2011年04月18日
週末釣り日和、潮干狩り日和、ポチ到着日和!!
おはようございます。
週末はいい天気でしたねー。
気持ちいい。
アウトドア、釣り好きのみさなまも充実した週末を過ごされたのではと思います。
とりあえず土曜夜は久々に実家の家族ともつ鍋ーー。
相変わらずポテンシャル高いな。馬過ぎ。
センマイのしゃぶしゃぶ。半端ないぞ
。

食べたーー飲んだーーー
満足満足。
帰宅するとコテっと就寝
しかし次の日も早くに目が覚めちゃいました。我ながらすさまじさー。
最近イカスッテ呼子だらけで、全然糸島釣りしてなかったので、久々のノギータへ釣り。釣り。
イカがめちゃめちゃ釣れてるという情報だったのですが、自分は日によってアジも入ってきてるという話でしたので、
アジ釣り。
朝五時過ぎ出発。
途中なかはら釣具よってアミ等を購入。
ノギータ現地へつきましたがもうね、
エギンガーだらけ。
ここまでかーーー。
まるで鴨川のカップルのように
等間隔でエギンガーがキャストしまくっとります。
そんなにイカ釣れてるのかー
そう思いながらも先端の開いてる場所を見つけて
まずはサビキ開始。
し
ま
し
た
が
まーーーったく、アタリなし。
ほんと久々にアタリなし。なし。
結果6時間アタリなし。
途中スッテでイカ釣りしてみたり、遠投カゴしたりもしてみましたが、
ほんとまーーーったくだめだ。
ちょうど満潮前後だったんですが、そんなの関係なし。アタリなし。
周りもボラ1くらいしかつれてませんでした。
場所を内側入口付近に移動して最後にさくっと釣ってみようと思いましたが、ここもまったく。
ここでお隣のイカつりの方がなななんとーー3キロのイカゲットされてました。
凄いーー。
この噂が先端まで広がりみんな見に来る、見に来るw。
あーーうらやましいなー。
しかしこの3キロくらいがあがったくらいで他は釣れてませんでした、この日の午前は
さすがに心折れて続いてはコチラ。。
「潮干狩りーーー!!」
今回は室見川河口にて潮干狩りますw。
友人数名と愛宕海浜公園駐車場で待ち合わせ。
先に一人で海浜公園についちゃいましたので、残ったアミを消費しようかなーとも思ったんですが、近辺調査しますが、まだまだアジゴは釣れてないようです。
うー。
なので、近所のマルキョウでオツマミとノンアルビールを購入して友人が車で海を眺めながらのんびり飲み待ちw。
程なくして友人が訪れましたので早速貝掘り開始。
最干潮前でしたのでまだ人少なめ。

おーやる気が出てきました。
時間がたつにつれてどんどん人も増えてきました。
辺り一面人人人。
こんなに人いたら貝なんてないんじゃないか−。
と思いながらも掘ってみると。
じゃんじゃん、出てくるじゃないかー。アサリちゃん。
たのしいーー。
なんだか金塊を見つけ出したように一心不乱に探します。
深く掘りすぎると室見川に溜まったヘドロが臭過ぎ
なのでアサリを見つけたらその水平移動でその深さを手でどんどん探っていきます。
もう、魚釣りより全然いいじゃんw。
採れるよ、採れる。
先ほどのボウズなんてすでに忘れるくらい夢中で掘ります。
楽しい。
気付けば二時間程時間たってましたので、ここで貝掘り終了。
みんなとお別れして、自分は朝の釣りで残ってるアミどうしようかなー。
ちょっと近場を巡りましょうか。
姪浜から小戸にかけて回ってみました。
しかし
どこも
ダメですねー。
釣り人すらほぼいません。
小戸公園。

全然釣れなかったのでとりあえずアミ消費のみ。
バッカン等綺麗に洗い流して。
本日終了。
気付いたころには夕方前。

今日のアクティブな外遊びは終了。
日焼けしたー顔がまっかっかです。
軽い火傷で痛いす。
そういえば今朝からちゃんとしたご飯を食べてなかったので、ドライブついでに天下一品へ。
天一。コテっとる。

でもこの店舗かなり微妙でした。
って福岡ここしかないけど、やはり昔食べた京都の本店の味が忘れられません。
いつも美味しくはないだろうなーと分かっていてもいってしまいますが、次回からはほんとに我慢しようと決めました。
全然元祖がいいなw。
一日が長い・・・・
帰宅すると秘密のトライアルで購入した88円エギと190円メタルジグの整理。

採ってきたアサリの砂抜き。
あらかじめ海水を汲んで来てたのでヒタヒタの海水に浸します。
途中水が足りなかったので1リットルに30グラムの塩水を作って足しました。

フタを閉めるとアサリ君達が勢い良く水をピーピー吐きまくってますw。
美味しいみそ汁、バター炒め、アサリ飯。
たくさん砂吐いてくれよーと願いを込めて一晩寝かしとこ。
で、本日も一日おつかれさま、自分。
とほっとしてビアを飲んだところで本日最後のイベント。
ポチ到着。
初めてナチュ抽選で当選したこちら。

鯵レンジャー!!
これってどんなリールつければいいのかなー。
なんでもいいんでしょうか。
早くこのロッドで遊んでみたいです。
アジゴー早く戻って来てくれ。
本日も
購入したフィッシュグリ使えませんでした(涙。ランキングもベスト10直前。クリックプリーズ。

プロックス(PROX) フィッシュキャッチャー
4000円未満のフィッシュグリッパー。サイズはバッカニアなんかと変わらずでコスパは高いはずw。
読んでいただきありがとうございました。。なかなかベスト10内直前で燻ってます
。ランキングクリックお願いします。
只今のランキングはコチラから↓。ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
週末はいい天気でしたねー。
気持ちいい。
アウトドア、釣り好きのみさなまも充実した週末を過ごされたのではと思います。
とりあえず土曜夜は久々に実家の家族ともつ鍋ーー。
相変わらずポテンシャル高いな。馬過ぎ。
センマイのしゃぶしゃぶ。半端ないぞ

食べたーー飲んだーーー

満足満足。
帰宅するとコテっと就寝

しかし次の日も早くに目が覚めちゃいました。我ながらすさまじさー。
最近イカスッテ呼子だらけで、全然糸島釣りしてなかったので、久々のノギータへ釣り。釣り。
イカがめちゃめちゃ釣れてるという情報だったのですが、自分は日によってアジも入ってきてるという話でしたので、
アジ釣り。
朝五時過ぎ出発。
途中なかはら釣具よってアミ等を購入。
ノギータ現地へつきましたがもうね、
エギンガーだらけ。
ここまでかーーー。
まるで鴨川のカップルのように
等間隔でエギンガーがキャストしまくっとります。
そんなにイカ釣れてるのかー

そう思いながらも先端の開いてる場所を見つけて
まずはサビキ開始。
し
ま
し
た
が
まーーーったく、アタリなし。
ほんと久々にアタリなし。なし。
結果6時間アタリなし。
途中スッテでイカ釣りしてみたり、遠投カゴしたりもしてみましたが、
ほんとまーーーったくだめだ。
ちょうど満潮前後だったんですが、そんなの関係なし。アタリなし。
周りもボラ1くらいしかつれてませんでした。
場所を内側入口付近に移動して最後にさくっと釣ってみようと思いましたが、ここもまったく。
ここでお隣のイカつりの方がなななんとーー3キロのイカゲットされてました。
凄いーー。
この噂が先端まで広がりみんな見に来る、見に来るw。
あーーうらやましいなー。
しかしこの3キロくらいがあがったくらいで他は釣れてませんでした、この日の午前は

さすがに心折れて続いてはコチラ。。
「潮干狩りーーー!!」
今回は室見川河口にて潮干狩りますw。
友人数名と愛宕海浜公園駐車場で待ち合わせ。
先に一人で海浜公園についちゃいましたので、残ったアミを消費しようかなーとも思ったんですが、近辺調査しますが、まだまだアジゴは釣れてないようです。
うー。
なので、近所のマルキョウでオツマミとノンアルビールを購入して友人が車で海を眺めながらのんびり飲み待ちw。
程なくして友人が訪れましたので早速貝掘り開始。
最干潮前でしたのでまだ人少なめ。
おーやる気が出てきました。
時間がたつにつれてどんどん人も増えてきました。
辺り一面人人人。
こんなに人いたら貝なんてないんじゃないか−。
と思いながらも掘ってみると。
じゃんじゃん、出てくるじゃないかー。アサリちゃん。
たのしいーー。
なんだか金塊を見つけ出したように一心不乱に探します。
深く掘りすぎると室見川に溜まったヘドロが臭過ぎ

なのでアサリを見つけたらその水平移動でその深さを手でどんどん探っていきます。
もう、魚釣りより全然いいじゃんw。
採れるよ、採れる。
先ほどのボウズなんてすでに忘れるくらい夢中で掘ります。
楽しい。
気付けば二時間程時間たってましたので、ここで貝掘り終了。
みんなとお別れして、自分は朝の釣りで残ってるアミどうしようかなー。
ちょっと近場を巡りましょうか。
姪浜から小戸にかけて回ってみました。
しかし
どこも
ダメですねー。
釣り人すらほぼいません。
小戸公園。
全然釣れなかったのでとりあえずアミ消費のみ。
バッカン等綺麗に洗い流して。
本日終了。
気付いたころには夕方前。
今日のアクティブな外遊びは終了。
日焼けしたー顔がまっかっかです。
軽い火傷で痛いす。
そういえば今朝からちゃんとしたご飯を食べてなかったので、ドライブついでに天下一品へ。
天一。コテっとる。
でもこの店舗かなり微妙でした。
って福岡ここしかないけど、やはり昔食べた京都の本店の味が忘れられません。
いつも美味しくはないだろうなーと分かっていてもいってしまいますが、次回からはほんとに我慢しようと決めました。
全然元祖がいいなw。
一日が長い・・・・

帰宅すると秘密のトライアルで購入した88円エギと190円メタルジグの整理。
採ってきたアサリの砂抜き。
あらかじめ海水を汲んで来てたのでヒタヒタの海水に浸します。
途中水が足りなかったので1リットルに30グラムの塩水を作って足しました。
フタを閉めるとアサリ君達が勢い良く水をピーピー吐きまくってますw。
美味しいみそ汁、バター炒め、アサリ飯。
たくさん砂吐いてくれよーと願いを込めて一晩寝かしとこ。
で、本日も一日おつかれさま、自分。
とほっとしてビアを飲んだところで本日最後のイベント。
ポチ到着。
初めてナチュ抽選で当選したこちら。
鯵レンジャー!!
これってどんなリールつければいいのかなー。
なんでもいいんでしょうか。
早くこのロッドで遊んでみたいです。
アジゴー早く戻って来てくれ。
本日も
購入したフィッシュグリ使えませんでした(涙。ランキングもベスト10直前。クリックプリーズ。

プロックス(PROX) フィッシュキャッチャー
4000円未満のフィッシュグリッパー。サイズはバッカニアなんかと変わらずでコスパは高いはずw。
読んでいただきありがとうございました。。なかなかベスト10内直前で燻ってます



にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ラヴェル at 08:43│Comments(8)
│海釣り
この記事へのコメント
1級烏賊ポイントは個体は少ないですがデカいのが釣れてますね。
7時~9時が大物が上がる事が多かったです。
私はそこではキロUPが精一杯でしたけど^^;
ガッツには是非!ステラをお願いします。
ガッツ60本分位の価格のリールを装着・・・素敵ですよ(笑
私はガッツLTD2本 ベイト仕様1本で遊んでますよ~
ガッツ戦隊ですからねwww
キャストには相当練習が必要ですよ~ ベナンベナンを体験しながら頑張って下さいwww
7時~9時が大物が上がる事が多かったです。
私はそこではキロUPが精一杯でしたけど^^;
ガッツには是非!ステラをお願いします。
ガッツ60本分位の価格のリールを装着・・・素敵ですよ(笑
私はガッツLTD2本 ベイト仕様1本で遊んでますよ~
ガッツ戦隊ですからねwww
キャストには相当練習が必要ですよ~ ベナンベナンを体験しながら頑張って下さいwww
Posted by とっとっとー at 2011年04月18日 10:57
こんにちは
お久しぶりにコメントします。
アサリたくさん採れてますね。
私も日曜日に東区方面に貝堀いきましたが
貝少なかったですね。しかも、チビがほとんど
でした。
でも魚と違って貝は裏切らないですね。(笑)
来年は西へ出張しようかな。
お久しぶりにコメントします。
アサリたくさん採れてますね。
私も日曜日に東区方面に貝堀いきましたが
貝少なかったですね。しかも、チビがほとんど
でした。
でも魚と違って貝は裏切らないですね。(笑)
来年は西へ出張しようかな。
Posted by サーフアングラー at 2011年04月18日 12:31
こんにちは
アサリ爆獲おめでとうございます。
味噌汁にバター焼き食べた~い
我が家も潮干狩りを計画しよ~~
ボウズ続きの私・・・貝堀なら確実にGETできるはず!!(笑)
3キロのイカですか!!すげ~
私の春アオリ~はいつになることやら・・(笑)
アサリ爆獲おめでとうございます。
味噌汁にバター焼き食べた~い
我が家も潮干狩りを計画しよ~~
ボウズ続きの私・・・貝堀なら確実にGETできるはず!!(笑)
3キロのイカですか!!すげ~
私の春アオリ~はいつになることやら・・(笑)
Posted by ふり~man at 2011年04月18日 20:01
アサリ羨ましい〜
貝掘りって重労働ですよね(笑)
筋肉痛になりませんでしたか?
で、ジグ購入されてましたが42グラムってヒラマサ狙いですか?
遂にショアジギにも触手を伸ばされるのですね?
貝掘りって重労働ですよね(笑)
筋肉痛になりませんでしたか?
で、ジグ購入されてましたが42グラムってヒラマサ狙いですか?
遂にショアジギにも触手を伸ばされるのですね?
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年04月19日 09:50
とっとっとーさん
キロアップのイカ!!
憧れであります。
今からがシーズンなんですかね。ほんとエギンガーだらけでした。
ガッツにステラ。素晴らしいですねw。
とりあえずステラ購入資金を貯めたいと思いますー。
あーほんとにリールが欲しいなー。
GWは島に渡られないんですか?気になります。
キロアップのイカ!!
憧れであります。
今からがシーズンなんですかね。ほんとエギンガーだらけでした。
ガッツにステラ。素晴らしいですねw。
とりあえずステラ購入資金を貯めたいと思いますー。
あーほんとにリールが欲しいなー。
GWは島に渡られないんですか?気になります。
Posted by ベルパパ at 2011年04月21日 08:20
サーフアングラー さん
こんにちはー潮干狩り結構今年はとれましたよ。
多分来月の大潮が一番人が多いと思われますが、もう一度くらい行きたい
感じです。
しかしここんとこアサリ料理ばかりで正直飽きてきましたw。
是非西にもお越し下さい!!
こんにちはー潮干狩り結構今年はとれましたよ。
多分来月の大潮が一番人が多いと思われますが、もう一度くらい行きたい
感じです。
しかしここんとこアサリ料理ばかりで正直飽きてきましたw。
是非西にもお越し下さい!!
Posted by ベルパパ at 2011年04月21日 08:22
ふり~man さん
アサリは裏切りませんねー。
いれば確実にとれるので、釣りより安心感がありますw。
食べても美味しいですし、家族サービスにもなるし。
自分も春のアオリゲットしたいです!!
まず釣りにいかねばって感じです。
アサリは裏切りませんねー。
いれば確実にとれるので、釣りより安心感がありますw。
食べても美味しいですし、家族サービスにもなるし。
自分も春のアオリゲットしたいです!!
まず釣りにいかねばって感じです。
Posted by ベルパパ at 2011年04月21日 08:23
筋肉質の鰯さん
今回2時間くらい拾ってましたが
全然腰は大丈夫でしたよ。
アサリ採れるので楽しさのほうが勝ってましたw。
42gをキャストできるロッドが欲しくなってきましたw。
しかし最近ロッドはあるけどリールが少ないので次はリール購入しようと思ってます。
今回2時間くらい拾ってましたが
全然腰は大丈夫でしたよ。
アサリ採れるので楽しさのほうが勝ってましたw。
42gをキャストできるロッドが欲しくなってきましたw。
しかし最近ロッドはあるけどリールが少ないので次はリール購入しようと思ってます。
Posted by ベルパパ at 2011年04月21日 08:25