2012年01月16日
穴のあいたシャン3をリペアしてみた週末
おはようございます。今週もがんばって仕事しましょー。
確定申告近づいてきたので事務所でセカセカパソコンカチカチ。
週末は平尾にある友人の自転車屋へ久々に遊びにいったり、天神ぶらついてみたい。
なんだかんだやっとりました。
その中で以前の釣りキャンでランタンに触れてしまい穴があいたシャン3のフライシートをリペってみました。
空いた穴はこちら。

見るたび凹むw。
で
補修用に購入したのはこちら。

オクで購入してみました。総額500円以下?くらいか。
コールマン現行のリペアシートはなんか変な模様がついちゃってるんで、ちょい前に発売されてた?!無地のこちらをチョイスしました。
シャングリラの色は淡い緑で、コールマンのこのシートはコールマン定番の濃緑。うーん、と悩みましたが、ま、いっかーと選びました。
もう穴が空いた時点でほぼこのテントに失望してしまってましたので全然妥協出来ましたw。
ということで、
中身はベージュとグリーンが入ってました。

もちろんグリーンのほうを選んで、はがれにくいように、円形に手切り。

裏はこんな感じ。

アイロンの熱で裏糊を溶かして?接着するようです。
破れた部分に合わせて上からアイロンをかけていきます。
(裏からの写真)

とりあえずアイロン完了。
うん、まったくスタイリッシュさ0ですw。
裏からもうっすら?いや、はっきりと円形が浮き上がってます
泣けてくる・・・・。
しかし
この段階では裏の破れた部分から顔を出した糊がベタベタとひっつくので。

残りのシートで裏からも補修。

そんな感じでさくっと15分ほどで終了。
これでなんとか大丈夫でしょうか。
もうこのテント酷使しまくったるw。
決めました。
ゆくゆくはストーブ買って煙突穴も開けてやるw。
一旦破れてしまったので、もうなんの躊躇もありません笑。
そんな感じで今月号のゴアウト見ながらまたまた物欲マックスとなっております。

ちなみに今年一発目のシューズ逝っちゃいました。
スケート用にLAKAIのシューズ2足一気に行きました。あーおそろしや。

確定申告近づいてきたので事務所でセカセカパソコンカチカチ。
週末は平尾にある友人の自転車屋へ久々に遊びにいったり、天神ぶらついてみたい。
なんだかんだやっとりました。
その中で以前の釣りキャンでランタンに触れてしまい穴があいたシャン3のフライシートをリペってみました。
空いた穴はこちら。
見るたび凹むw。
で
補修用に購入したのはこちら。
オクで購入してみました。総額500円以下?くらいか。
コールマン現行のリペアシートはなんか変な模様がついちゃってるんで、ちょい前に発売されてた?!無地のこちらをチョイスしました。
シャングリラの色は淡い緑で、コールマンのこのシートはコールマン定番の濃緑。うーん、と悩みましたが、ま、いっかーと選びました。
もう穴が空いた時点でほぼこのテントに失望してしまってましたので全然妥協出来ましたw。
ということで、
中身はベージュとグリーンが入ってました。
もちろんグリーンのほうを選んで、はがれにくいように、円形に手切り。
裏はこんな感じ。
アイロンの熱で裏糊を溶かして?接着するようです。
破れた部分に合わせて上からアイロンをかけていきます。
(裏からの写真)
とりあえずアイロン完了。
うん、まったくスタイリッシュさ0ですw。
裏からもうっすら?いや、はっきりと円形が浮き上がってます

泣けてくる・・・・。
しかし
この段階では裏の破れた部分から顔を出した糊がベタベタとひっつくので。
残りのシートで裏からも補修。
そんな感じでさくっと15分ほどで終了。
これでなんとか大丈夫でしょうか。
もうこのテント酷使しまくったるw。
決めました。
ゆくゆくはストーブ買って煙突穴も開けてやるw。
一旦破れてしまったので、もうなんの躊躇もありません笑。
そんな感じで今月号のゴアウト見ながらまたまた物欲マックスとなっております。
ちなみに今年一発目のシューズ逝っちゃいました。
スケート用にLAKAIのシューズ2足一気に行きました。あーおそろしや。
Posted by ラヴェル at 10:22│Comments(6)
│DIY
この記事へのコメント
あら?素敵ぢゃないすか~
【リペア部分】
ルアーに着く【歯型】と同じっすよ~
【歴戦の証】ってヤツやね(((o(*゚▽゚*)o)))
【リペア部分】
ルアーに着く【歯型】と同じっすよ~
【歴戦の証】ってヤツやね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by Dr.Toshi at 2012年01月16日 11:06
う~ん、へこみますね!!
しかし、リペアの仕方がよく分かり助かります。
気にせず使えるのもメリットにしてしまう前向きさがいいですね。
私はリペア補修セット、テント購入時買いましたが、いまだ使わずにすんでます。
しかし、リペアの仕方がよく分かり助かります。
気にせず使えるのもメリットにしてしまう前向きさがいいですね。
私はリペア補修セット、テント購入時買いましたが、いまだ使わずにすんでます。
Posted by kota121110
at 2012年01月18日 19:07

こんばんは〜
うわ〜
テントの穴空きってへこみますが...
こうやって直してあげると愛着沸きますよね!?
使いまくってあげてください^^
うわ〜
テントの穴空きってへこみますが...
こうやって直してあげると愛着沸きますよね!?
使いまくってあげてください^^
Posted by bryan at 2012年01月18日 22:46
Dr.Toshiさん
はい。自分もこのリペア跡を勲章としてガンガンハードなキャンプしていこうと思いますw。
一度破れたので扱いが雑にならないかが怖いところですw。
はい。自分もこのリペア跡を勲章としてガンガンハードなキャンプしていこうと思いますw。
一度破れたので扱いが雑にならないかが怖いところですw。
Posted by ベルパパ
at 2012年01月20日 16:57

kota121110さん
自分もリペアしなくていいならしたくないんですが、さすがにこの大きな穴はせざるえませんでした。買ったばかりでしたのでへこみましたが、今はもう吹っ切れてハードなキャンプもガンガンしようかなと思ってまうすw。
自分もリペアしなくていいならしたくないんですが、さすがにこの大きな穴はせざるえませんでした。買ったばかりでしたのでへこみましたが、今はもう吹っ切れてハードなキャンプもガンガンしようかなと思ってまうすw。
Posted by ベルパパ
at 2012年01月20日 16:58

bryanさん
はい、今回のリペアで愛着湧きましたw。
そして大きなティピも欲しくなってしまいましたw。
今年は物欲押さえたいんですが、 bryanさんのブログなんか見てるとだめですねーww。
はい、今回のリペアで愛着湧きましたw。
そして大きなティピも欲しくなってしまいましたw。
今年は物欲押さえたいんですが、 bryanさんのブログなんか見てるとだめですねーww。
Posted by ベルパパ
at 2012年01月20日 17:00
