2012年12月29日
遅ればせながらクリスマス長崎キャンプ!
こんばんは。
インフルエンザの中やっと仕事納めで、本日から正月休みとなりました。
熱は下がってきたんですが、咳がまだ出ちゃってます。
今月は全然ブログ更新出来てませんね。
仕事忙しかったのと、後半インフルで死んじゃってました。
ということで、遅ればせながら先週長崎の539さんから誘っていただいた長崎キャンプのレポでも。
当日は大雪の予報。
愛車のチェーンがなかったので、朝一購入。
ネットで購入すれば半額くらいでしたが、万が一のこともあるので、店舗にて購入。
うーん、早めに準備しとけばよかったなー。
昼過ぎに福岡を出発。
とりあえず三瀬を過ぎた頃から雪が降ってきました。
おー雪中キャンプとなるかな。わくわく。
ひとまず、三瀬のじゅげむにて腹ごしらえ。

雪景色を眺めながら、一番人気の油麺を頼みます。
店内みなさん油そばでした。

期待して食べましたが、まあまあまあって感じでした。
あまり油そば的なもの食べたこと無かったので、こんな感じなんだーと。
そして大和から高速に乗り、目指すは長崎は秘密のキャンプ場へ。
インフルエンザの中やっと仕事納めで、本日から正月休みとなりました。
熱は下がってきたんですが、咳がまだ出ちゃってます。
今月は全然ブログ更新出来てませんね。
仕事忙しかったのと、後半インフルで死んじゃってました。
ということで、遅ればせながら先週長崎の539さんから誘っていただいた長崎キャンプのレポでも。
当日は大雪の予報。
愛車のチェーンがなかったので、朝一購入。
ネットで購入すれば半額くらいでしたが、万が一のこともあるので、店舗にて購入。
うーん、早めに準備しとけばよかったなー。
昼過ぎに福岡を出発。
とりあえず三瀬を過ぎた頃から雪が降ってきました。
おー雪中キャンプとなるかな。わくわく。
ひとまず、三瀬のじゅげむにて腹ごしらえ。
雪景色を眺めながら、一番人気の油麺を頼みます。
店内みなさん油そばでした。
期待して食べましたが、まあまあまあって感じでした。
あまり油そば的なもの食べたこと無かったので、こんな感じなんだーと。
そして大和から高速に乗り、目指すは長崎は秘密のキャンプ場へ。
1時間半くらいで到着しまして。
特に迷うこともなく、到着。
キャンプ場に到着するとTRUECAMPでお友達になった539さんご家族からお迎えしていただきまして。
他の参加者のみなさまを紹介していただきつつ、
なんと
ゆるーーーーい
集まり。
そしてこのウェルカムかーーーーーん!!
福岡から初めて来た自分らをとても心良く招き入れてくださいました。
設営もすませました。
天気もよくて、最高の雰囲気でした。

その後こちらのグリルにて焼かれたという。

ドデカイターキーをいただきまして。

そして味もめちゃめちゃ美味い。
なんか備品もかっこいい。

最高にアメリカンな雰囲気。

それもそのはず、参加者の大部分、そして中心となってらっしゃる方々が自衛隊の方でした。
ある程度広い場内にはクリスマスツリーも。

地元の飲み会のようで楽しかったなー。
目の前は海。後ろは山。
景色も最高。
夜は539さんのテントの中で宴会。
オカモトさん夫婦とともに、楽しいおしゃべりを楽しみました。

アルパカと武井でぬくぬくぬく。
そのあとテントに戻り睡眠。
自分は夏用シュラフ二枚だけだったので寒かったなー。
というかツインブラザーズ内でアルパカ炊いてたので、風通しよくしとこと、隙間開け過ぎで設営してしまったのが、敗因でしたね。
うーん、厳しかったー。
寒さで目が覚めた早朝、一応目の前に海があるので、もちろん釣りしてみます。
日の出も奇麗に見えました!!

釣りのほうは・・・・
もちろん駄目駄目でしたw。
すぐ隣ではみなさん起きてきたようで、昨日いた地元のおじさん達はほとんど帰宅してまして。
オーナーさん、539さん、オカモトさんとともに、朝一のモーニングステーキを頂きました。

これまためちゃ美味かったー。朝からステーキw。
全然食べれるわー
そして
昔の日本軍が利用していた洞窟探検にも連れて行ってもらいました。
探検、探検。

大人の半分くらいの穴を抜けると。

うぉーーーーマジカーーー!!
最高だ。
長い長い洞窟を抜けていく。
ヘッドライトがなければ真っ黒闇。
コウモリも普通に冬眠してる。

途中上をむくと、
洞窟の天井びっちりの
ゲジゲジ
そしてコウモリがいるわいるわ。
結構運動になる距離!!
子どもたちには最高の体験だ。
もちろん大人にも。
映画のような出口!!

抜けたら、断崖絶壁の崖w。
そこをツタをつたっておりていく。
子供にはかなり危ない。
がしかし、大人のサポートもありつつ、みんながんばって降ります。。

降りてみると。
そこに広がるのは
最高の景色来たー!

めちゃめちゃいい場所じゃないですかー。
大人も子供も楽しめる。
思い出に残る、最高の場所。
こんな場所を使わせていただけるなんて、オーナー素晴らしい方です。
お話もいろいろと聞きましたが、いろいろと興味ある話ばかりでますますこの場所が好きになりました。
そして探検も終わり、
サイトに戻ってくると、
最後は残ってるみんなへなんとサプライズが!!
昨日宴会に参加してた方からのちゃんぽんの出前の差し入れ。
大自然を見ながらちゃんぽんをすすります!!

最後まで最高ー!
ということで、クリスマス前キャンプは終了。
楽し過ぎた。
オーナーをはじめ、539さん、オカモトさん、その他みなさま、お世話になりまくりました。
これからも是非是非フットワーク軽く出かけたいので、お誘いお願いしますー。
あ、結局雪は積もることなく、せっかく購入したチェーンも使うこと無かったなー。
残念
帰宅して友人の中華居酒屋ではじめてレモン湯麺を食べたんですが。

めちゃめちゃ美味でしたーーー!
しかしそのあと、
インフルエンザとなってしまうのでした
特に迷うこともなく、到着。
キャンプ場に到着するとTRUECAMPでお友達になった539さんご家族からお迎えしていただきまして。
他の参加者のみなさまを紹介していただきつつ、
なんと
ゆるーーーーい
集まり。
そしてこのウェルカムかーーーーーん!!
福岡から初めて来た自分らをとても心良く招き入れてくださいました。
設営もすませました。
天気もよくて、最高の雰囲気でした。
その後こちらのグリルにて焼かれたという。
ドデカイターキーをいただきまして。
そして味もめちゃめちゃ美味い。
なんか備品もかっこいい。
最高にアメリカンな雰囲気。
それもそのはず、参加者の大部分、そして中心となってらっしゃる方々が自衛隊の方でした。
ある程度広い場内にはクリスマスツリーも。
地元の飲み会のようで楽しかったなー。
目の前は海。後ろは山。
景色も最高。
夜は539さんのテントの中で宴会。
オカモトさん夫婦とともに、楽しいおしゃべりを楽しみました。
アルパカと武井でぬくぬくぬく。
そのあとテントに戻り睡眠。
自分は夏用シュラフ二枚だけだったので寒かったなー。
というかツインブラザーズ内でアルパカ炊いてたので、風通しよくしとこと、隙間開け過ぎで設営してしまったのが、敗因でしたね。
うーん、厳しかったー。
寒さで目が覚めた早朝、一応目の前に海があるので、もちろん釣りしてみます。
日の出も奇麗に見えました!!
釣りのほうは・・・・
もちろん駄目駄目でしたw。
すぐ隣ではみなさん起きてきたようで、昨日いた地元のおじさん達はほとんど帰宅してまして。
オーナーさん、539さん、オカモトさんとともに、朝一のモーニングステーキを頂きました。
これまためちゃ美味かったー。朝からステーキw。
全然食べれるわー

そして
昔の日本軍が利用していた洞窟探検にも連れて行ってもらいました。
探検、探検。
大人の半分くらいの穴を抜けると。
うぉーーーーマジカーーー!!
最高だ。
長い長い洞窟を抜けていく。
ヘッドライトがなければ真っ黒闇。
コウモリも普通に冬眠してる。
途中上をむくと、
洞窟の天井びっちりの
ゲジゲジ

そしてコウモリがいるわいるわ。
結構運動になる距離!!
子どもたちには最高の体験だ。
もちろん大人にも。
映画のような出口!!
抜けたら、断崖絶壁の崖w。
そこをツタをつたっておりていく。
子供にはかなり危ない。
がしかし、大人のサポートもありつつ、みんながんばって降ります。。
降りてみると。
そこに広がるのは
最高の景色来たー!
めちゃめちゃいい場所じゃないですかー。
大人も子供も楽しめる。
思い出に残る、最高の場所。
こんな場所を使わせていただけるなんて、オーナー素晴らしい方です。
お話もいろいろと聞きましたが、いろいろと興味ある話ばかりでますますこの場所が好きになりました。
そして探検も終わり、
サイトに戻ってくると、
最後は残ってるみんなへなんとサプライズが!!
昨日宴会に参加してた方からのちゃんぽんの出前の差し入れ。
大自然を見ながらちゃんぽんをすすります!!
最後まで最高ー!
ということで、クリスマス前キャンプは終了。
楽し過ぎた。
オーナーをはじめ、539さん、オカモトさん、その他みなさま、お世話になりまくりました。
これからも是非是非フットワーク軽く出かけたいので、お誘いお願いしますー。
あ、結局雪は積もることなく、せっかく購入したチェーンも使うこと無かったなー。
残念

帰宅して友人の中華居酒屋ではじめてレモン湯麺を食べたんですが。
めちゃめちゃ美味でしたーーー!
しかしそのあと、
インフルエンザとなってしまうのでした

Posted by ラヴェル at 21:01│Comments(8)
│その他キャンプ場
この記事へのコメント
長男がコウモリ持って戻ってくるの大変だったと言ってました(笑)
楽しんでもらえたようでよかったです。
勧めたものの、「もう、うんざり。。」とか
言われたらどうしようとちょっと思ってました(^^;)
またどこかでご一緒しましょうね〜♪
リンクさせてもらいまーすw
楽しんでもらえたようでよかったです。
勧めたものの、「もう、うんざり。。」とか
言われたらどうしようとちょっと思ってました(^^;)
またどこかでご一緒しましょうね〜♪
リンクさせてもらいまーすw
Posted by おかもと at 2012年12月30日 09:24
インフルエンザ大変でしたね。
しかし、洞窟すごいですね~。
大自然を見ながらのちゃんぽんは羨ましい!!
しかし、洞窟すごいですね~。
大自然を見ながらのちゃんぽんは羨ましい!!
Posted by 豚骨安藤
at 2012年12月30日 15:02

こんにちは。凄いロケーションですね!
ターキーもデカ過ぎ(笑) うちで食べたのは鶏モモより食べる所が少ない小さい物でした~
で、夏用シェラフ2枚・・・合掌。なぜそのような修行を・・・(汗)
レモン湯麺、メチャクチャ美味そうです!
最近食欲が落ちてて、ウィダーが主食のような感じなんですけど、これなら替え玉行けそうです。イイなぁ~
ターキーもデカ過ぎ(笑) うちで食べたのは鶏モモより食べる所が少ない小さい物でした~
で、夏用シェラフ2枚・・・合掌。なぜそのような修行を・・・(汗)
レモン湯麺、メチャクチャ美味そうです!
最近食欲が落ちてて、ウィダーが主食のような感じなんですけど、これなら替え玉行けそうです。イイなぁ~
Posted by ひむか百景 at 2012年12月30日 16:45
こんばんわっ!
食べまくりましたねww
洞窟探検ツアーは予想外のオプションでした♪
体調大丈夫でしょうか?
仲間由紀恵さん似の奥様が心配ですw
また機会があれば是非♪
食べまくりましたねww
洞窟探検ツアーは予想外のオプションでした♪
体調大丈夫でしょうか?
仲間由紀恵さん似の奥様が心配ですw
また機会があれば是非♪
Posted by 539 at 2012年12月30日 20:00
おかもとさん
楽しいキャンプをありがとうございました。
お子様もアクティーブで将来立派なキャンパーになりそうですねーw。
リンクこちらもさせていただきますー今後ともよろしくお願いします。
楽しいキャンプをありがとうございました。
お子様もアクティーブで将来立派なキャンパーになりそうですねーw。
リンクこちらもさせていただきますー今後ともよろしくお願いします。
Posted by ベルパパ
at 2013年01月06日 14:19

豚骨安藤さん
洞窟かなり本格的でびっくりしましたw。
なかなかこういう経験出来ないので、楽しめましたよー。
ちゃんぽんもやはり本場だけあって最高でした!
洞窟かなり本格的でびっくりしましたw。
なかなかこういう経験出来ないので、楽しめましたよー。
ちゃんぽんもやはり本場だけあって最高でした!
Posted by ベルパパ
at 2013年01月06日 14:20

ひむか百景 さん
凄い楽しいキャンプでしたー。
今回はお呼ばれしてのキャンプでしたので、どうなるかなーと思ってましたが、結果的に大満足のキャンプとなりました。
レモン湯麺は福岡で結構流行ってきてるみたいです。
美味しかったですよーサッパリしてて。
凄い楽しいキャンプでしたー。
今回はお呼ばれしてのキャンプでしたので、どうなるかなーと思ってましたが、結果的に大満足のキャンプとなりました。
レモン湯麺は福岡で結構流行ってきてるみたいです。
美味しかったですよーサッパリしてて。
Posted by ベルパパ
at 2013年01月06日 14:21

539 さん
いろいろとお世話になりましたー凄い素敵な場所を紹介していただきありがとうございました。
初日の出もいっちゃろーと思ってましたが、体調不良で断念しました。
仲間由紀恵は大丈夫ですよーそれより自分の咳が治まりません泣。
いろいろとお世話になりましたー凄い素敵な場所を紹介していただきありがとうございました。
初日の出もいっちゃろーと思ってましたが、体調不良で断念しました。
仲間由紀恵は大丈夫ですよーそれより自分の咳が治まりません泣。
Posted by ベルパパ
at 2013年01月06日 14:23
