のナチュポチパターンじゃないか。

購入したあとに気づきましたが時すでに遅し。

まあ満足した買い物出来たのでよしとします。
最後にまだまだ買い物したりない。
洒落た店がたくさんありすぎて。

このお店とか洒落すぎてて凄かった。


それからアウトドア定番のこちらのお店にもお邪魔しました。




ここでこの日は暗くなってきたので、居酒屋寄って飲み直して終了。

いっちゃんもなんとなく体調復活してきてるので、よかったー。

最終日も19時の飛行機なので一日使えそうです。

といった感じで三日目大阪終了。

買い物しまくった。

以上です。










  
  • LINEで送る


Posted by ラヴェル at 16:46Comments(0)日々日常音楽イベント

2014年09月19日

コヤブソニック2014ファイナル!

こんにちは。お久しぶりの更新でございます。
先週の三連休で家族で大阪旅行へ行ってきました。
結果相当ハードな旅行でしたガーン
なぜならいっちゃんが急な発熱。旅行先で地元の緊急病院に行くというなんともバタバタな旅でなんだか不完全燃焼な旅でしたが、まあそれも
いい想い出となればいいなと。

とりあえず写真は撮りまくったのでサクッと。

まずは久しぶりのピーチにのって関西空港へゴ!

安いですが、あまりサービスはよくない気がしましたねー(関西空港も第二ターミナルなので、駅まで送迎バスにて移動が必要だし)



初めての飛行機、いっちゃんはまあ多少グズりましたが、なんとか乗り切りました。

がこの時点で体が熱い・・・ガーン

到着して今回の目的コヤブソニックの会場がある場所まで電車を乗り換えながら向かいます。

結構な道のり1時間半くらいかかりました。
本当は直行バスもでてたんですが、時間があわず断念。

かなり疲れたんですが、それ以上にいっちゃんが疲れただろうなー。
と思いつつも、会場到着。



すでに夕方前だったので、AKBやら鶴瓶師匠や、高橋優やら見逃してます涙。

会場はフジロックやなんかとは違って人もゆったりめ。
いい感じです。





お昼も食べてなかったので、出店してるお店でお昼ご飯。



たむけんのお店で。



シャンプーハット哲児のお店にてつけ麺。



うまい!



主催者のコヤブもいましたよw。



レイザーラモンのコラボ飯も。



がっつりのボリューム。



ちょっと味が濃すぎでした・・・。

その後もいっちゃんはグズりながら奥さんに会場の外で見てもらいつつ、
自分も気にしながらも出演アーティストを観ながらビアりました。

奥さんが見たかったCHARAも間近で見れて最後はビッグポルノでシメ。

疲れましたが満足な一日でした。

でもいっちゃんが心配・・・。

夜は遅くなったのでホテル飲み。

大阪まで来たけど、すでに福岡が恋しくなっちゃってましたw。



ホテルからの夜景も綺麗。



大阪独り占めーとベッドを見ると母子ともにぐっすりと眠ってましたw。

次の日いっちゃんの熱が下がれーと願いつつ体温測ったみましたら、平熱に戻ってました。
一安心。

とりあえず自分は朝からみたいアーティストいたので、奥さん、いっちゃんよりひと足先に会場へ。
今日はコヤブソニック渋谷系の一日です。


まずは一人なので、ビールとたこ焼きで楽しみます。

テンション上がってきたー。



なんちゃないたこ焼きですが、大阪で食べてるというだけでうーまい!



それからいっちゃんかあちゃん会場に到着しましたがーーーー


熱を測ると

また上がってるガーン

色々と考えた結果残念ながらいっちゃん、かあちゃんは今日のコヤソニを断念してホテルで休むことにしました。
めちゃめちゃ残念ですが、体調優先で仕方ありません。
とりあえずチケット代がもったいないので、自分だけ本日は楽しませてもらうことにしましたガーン


ちょうどいっちゃんをお見送りする時、奇跡の小藪本人が外に出てきました。

そして小さいサブステージに出てきて、

「この時間だけ写真撮り放題にしますー。どーぞー」

とwww。

もちろん激写しましたよ。



テレビそのまま。

そしてずーーーーっとアーティストとアーティストの間の時間もしゃべり続けてました。

凄かった。

めちゃ才能ある人やなーと思いました。

学生の頃大阪の劇場へ通ってたころ、ジュニアが凄いなーと思ってましたが、
小藪もそんな感じでめちゃめちゃスキルあって凄かった。

感動すら覚えました。

イベントもめちゃめちゃ盛り上がったし、最後は小藪のプリンの話もちゃんと聞けたし、イベントに対する思いなんかも聞けたし、最高でした。
泣きそうにもなりました。

うーん、最後はみんなでキンタマ合唱、出演者全員ステージ上にある待ってキンタマソング合唱。

最高にアホで最高に楽しくて、最高に感動するイベントでした。

これが今年で最後だなんて。

残念無念。

結局二日間コヤブソニック参加しまして、ずっと笑いっぱなしだったんですが、

一番おもろかったのは誰?!

と聞かれると

即答で

「なかやまきんに君」

でしたww。

意外だと思われるでしょうが、

きんに君の

「イジりが多い回す司会者のモノマネ」

これ最高に笑えます。

死ぬかと思いましたよ。

今後テレビでも見る機会増えてくるんじゃないかなーと思うくらい最高でした。あーおもろかったー。



ということで、一人ホテルに帰宅すると、すでにいっちゃんかあちゃん寝てました。

一人だけ遊び散らかしてごめんよー。

明日は好きなとこ買い物いっていいからーと思いつつ、本日二日目もホテル晩酌を楽しんだのでありました。

長くなりそうなので、買い物編は次のブログへー。


小藪のプリンの話はこちら。

父さん、母さん、大切にしましょう。





DVも絶対やめましょう。












  
  • LINEで送る


2014年04月10日

アウトドアシティ福岡2014

オーーーノーーーー!
ちょうどこの週末は福岡にいないっすガーン
宮崎っす。

残念極まりない。
クラブで働いてたときの先輩も出演するみたいなのに。
行ける人ーうらやまー。
自分は日向で釣りしますw。




アウトドアシティ福岡2014

2014年4月19日(土)11:00 〜 17:00 *雨天決行
福岡市役所前・ふれあい広場


アウトドアブランドや企業が一同に集まり、アウトドアの楽しさや北部九州の自然の魅力を体験できるイベントを開催いたします。アウトドア初心者の方も大歓迎!参加費は無料です。お気軽にお立ち寄りください。

イベント内容
・アウトドアブランドの新商品展示 & 特別セール
・スライドトーク(四角友里さん、畠山千春さん、伊東心さん)
・バンフ・マウンテン・フィルムの特別上映(presented by patagonia)
・劇団AFRICAによる子どもジャンベワークショップ
・参加企業による九州オススメスポットの紹介
・アウトドアフリーマーケット
・無料ろくろ(陶芸)体験
・無料ヨガ体験
*飲食店やカフェの出店もあります!

http://eventregist.com/e/outdoor2014  
  • LINEで送る


Posted by ラヴェル at 00:00Comments(2)イベント情報音楽イベント