2010年02月20日
糸島・・ううう。
こんにちわ。未だ寝ていません。
昨晩は仕事終りちょっと一息。
その後夜10時くらいからブログなんかで釣りを通して知り合った初めて会う方と芥屋で待ち合わせて釣り。
芥屋へ到着11時。最近芥屋まで行くのが余裕になってきました。あー慣れって恐ろしいw。
つくと本日の芥屋は風が凄い。
満潮が深夜1時くらいだったのでそれをめどにアジングタックルを投げる投げる。
自分以外には三人ばかしが入れ替わり。
しかしほとんど人おらず、だいたい自分独りの時間が寒くて寂しいw。
友人はまだ来ずだったので、独りで練習兼ねて投げるも。
なんの感触もなく。
そうこうしてるとお隣さんのメバリングお二方がやってきまして、
その御方達もキャスト。
しかしなかなかヒットせず。
でしたが、お二方のうちのひとりが良型のメバルゲット!!
おー羨ましい。
その後はどなたも釣れずに、時間だけが過ぎる。
お二方で来られてたメバリンガーの方が帰る準備されてた時に、
わたくしのロッドにアタリが。
実はワームというもので魚を釣ったことがなかったので、アタリというものがどういった感じかわからず。
しかし釣りビジョンでみてたみたいに、アタリあたったかなーと思った瞬間リールをまくまくまく。
するとオチビでしたが人生初メバリングでカサゴゲット!!
あーー本日は全くアジがいないなー。芥屋にアジが戻ってきたとか幻想に過ぎませんでしたw。ううう。
そうこうしてるうちに誰も周りにいなくなり、ライントラブルも出たりと、ひとり暗く、寒い冬の海であたふたしておりました。
するとメールにてお初にお目にかかる釣り師の方が到着したとのこと。時間にして午前二時過ぎw。
はじめましてーの挨拶もそこそこ、さすがに風が強すぎたので車に避難。
初めましてはそこそこに。
色々と初心者丸出しで釣りのこと訪ねる。
その友人はまだまだ若いのに釣りに関してはすごく詳しく、いろんな釣りをやってきた感じでした。
若いのに素晴らしい。初心者の自分には初めての釣りに詳しい友人でした笑。色々教えてもらおう。
と、ここで福ノ浦を偵察にいってみようということで。
この時点で5時。
とその前にナカハラ釣具へ。
やはり土曜明け方というだけあって人満載。
活気づいてます。
アジング用のワームとサビキ用のアミかって
福ノ浦へ。
と、福ノ浦へ行く前に、サクっとランキングクリックもご協力御願い致します。

にほんブログ村
釣り人おらず。
水は透き通ってきれいでしたが、ちょうど干潮へとで水位が低い。
とりあえずと思ってジグヘッドにホワイトワームを装着してキャスト。
ゆっくり巻き戻していくと。
アタリがががが。
そのまま巻き上げてみるとカサゴゲットーーー!!
第一投目。いきなりくってきました。
言ったら普通のサイズのカサゴをジグヘッド+ワープで初ゲット。
アタリはまだまだはっきりしませんが、とりあえずこれでメバリングでカサゴ様ゲットできたので満足ですw。
しかしこちらにもどちらにも、アジいねーーーー。
気がついたら朝七時前。
ダッシュで芥屋に戻って朝から遠投サビキ。アジゴくらいは釣れるだろーと。
芥屋には10人くらいの釣り人が内海へ。
5人くらいがテトラ外海側で釣りされております。
もうレギュラーのベテランの方がずらっと。
自分は最初その友人に教えてもらって初テトラへ。
足場が悪いのでさすがに初心者には気を使って疲れる。
しばらくして足の裏が疲れてきたので堤防内海に戻る。

天気もよくて素晴らしい。
昨日から一睡もせずに釣りしてる自分が怖いw。
ちょっと目を閉じるとうつら、うつら。
あ、危ないw。寝てしまっては海に落ちるw。
そんな感じで7時くらいから11時くらいまで釣り糸たらしてました。
結果は
ビョーーズーー!!
というか奇跡的なことに
芥屋にいてた全体15人ほどの方ですが、
朝から自分が帰る12時前までお一方として
一匹も
釣れてませんでした。
ベテランの方々も口々に
「今日は珍しかねー。昨日からサッパリのごたーねー。」
とか
「こげんみんな釣れんとは久しぶりやね」
やら
「こりゃ志摩の四季漁港に場所ば変えようかね。あそこは漱石で魚食いつくもんなー」
といった芥屋鉄板ギャク満載でみなさん昼前には続々と竿を引き上げて帰っていってます。
となりの方は
「こげん釣れんなら釣りやらせんで、温泉でも行ったがよか」
と行って帰られていきましたw。
で結局、朝方からは一匹も釣れず終了。
アジ朝方釣れるって。
聞きました。
情報調べましたw。
めっきりダメでしたー。あーアジ食べたかったす。
結局帰りはRKBラジオのダブルタカちゃんのジャンケンチャンス聞きながら
ベテランの方の教え通り
志摩の四季漁港へ寄って帰宅しました。
12時間以上芥屋周辺にいて、最後は目をつぶれば眠ってしまう感じになっちゃってて
自分でもヤリすぎだと感じましたw。
本日休日の為たくさんの方が糸島行かれてると思います。
いかれてる方いらっしゃいましたら
頑張ってください。としか言えません。本日暖かったので状況少しは良くなってるかもしれませんが、
とりあえず昨日から今朝までアジ全く釣れませんでした。
アジゴも。
僕だけでなく
芥屋に限って言えば
釣りしてらっしゃった
全員ボウズ。
とりあえずブログもやってるし初めてジグヘッドで釣った魚はお持ち帰りしようと思ってたので、
持って帰って唐揚げにしました(サイズ小さめでしたが、記念にw)

昨晩は仕事終りちょっと一息。
その後夜10時くらいからブログなんかで釣りを通して知り合った初めて会う方と芥屋で待ち合わせて釣り。
芥屋へ到着11時。最近芥屋まで行くのが余裕になってきました。あー慣れって恐ろしいw。
つくと本日の芥屋は風が凄い。
満潮が深夜1時くらいだったのでそれをめどにアジングタックルを投げる投げる。
自分以外には三人ばかしが入れ替わり。
しかしほとんど人おらず、だいたい自分独りの時間が寒くて寂しいw。
友人はまだ来ずだったので、独りで練習兼ねて投げるも。
なんの感触もなく。
そうこうしてるとお隣さんのメバリングお二方がやってきまして、
その御方達もキャスト。
しかしなかなかヒットせず。
でしたが、お二方のうちのひとりが良型のメバルゲット!!
おー羨ましい。
その後はどなたも釣れずに、時間だけが過ぎる。
お二方で来られてたメバリンガーの方が帰る準備されてた時に、
わたくしのロッドにアタリが。
実はワームというもので魚を釣ったことがなかったので、アタリというものがどういった感じかわからず。
しかし釣りビジョンでみてたみたいに、アタリあたったかなーと思った瞬間リールをまくまくまく。
するとオチビでしたが人生初メバリングでカサゴゲット!!
あーー本日は全くアジがいないなー。芥屋にアジが戻ってきたとか幻想に過ぎませんでしたw。ううう。
そうこうしてるうちに誰も周りにいなくなり、ライントラブルも出たりと、ひとり暗く、寒い冬の海であたふたしておりました。
するとメールにてお初にお目にかかる釣り師の方が到着したとのこと。時間にして午前二時過ぎw。
はじめましてーの挨拶もそこそこ、さすがに風が強すぎたので車に避難。
初めましてはそこそこに。
色々と初心者丸出しで釣りのこと訪ねる。
その友人はまだまだ若いのに釣りに関してはすごく詳しく、いろんな釣りをやってきた感じでした。
若いのに素晴らしい。初心者の自分には初めての釣りに詳しい友人でした笑。色々教えてもらおう。
と、ここで福ノ浦を偵察にいってみようということで。
この時点で5時。
とその前にナカハラ釣具へ。
やはり土曜明け方というだけあって人満載。
活気づいてます。
アジング用のワームとサビキ用のアミかって
福ノ浦へ。
と、福ノ浦へ行く前に、サクっとランキングクリックもご協力御願い致します。

にほんブログ村
釣り人おらず。
水は透き通ってきれいでしたが、ちょうど干潮へとで水位が低い。
とりあえずと思ってジグヘッドにホワイトワームを装着してキャスト。
ゆっくり巻き戻していくと。
アタリがががが。
そのまま巻き上げてみるとカサゴゲットーーー!!
第一投目。いきなりくってきました。
言ったら普通のサイズのカサゴをジグヘッド+ワープで初ゲット。
アタリはまだまだはっきりしませんが、とりあえずこれでメバリングでカサゴ様ゲットできたので満足ですw。
しかしこちらにもどちらにも、アジいねーーーー。
気がついたら朝七時前。
ダッシュで芥屋に戻って朝から遠投サビキ。アジゴくらいは釣れるだろーと。
芥屋には10人くらいの釣り人が内海へ。
5人くらいがテトラ外海側で釣りされております。
もうレギュラーのベテランの方がずらっと。
自分は最初その友人に教えてもらって初テトラへ。
足場が悪いのでさすがに初心者には気を使って疲れる。
しばらくして足の裏が疲れてきたので堤防内海に戻る。

天気もよくて素晴らしい。
昨日から一睡もせずに釣りしてる自分が怖いw。
ちょっと目を閉じるとうつら、うつら。
あ、危ないw。寝てしまっては海に落ちるw。
そんな感じで7時くらいから11時くらいまで釣り糸たらしてました。
結果は
ビョーーズーー!!
というか奇跡的なことに
芥屋にいてた全体15人ほどの方ですが、
朝から自分が帰る12時前までお一方として
一匹も
釣れてませんでした。
ベテランの方々も口々に
「今日は珍しかねー。昨日からサッパリのごたーねー。」
とか
「こげんみんな釣れんとは久しぶりやね」
やら
「こりゃ志摩の四季漁港に場所ば変えようかね。あそこは漱石で魚食いつくもんなー」
といった芥屋鉄板ギャク満載でみなさん昼前には続々と竿を引き上げて帰っていってます。
となりの方は
「こげん釣れんなら釣りやらせんで、温泉でも行ったがよか」
と行って帰られていきましたw。
で結局、朝方からは一匹も釣れず終了。
アジ朝方釣れるって。
聞きました。
情報調べましたw。
めっきりダメでしたー。あーアジ食べたかったす。
結局帰りはRKBラジオのダブルタカちゃんのジャンケンチャンス聞きながら
ベテランの方の教え通り
志摩の四季漁港へ寄って帰宅しました。
12時間以上芥屋周辺にいて、最後は目をつぶれば眠ってしまう感じになっちゃってて
自分でもヤリすぎだと感じましたw。
本日休日の為たくさんの方が糸島行かれてると思います。
いかれてる方いらっしゃいましたら
頑張ってください。としか言えません。本日暖かったので状況少しは良くなってるかもしれませんが、
とりあえず昨日から今朝までアジ全く釣れませんでした。
アジゴも。
僕だけでなく
芥屋に限って言えば
釣りしてらっしゃった
全員ボウズ。
とりあえずブログもやってるし初めてジグヘッドで釣った魚はお持ち帰りしようと思ってたので、
持って帰って唐揚げにしました(サイズ小さめでしたが、記念にw)

Posted by ラヴェル at 20:37│Comments(10)
│海釣り
この記事へのコメント
おぉ~芥屋行ってたんですね!ってか同じ時間頃芥屋に居たような気もするw
サーフ側や漁船の隙間にチマチマ投げてた普段着っぽいメタボなおっちゃん見ませんでしたか?
サーフ側や漁船の隙間にチマチマ投げてた普段着っぽいメタボなおっちゃん見ませんでしたか?
Posted by masam at 2010年02月20日 21:25
こんばんは
そうですかアジはダメですかぁ
自分も仕掛けはもってはいるんですが
まだアジングしたことがないんですよ
釣れだしたら情報おねがいします。
福の浦は先週の夜、外側でメバル、セイゴが釣れましたよ
そうですかアジはダメですかぁ
自分も仕掛けはもってはいるんですが
まだアジングしたことがないんですよ
釣れだしたら情報おねがいします。
福の浦は先週の夜、外側でメバル、セイゴが釣れましたよ
Posted by hide at 2010年02月21日 01:19
masamさん
おはようござます。
その時間帯こられていましたか?
自分は堤防一番先頭あたりでライントラブルちまちまと戦っておりましたw。
なんだか本日は温かいし釣れそうな気がするんですがw。っていつも思います笑。
おはようござます。
その時間帯こられていましたか?
自分は堤防一番先頭あたりでライントラブルちまちまと戦っておりましたw。
なんだか本日は温かいし釣れそうな気がするんですがw。っていつも思います笑。
Posted by ベルパパ at 2010年02月21日 09:27
hideさん
コメントありがとうございます。
アジングされたことないのですね。
自分もやり始めはしたものの、釣ったことはありませんw。
ブログ拝見しております。
福ノ浦爆釣だったみたいですねー。
素晴らしい。
行った時も一投目からきたのでおーーーっと思いました。
続きはしませんでしたが。
また情報あれば書かせていただきます。
コメントありがとうございます。
アジングされたことないのですね。
自分もやり始めはしたものの、釣ったことはありませんw。
ブログ拝見しております。
福ノ浦爆釣だったみたいですねー。
素晴らしい。
行った時も一投目からきたのでおーーーっと思いました。
続きはしませんでしたが。
また情報あれば書かせていただきます。
Posted by ベルパパ at 2010年02月21日 09:29
こんにちは
アジは残念でしたがカサゴおめでとうございます
ハードな釣行してますね
私は週末一度も出撃してないので、これから近場に出撃してみようかな〜ってところです
アジは残念でしたがカサゴおめでとうございます
ハードな釣行してますね
私は週末一度も出撃してないので、これから近場に出撃してみようかな〜ってところです
Posted by めちくろ at 2010年02月21日 17:32
めちくろさん
こんにちは。ありがとうございます
アジはつれませんでしたが、カサゴ釣れてよかったですー。しかもジグでは初めてだったので、釣れた瞬間「え、こんなもん?」
って感じでした。
次回はアジも味わってみたいです。
今夜の釣果期待してます!!
こんにちは。ありがとうございます
アジはつれませんでしたが、カサゴ釣れてよかったですー。しかもジグでは初めてだったので、釣れた瞬間「え、こんなもん?」
って感じでした。
次回はアジも味わってみたいです。
今夜の釣果期待してます!!
Posted by ベルパパ
at 2010年02月21日 18:12

はじめまして~♪
初物尽くし、おめでとうございます。
師匠がいれば早く辿りつける初物も自力で釣ると嬉しいものですよね。
(自分がそうでした)
感触が掴めれば、こちらのもんですよ(笑)
アジは安定してるのはN浦がいいですよ。
アジングでもエサでも。
一度行ってみて下さい~。ではでは。
初物尽くし、おめでとうございます。
師匠がいれば早く辿りつける初物も自力で釣ると嬉しいものですよね。
(自分がそうでした)
感触が掴めれば、こちらのもんですよ(笑)
アジは安定してるのはN浦がいいですよ。
アジングでもエサでも。
一度行ってみて下さい~。ではでは。
Posted by linelander at 2010年02月21日 20:17
linelander さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
いつもブログ参考にさせていただいております。
が、初心者なものでうまいこといきませんがw。
ジグで釣ったのは初めてだったので仰る通り嬉しかったですー。
ほんと師匠いれば早いんでしょうが。
N浦安定してるんですかー。貴重な情報ありがとうございます。
次回は是非N浦でもやってみたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
はじめまして。コメントありがとうございます。
いつもブログ参考にさせていただいております。
が、初心者なものでうまいこといきませんがw。
ジグで釣ったのは初めてだったので仰る通り嬉しかったですー。
ほんと師匠いれば早いんでしょうが。
N浦安定してるんですかー。貴重な情報ありがとうございます。
次回は是非N浦でもやってみたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ベルパパ at 2010年02月21日 20:49
こんにちは~
アラカブゲットおめでとうございます♪
私も初釣果は感動しました~
今度はアジですね。私もアジが釣りたい^^;
今でも小さくても釣れる度に感動してます。
もしかしたら週末N浦港まで遠征!?に行くかもです。
もしお会いしたら宜しくです!
アラカブゲットおめでとうございます♪
私も初釣果は感動しました~
今度はアジですね。私もアジが釣りたい^^;
今でも小さくても釣れる度に感動してます。
もしかしたら週末N浦港まで遠征!?に行くかもです。
もしお会いしたら宜しくです!
Posted by りくりん
at 2010年02月23日 13:20

りくりんさん
こんにちはー。コメントありがとうございます。
ジグヘッドでの初釣果かなりうれしかったですー。
次は是非アジいっときたいです。
おー 西のほうまで遠征されますかー。
なんか東のほうもカレイなんか以外は結構厳しいって聞きました。
是非アジ釣れるといいですねー。あと天気暖かいまま週末迎えてほしいです。
こちらこそ宜しくお願いします。
こんにちはー。コメントありがとうございます。
ジグヘッドでの初釣果かなりうれしかったですー。
次は是非アジいっときたいです。
おー 西のほうまで遠征されますかー。
なんか東のほうもカレイなんか以外は結構厳しいって聞きました。
是非アジ釣れるといいですねー。あと天気暖かいまま週末迎えてほしいです。
こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by ベルパパ
at 2010年02月23日 13:26
