2015年03月23日
筥崎蚤の市からさくらいとしまつり!
こんにちは、だんだんと春めいてきましたねー。
先週末は今年初開催の筥崎宮でおこなわれてます蚤の市にいってきましたー。

人は結構多かったなー。
それに反してお店はいつもより少なめでした。
自分もいつもはみるだけってのが多いのですが、
その日は掘り出し物?!ガラクタ?!をいい値段で見つけたので購入してみましたー。

他にもいい値段で諸々購入。
天気もよくていい感じに楽しめました。
帰りはもちろんこちらをキメてからAEON MALLへ!

奥さん買い物終了と同時にぐるっと移動してー。
糸島へ。
桜井神社にて開催されてました「さくらいとしまつり」へ
歴史感じる佇まい。


いろんなパフォーマンスがおこなわれてました。
知り合いともお会いしたり、写真撮ってもらったりとのんびりと癒されました。
ヒノデさんのタンドリーチキン美味しかったー。

つきたてのきな粉餅!

帰りはあぜ道で寄り道。
つくし拾いしましたー。

さらに帰りは辛抱溜まらずスシローにて晩酌w。

美味しく楽しい週末となりました。
来週末は糸島野北のヒノデカフェさんのイベントに遊びにいきますー。キャンプしたろかな。ウキウキ.
あと今発売中のソワニエとシティ情報福岡にいつもよく行く友人の中華居酒屋さんと、いつもよく行く友人のアンティークショップが掲載されていますので
興味有る方はチェックしてみてくださいー!
先週末は今年初開催の筥崎宮でおこなわれてます蚤の市にいってきましたー。
人は結構多かったなー。
それに反してお店はいつもより少なめでした。
自分もいつもはみるだけってのが多いのですが、
その日は掘り出し物?!ガラクタ?!をいい値段で見つけたので購入してみましたー。
他にもいい値段で諸々購入。
天気もよくていい感じに楽しめました。
帰りはもちろんこちらをキメてからAEON MALLへ!
奥さん買い物終了と同時にぐるっと移動してー。
糸島へ。
桜井神社にて開催されてました「さくらいとしまつり」へ
歴史感じる佇まい。
いろんなパフォーマンスがおこなわれてました。
知り合いともお会いしたり、写真撮ってもらったりとのんびりと癒されました。
ヒノデさんのタンドリーチキン美味しかったー。
つきたてのきな粉餅!
帰りはあぜ道で寄り道。
つくし拾いしましたー。
さらに帰りは辛抱溜まらずスシローにて晩酌w。
美味しく楽しい週末となりました。
来週末は糸島野北のヒノデカフェさんのイベントに遊びにいきますー。キャンプしたろかな。ウキウキ.
あと今発売中のソワニエとシティ情報福岡にいつもよく行く友人の中華居酒屋さんと、いつもよく行く友人のアンティークショップが掲載されていますので
興味有る方はチェックしてみてくださいー!
2014年02月10日
雨の筥崎蚤の市
こんにちは。週末はもちろん雨でした福岡。
寒い寒い。
そんな中土曜はうちで木工したり、自宅のインテリアをいじくったり、ルミエに買出しいったりしてまして。
あ、今年初の大地のうどんにも行きました!

いつもどおりに美味しかったんですがー最近慣れてきちゃいまして、一番初めに食べた衝撃は薄れてきました
日曜は天気どうかなーと思いつつも、とりあえずは天神へ!
特に購入するものもないんですが、今ビデオカメラが欲しいのでぶらっとビックカメラへ。
来月には新機種が出揃うみたいで、話を聴きつつ、一旦来月まで待つかな。
やはりネットではわかんないことたくさんあるし、実機のサイズ感なんかはお店で確かめないとですねー。
本当はゴプロなんかのアクションカメラ欲しいですが、もちろん却下w。
「それでお運動会とか撮れると?」
あ・・・、う・・、ま、まあ撮れんこともないこともないけど・・・・涙。
ということで、昼頃には雨も上がりはじめてたので、今年初開催の筥崎宮へ。
蚤の市!
終わりがけにきたのと、雨が降ってたので、人少なめかな。
すでに締め始めてるお店もありました

いろんなお店をチェックしていきますが、最近購買意欲が下がってきてます。
かわいいお店もあるんですが、筥崎はモノホン志向の古道具系が多いんですよね。

結構大工さんなんかしてた方が引退して趣味で作ってるような商品も多々あり、護国神社より年齢層高めです。

ものつぐりのヒントになるような木工も結構あります。

なんだかんだ言っても見てるだけでも楽しいんですが。
結局今回は300円のマガジンラックと100円の前掛けのみ購入。
駐車場のほうが高かったんじゃないだろうかww。
でも楽しいし勉強になる。
そこからは怒涛のリサイクルショップ巡り。
5軒くらいハシゴしまして、もうね、目が麻痺してきますよ。
値段の感覚も麻痺してきますし。
いつの間にか500円以下しか探さなくなっちゃってる自分が怖いですw。
うちにかえって冷静になると、あーあれ買っとけばよかったなーなんて思うものも。
で、リサイクル掘りに夢中になりすぎて、気づくとお昼も食べずに夕方となってまして。
塩原らーめんいってつさんでごはん!

ドトンコツ!
ごはん、餃子セットで700円。
ゴチでした。
その後豚骨安藤君ちかくのグッデイでこれまた自宅用の諸々フスマや、引き戸の修理材料購入。
年数経ってる自宅もなにかと金食い虫だ。
本日も一日連れ回してごめんね。
そして一切泣かず、ずっと寝てくれて大変いい子だw。

ちなみに筥崎よりさらにガラクタを掘りたいマジの方は来月こちらもありますよー。

実はお仕事も頂いてたりしますw。筥崎蚤の市にもスタッフの方が出店されてまして。
要チェキす。
ちなみにこれストーブ同様、結構買うか迷ったなー。可愛かったんだけどなー1960年代ものですかね。完全コンプリート凄いし、可愛い!

寒い寒い。
そんな中土曜はうちで木工したり、自宅のインテリアをいじくったり、ルミエに買出しいったりしてまして。
あ、今年初の大地のうどんにも行きました!
いつもどおりに美味しかったんですがー最近慣れてきちゃいまして、一番初めに食べた衝撃は薄れてきました

日曜は天気どうかなーと思いつつも、とりあえずは天神へ!
特に購入するものもないんですが、今ビデオカメラが欲しいのでぶらっとビックカメラへ。
来月には新機種が出揃うみたいで、話を聴きつつ、一旦来月まで待つかな。
やはりネットではわかんないことたくさんあるし、実機のサイズ感なんかはお店で確かめないとですねー。
本当はゴプロなんかのアクションカメラ欲しいですが、もちろん却下w。
「それでお運動会とか撮れると?」
あ・・・、う・・、ま、まあ撮れんこともないこともないけど・・・・涙。
ということで、昼頃には雨も上がりはじめてたので、今年初開催の筥崎宮へ。
蚤の市!
終わりがけにきたのと、雨が降ってたので、人少なめかな。
すでに締め始めてるお店もありました

いろんなお店をチェックしていきますが、最近購買意欲が下がってきてます。
かわいいお店もあるんですが、筥崎はモノホン志向の古道具系が多いんですよね。
結構大工さんなんかしてた方が引退して趣味で作ってるような商品も多々あり、護国神社より年齢層高めです。
ものつぐりのヒントになるような木工も結構あります。
なんだかんだ言っても見てるだけでも楽しいんですが。
結局今回は300円のマガジンラックと100円の前掛けのみ購入。
駐車場のほうが高かったんじゃないだろうかww。
でも楽しいし勉強になる。
そこからは怒涛のリサイクルショップ巡り。
5軒くらいハシゴしまして、もうね、目が麻痺してきますよ。
値段の感覚も麻痺してきますし。
いつの間にか500円以下しか探さなくなっちゃってる自分が怖いですw。
うちにかえって冷静になると、あーあれ買っとけばよかったなーなんて思うものも。
で、リサイクル掘りに夢中になりすぎて、気づくとお昼も食べずに夕方となってまして。
塩原らーめんいってつさんでごはん!
ドトンコツ!
ごはん、餃子セットで700円。
ゴチでした。
その後豚骨安藤君ちかくのグッデイでこれまた自宅用の諸々フスマや、引き戸の修理材料購入。
年数経ってる自宅もなにかと金食い虫だ。
本日も一日連れ回してごめんね。
そして一切泣かず、ずっと寝てくれて大変いい子だw。
ちなみに筥崎よりさらにガラクタを掘りたいマジの方は来月こちらもありますよー。
実はお仕事も頂いてたりしますw。筥崎蚤の市にもスタッフの方が出店されてまして。
要チェキす。
ちなみにこれストーブ同様、結構買うか迷ったなー。可愛かったんだけどなー1960年代ものですかね。完全コンプリート凄いし、可愛い!