2020年09月26日
初ファミキャンプ!
こんにちは。
先日の連休にやっと今年初めてのファミキャンに行けました。
行った場所は長崎県松浦市。
福島の初崎キャンプ場です。
いろんなキャンプ場に予約の連絡入れたんですが、
どこもまったく空いてなく。
やっとこの初崎のみオッケーでした。
よかったー。
昔釣りキャンで行ったことあった場所だったんですが、超久々です。
福岡からも一時間半くらいで到着します。
が、
連休ナメてました。
高速道路はかなりの渋滞。
結局2時間はしっかりかかって到着。
まずは島内の食事処にて昼ご飯。
この地域全体アジフライが有名らしく。
アジフライ定食を注文しました。
千円でこのボリューム。サクサクで美味しかったです。
提供までには30分以上かかりましたが(汗。

それからサイトに到着して設営。
本日は新幕。
我が家3個目のカーカムス。
ヴァガボンド4、クラシックジャック100に続く、ハイライン8です。

本日のランタンはコールマンとペトロマックスのケロ軍団。

夕方からは釣りに。
フグにセイゴに。まったくキスは釣れませんでしたが綺麗な夕日は見えた。


夜は宴会。
焚火をしながらおつまみいただきました。



帰りに棚田で記念撮影して楽しかったキャンプも終了となりました。

いやーそれにしても荷物多すぎ。
ちょっとどうにかしなければ。
たまにしかキャンプ行けないので
使ってないギアが満載で、
どれもこれも使いたいってなっちゃって荷物増えすぎ、荷物運搬や設営で疲れちゃって本末転倒状態です。
次回からシンプルを目指したいんですが、なかなか家族五人、それもチビ3人だとなかなか厳しいところです。
先日の連休にやっと今年初めてのファミキャンに行けました。
行った場所は長崎県松浦市。
福島の初崎キャンプ場です。
いろんなキャンプ場に予約の連絡入れたんですが、
どこもまったく空いてなく。
やっとこの初崎のみオッケーでした。
よかったー。
昔釣りキャンで行ったことあった場所だったんですが、超久々です。
福岡からも一時間半くらいで到着します。
が、
連休ナメてました。
高速道路はかなりの渋滞。
結局2時間はしっかりかかって到着。
まずは島内の食事処にて昼ご飯。
この地域全体アジフライが有名らしく。
アジフライ定食を注文しました。
千円でこのボリューム。サクサクで美味しかったです。
提供までには30分以上かかりましたが(汗。

それからサイトに到着して設営。
本日は新幕。
我が家3個目のカーカムス。
ヴァガボンド4、クラシックジャック100に続く、ハイライン8です。

本日のランタンはコールマンとペトロマックスのケロ軍団。
夕方からは釣りに。
フグにセイゴに。まったくキスは釣れませんでしたが綺麗な夕日は見えた。


夜は宴会。
焚火をしながらおつまみいただきました。



帰りに棚田で記念撮影して楽しかったキャンプも終了となりました。

いやーそれにしても荷物多すぎ。
ちょっとどうにかしなければ。
たまにしかキャンプ行けないので
使ってないギアが満載で、
どれもこれも使いたいってなっちゃって荷物増えすぎ、荷物運搬や設営で疲れちゃって本末転倒状態です。
次回からシンプルを目指したいんですが、なかなか家族五人、それもチビ3人だとなかなか厳しいところです。
2020年09月19日
コロナと初キャンプとか色々。
お久しぶりです。
お元気でしょか。
今年は結局ファミキャンに行けてませんでしたが、この連休にやっと予定しました。
今年初キャンプ!天気もいいようで楽しみです。
海の近くなのでカヤックも出来たらいいなーと久しぶりにメンテナンス。
バンジーコードがダルンダルンだったので新品に交換。

それからお世話になってたマリノアのA&Fさんが移転。
うちからは遠くなっちゃったけど閉店じゃなくてよかったー。
ということで早速遊びにいってきました。
店長をはじめみなさん元気でお話するだけでも楽しかったです。

今回はKキャップ追加購入のみでしたが。

それからちょっと前に話題だったローソントーチをやっと見つけた!
とりあえず全色購入してみました。

いつかファミリーで山登りなんかしてみたいな。
オマケにつられてワンダーフォーゲル購入。

全然使ってないルーフトップテント!
普段は子供たちの遊び場と化してます。

実はルーフトップテントを車につけると毎週娘の習い事の送り迎えで、立体駐車場に入るのに支障が出てしまい
設置できないでいます涙。
なんかいい方法ないかなーと考え中。
まあ使う時だけ設置したほうが燃費もいいしなんですが、毎回積み下ろしが億劫すぎて。
なんかいい方法ないかなー。
今年は台風やコロナや色々大変なことありますが、その中でも楽しみ見つけてのんびり過ごしたいものです。
あ、先日観た映画「足跡はかき消して」は
アウトドア満載でした。
(途中寝落ちしてしまい内容は入ってませんがw)

ということでみなさまシルバーウィークご安全に楽しみましょう。
お元気でしょか。
今年は結局ファミキャンに行けてませんでしたが、この連休にやっと予定しました。
今年初キャンプ!天気もいいようで楽しみです。
海の近くなのでカヤックも出来たらいいなーと久しぶりにメンテナンス。
バンジーコードがダルンダルンだったので新品に交換。

それからお世話になってたマリノアのA&Fさんが移転。
うちからは遠くなっちゃったけど閉店じゃなくてよかったー。
ということで早速遊びにいってきました。
店長をはじめみなさん元気でお話するだけでも楽しかったです。
今回はKキャップ追加購入のみでしたが。
それからちょっと前に話題だったローソントーチをやっと見つけた!
とりあえず全色購入してみました。
いつかファミリーで山登りなんかしてみたいな。
オマケにつられてワンダーフォーゲル購入。

全然使ってないルーフトップテント!
普段は子供たちの遊び場と化してます。
実はルーフトップテントを車につけると毎週娘の習い事の送り迎えで、立体駐車場に入るのに支障が出てしまい
設置できないでいます涙。
なんかいい方法ないかなーと考え中。
まあ使う時だけ設置したほうが燃費もいいしなんですが、毎回積み下ろしが億劫すぎて。
なんかいい方法ないかなー。
今年は台風やコロナや色々大変なことありますが、その中でも楽しみ見つけてのんびり過ごしたいものです。
あ、先日観た映画「足跡はかき消して」は
アウトドア満載でした。
(途中寝落ちしてしまい内容は入ってませんがw)
ということでみなさまシルバーウィークご安全に楽しみましょう。
2020年04月07日
自粛アウトドアガレージ遊び
こんにちは。この春から一年生にはる娘の入学式も延び延びになっちゃいました。
土日はなるべくおとなしく自宅とガレージと庭でチマチマと作業してます。
で、チマチマの内容をちらりと。
バタフライランタンのベンチレーターリフレクターの色が微妙すぎたのでヌリヌリ作業。

これらのスプレーでやっちゃいます。

とりあえずヌリヌリして、焼きいれてみました。

で、ペトロマックスへ装着。

まあ水色よりはよくなりましたw。
それからガレージ薪ストーブはそろそろ終了となりそうです。最後の火入れもしました。
また寒くなるまでさようならー。

最近はむかしほどケロシンにこだわらなくなりました。昔はなんでもケロシンで統一しようとしてたんですがーw
しかしボトルやタンクは増える一方。中身がケロシンなのかホワイトガソリンなのかわかんなくなってきたので
ダイモでハリハリ。

Costcoもぼちぼちアウトドア関連商品もでてきましたねー。しかし今年はコロナ的になかなか行けなさそう。
これは脚が無段階で調整できるので凸凹地面や傾斜のある場所でも便利に使えそう。

廃盤となった某プリムスのテーブルもプレってて買えるお金ないしー。

Costco安い。いくらだったか忘れたけどw多分五千円とか?

なんかで使えそうな木製パレットももらってきました。
なんに使おうw。なんかに使おうww。

そんな感じで手洗いしながら土日は自宅、庭、ガレージ!で決まりです。
本当はカヤック行きたいんだけど。
我慢我慢。
土日はなるべくおとなしく自宅とガレージと庭でチマチマと作業してます。
で、チマチマの内容をちらりと。
バタフライランタンのベンチレーターリフレクターの色が微妙すぎたのでヌリヌリ作業。
これらのスプレーでやっちゃいます。
とりあえずヌリヌリして、焼きいれてみました。
で、ペトロマックスへ装着。
まあ水色よりはよくなりましたw。
それからガレージ薪ストーブはそろそろ終了となりそうです。最後の火入れもしました。
また寒くなるまでさようならー。
最近はむかしほどケロシンにこだわらなくなりました。昔はなんでもケロシンで統一しようとしてたんですがーw
しかしボトルやタンクは増える一方。中身がケロシンなのかホワイトガソリンなのかわかんなくなってきたので
ダイモでハリハリ。
Costcoもぼちぼちアウトドア関連商品もでてきましたねー。しかし今年はコロナ的になかなか行けなさそう。
これは脚が無段階で調整できるので凸凹地面や傾斜のある場所でも便利に使えそう。
廃盤となった某プリムスのテーブルもプレってて買えるお金ないしー。
Costco安い。いくらだったか忘れたけどw多分五千円とか?
なんかで使えそうな木製パレットももらってきました。
なんに使おうw。なんかに使おうww。
そんな感じで手洗いしながら土日は自宅、庭、ガレージ!で決まりです。
本当はカヤック行きたいんだけど。
我慢我慢。
Posted by ラヴェル at
17:34
Comments(2)