2014年08月18日
お盆日向フィッシング&サーフィン!
こんにちは。ご無沙汰ぶりです。
自宅のマクブクが充電出来ない状態でしてなかなかブログ更新できずでした。
iMacは寝室にあるので、ほとんどラジオ録音機と化してまして、これはiPad買うしかないかなー。
で、今年のお盆休みは宮崎県は日向へと行ってまいりました。
二日間友人夫婦も遊びにくるというので楽しみ。
それからいつもブログでお世話になってるひむか百景さんに、YAMAHAさん、タジさんともコラボ予定でした。
こちらも楽しみ。
といいつつ、本来の目的は妻の実家が初盆なのでお手伝いが一番の目的なので、そんなに遊べるかなーとか
思いつつも、行って来ました。
さすがに周りの目もあるので、自分だけ遊び散らかすのもアレなので、なるべくおとなしくしつつw。
仕事は11に終了して、次の日から出発の予定でしたが、なんだかソワソワと浮き足立ってw、仕事終わりに出発しちゃいました。
まあ渋滞も少ないだろうしねー深夜移動のほうが。
今回は大分経由で行きましたので、ざっと4時間ほどで到着しました。
移動中はずっと録りためていたウーマンラッシュアワーとナイナイとオードリーのannを聴きながらさくっとこれましたww。
疲れたらCDセットしてたMBVの新譜でリフレッシュw。
到着したのが深夜1時くらいでしたが、なんだか目が覚めちゃってて近所の海へと夜釣り
。
自分以外に誰も釣り人いなかったので、微妙やなーと思いつつも、ライトタックルで遊ばせてもらいました。

セイゴンもw。

塩焼きサイズだったのでお持ち帰りして義婆さんに食べさせてあげようと思いましたが、臭いが気になったので、リリース
。
深夜二時くらいに実家に到着。
夜遅くすいませんーと申し訳なさげに布団に潜り込みましたw。
次の日はとりあえず昼間買出しついでにひむかさんの写真館へご挨拶。
お久しぶりですーいつもコラボや、バベやキャンプの準備していただいて毎度お世話になりっぱなしです。
で、夕方友人夫婦も日向到着。
とりあえずうちに来てもらい明日の予定確認。
明日は朝から限りなく40に近い三人のサーフィン初心者でチャプチャぷとお遊びw。
一応金が浜のサーフショップでレンタル&教えてもらおうってことになりまして。
そのまま友人夫婦は日向の夜を楽しんで、素泊まりの宿へと戻っていきましたw。
次の日微妙に曇ってましたが、砂浜集合。
こっちの砂浜って福岡よりは綺麗な感じはしませんが、波はすんごい!
やはり九州以外のナンバーの車もたくさんいたりして、サーフィンが盛んなんだなーと納得しつつ、
サーフィンはただただ日頃の運動不足を感じる結果となりましたw。
楽しかったけど、二度程しか使ってなかったボードを引っ張り出してきたので、リーシュコードも切れてしまったり、運搬用のバッグも破れ散らかったりとなんだかなーって感じでした。
中古のリーシュコードオクで探そうかな、バッグも。
でも次回するのはいつになることでしょうかー毎年お盆だけってのもなー。
サーフィン終了後、いつものあそこで食事。

注文したのはもちろんチキン南蛮。うんまー。

ここはテラスからの眺めもいいんですよねー暑いけど。

それから帰りにちょっと美々津に寄って竿出し。
でも小物ばかりで暑いだけでしたー。



そして奥さんの実家へ戻る途中、いつも気になってる自動車屋さんへ。
興味ある車ばかりで、いつかは乗りたいワーゲンバス


ヴァナゴンもしぶすぎ。いいなーいいなー。

接客中だったお店の方と、次回はもっとお話しできたらなーと思いつつ、帰宅。

夜は初盆で準備してあった料理と赤帽で一献w。しぶすぎるw。

15日はいよいよ宮崎ブロガーさんんとのコラボ。
2時に細島集合。
五分程遅れましたが、みなさんすでに準備万全で集合されてましたw。
お久しぶりですーとご挨拶して、本日のポイントへ連れてってもらいました。
山道?!をぐるぐるぐるぐるーと回って着いた先はかなりいい感じの場所でしたよ。

根がかり怖そうですが、魚影も濃そうな雰囲気ばっちり。

一番いいポイントを譲ってもらってキャストすると、いきなり大物きましたよ
。

いいサイズのオオモンハタでした。
嬉しすぎるーの一匹。
みなさまありがとうございました。やばいー楽しいー。
それからも根がかりしながらも、ちょくちょく釣れてくれるので楽しい。
久々のみなさんとの会話も楽しい!

魚種は関係ないんですw。楽しいので。

それから魚がスレてきたようでしたので、移動。
今度は門川港へとむかいましたよ。

ここはネイゴにエバのポイントらしいです。
いつもひむかさんには詳しくポイント情報を惜しみなく教えていただきます。
こんなよそもんに丁寧に教えていただけるなんてほんと感謝しかありません。いつもありがとうございます。
しかしここでは潮もあまりよくなく、なかなか釣れなかったのですが、ひむかさんはエバを釣って見せてくれました。
実物のエバは初めてみましたよ^ー。
あー自分でも釣りたい。
しかしなかなか厳しくて、ここではぼーずな感じでした。
が、終了間際にヒット!
なんだーエバかーとおもって巻き上げましたが。
あらら、いつものw。
大きさも関係ないんです。楽しいのでwww。

といったところで雨も降ってきたので終了。
みなさんとはここでお疲れ様ーとお別れしました。
帰りは門川定番のこちらで一人夕食。

相変わらずうんまー。

で、長いけど、一気にいきますw。
結局初盆は100人近い方にきていただきました。
今年に入っていろんな出来事があってバタバタの毎日でしたが、初盆が無事終えられてちょっとホッとしました。
色々とお世話になった皆様ありがとうございました。
ちなみに奥さんの実家の目の前はこんな景色。
自然度めちゃ高かったですー。
アウトドア好きにはたまりませんでした。

帰りはリサショめぐりながら(こちらは不発w。)のんびり福岡へと帰宅いたしました。

あ、途中佐伯、蒲江にて竿出ししてみましたが、こちらも不発
まあこの旅二度目のチキン南蛮もおぐらで食べれたし!
ここちゃんぽんも旨い。さらにいえばハンバーグもエビフライも旨いww。

いっちゃんも満足してましたので、よかったよかった。

奥さんはたまにしか帰れない日向ですが、ばあちゃんの顔が見れて嬉しそうでした。
自分はいつも身近に親に兄弟も友達もいるので、奥さんは一人こっちに出てきてるのでたまには帰らないとなー思いました。
以上。
あ、yamahaさんからのプレゼントありがとうございましたー。
前回に引き続き、毎度いただいてすいません。。。
次回はまたひむかさん、yamahaさん、タジさんとともに釣りキャンピンコラボしましょー。
もちろんレンジャーマスク持参でw。
自宅のマクブクが充電出来ない状態でしてなかなかブログ更新できずでした。
iMacは寝室にあるので、ほとんどラジオ録音機と化してまして、これはiPad買うしかないかなー。
で、今年のお盆休みは宮崎県は日向へと行ってまいりました。
二日間友人夫婦も遊びにくるというので楽しみ。
それからいつもブログでお世話になってるひむか百景さんに、YAMAHAさん、タジさんともコラボ予定でした。
こちらも楽しみ。
といいつつ、本来の目的は妻の実家が初盆なのでお手伝いが一番の目的なので、そんなに遊べるかなーとか
思いつつも、行って来ました。
さすがに周りの目もあるので、自分だけ遊び散らかすのもアレなので、なるべくおとなしくしつつw。
仕事は11に終了して、次の日から出発の予定でしたが、なんだかソワソワと浮き足立ってw、仕事終わりに出発しちゃいました。
まあ渋滞も少ないだろうしねー深夜移動のほうが。
今回は大分経由で行きましたので、ざっと4時間ほどで到着しました。
移動中はずっと録りためていたウーマンラッシュアワーとナイナイとオードリーのannを聴きながらさくっとこれましたww。
疲れたらCDセットしてたMBVの新譜でリフレッシュw。
到着したのが深夜1時くらいでしたが、なんだか目が覚めちゃってて近所の海へと夜釣り

自分以外に誰も釣り人いなかったので、微妙やなーと思いつつも、ライトタックルで遊ばせてもらいました。
セイゴンもw。
塩焼きサイズだったのでお持ち帰りして義婆さんに食べさせてあげようと思いましたが、臭いが気になったので、リリース

深夜二時くらいに実家に到着。
夜遅くすいませんーと申し訳なさげに布団に潜り込みましたw。
次の日はとりあえず昼間買出しついでにひむかさんの写真館へご挨拶。
お久しぶりですーいつもコラボや、バベやキャンプの準備していただいて毎度お世話になりっぱなしです。
で、夕方友人夫婦も日向到着。
とりあえずうちに来てもらい明日の予定確認。
明日は朝から限りなく40に近い三人のサーフィン初心者でチャプチャぷとお遊びw。
一応金が浜のサーフショップでレンタル&教えてもらおうってことになりまして。
そのまま友人夫婦は日向の夜を楽しんで、素泊まりの宿へと戻っていきましたw。
次の日微妙に曇ってましたが、砂浜集合。
こっちの砂浜って福岡よりは綺麗な感じはしませんが、波はすんごい!
やはり九州以外のナンバーの車もたくさんいたりして、サーフィンが盛んなんだなーと納得しつつ、
サーフィンはただただ日頃の運動不足を感じる結果となりましたw。
楽しかったけど、二度程しか使ってなかったボードを引っ張り出してきたので、リーシュコードも切れてしまったり、運搬用のバッグも破れ散らかったりとなんだかなーって感じでした。
中古のリーシュコードオクで探そうかな、バッグも。
でも次回するのはいつになることでしょうかー毎年お盆だけってのもなー。
サーフィン終了後、いつものあそこで食事。
注文したのはもちろんチキン南蛮。うんまー。
ここはテラスからの眺めもいいんですよねー暑いけど。
それから帰りにちょっと美々津に寄って竿出し。
でも小物ばかりで暑いだけでしたー。
そして奥さんの実家へ戻る途中、いつも気になってる自動車屋さんへ。
興味ある車ばかりで、いつかは乗りたいワーゲンバス

ヴァナゴンもしぶすぎ。いいなーいいなー。
接客中だったお店の方と、次回はもっとお話しできたらなーと思いつつ、帰宅。
夜は初盆で準備してあった料理と赤帽で一献w。しぶすぎるw。
15日はいよいよ宮崎ブロガーさんんとのコラボ。
2時に細島集合。
五分程遅れましたが、みなさんすでに準備万全で集合されてましたw。
お久しぶりですーとご挨拶して、本日のポイントへ連れてってもらいました。
山道?!をぐるぐるぐるぐるーと回って着いた先はかなりいい感じの場所でしたよ。
根がかり怖そうですが、魚影も濃そうな雰囲気ばっちり。
一番いいポイントを譲ってもらってキャストすると、いきなり大物きましたよ

いいサイズのオオモンハタでした。
嬉しすぎるーの一匹。
みなさまありがとうございました。やばいー楽しいー。
それからも根がかりしながらも、ちょくちょく釣れてくれるので楽しい。
久々のみなさんとの会話も楽しい!
魚種は関係ないんですw。楽しいので。
それから魚がスレてきたようでしたので、移動。
今度は門川港へとむかいましたよ。
ここはネイゴにエバのポイントらしいです。
いつもひむかさんには詳しくポイント情報を惜しみなく教えていただきます。
こんなよそもんに丁寧に教えていただけるなんてほんと感謝しかありません。いつもありがとうございます。
しかしここでは潮もあまりよくなく、なかなか釣れなかったのですが、ひむかさんはエバを釣って見せてくれました。
実物のエバは初めてみましたよ^ー。
あー自分でも釣りたい。
しかしなかなか厳しくて、ここではぼーずな感じでした。
が、終了間際にヒット!
なんだーエバかーとおもって巻き上げましたが。
あらら、いつものw。
大きさも関係ないんです。楽しいのでwww。
といったところで雨も降ってきたので終了。
みなさんとはここでお疲れ様ーとお別れしました。
帰りは門川定番のこちらで一人夕食。
相変わらずうんまー。
で、長いけど、一気にいきますw。
結局初盆は100人近い方にきていただきました。
今年に入っていろんな出来事があってバタバタの毎日でしたが、初盆が無事終えられてちょっとホッとしました。
色々とお世話になった皆様ありがとうございました。
ちなみに奥さんの実家の目の前はこんな景色。
自然度めちゃ高かったですー。
アウトドア好きにはたまりませんでした。
帰りはリサショめぐりながら(こちらは不発w。)のんびり福岡へと帰宅いたしました。
あ、途中佐伯、蒲江にて竿出ししてみましたが、こちらも不発

まあこの旅二度目のチキン南蛮もおぐらで食べれたし!
ここちゃんぽんも旨い。さらにいえばハンバーグもエビフライも旨いww。
いっちゃんも満足してましたので、よかったよかった。
奥さんはたまにしか帰れない日向ですが、ばあちゃんの顔が見れて嬉しそうでした。
自分はいつも身近に親に兄弟も友達もいるので、奥さんは一人こっちに出てきてるのでたまには帰らないとなー思いました。
以上。
あ、yamahaさんからのプレゼントありがとうございましたー。
前回に引き続き、毎度いただいてすいません。。。
次回はまたひむかさん、yamahaさん、タジさんとともに釣りキャンピンコラボしましょー。
もちろんレンジャーマスク持参でw。
この記事へのコメント
ラヴェルさん、こんにちは~
先日はイロイロとありがとうございました。
で、やっぱり凄い来客だったみたいで~ よかったコラボ日以外に集合をかけなくて・・・
それにしてもオオモンハタキャッチはさすがでしたね!
これでアナタもライトワインド通~♪
門川港は、5kg以上のハタも入ってくるし、キスも初夏に25cm以上が釣れたり、昨年暮れには3kgのコウイカも揚がったりとタイミング次第でイロイロと狙える場所です。アジングもいけますよ。
夏には沖に見えてる離島の乙島(おとじま)でキャンプもできます(お盆は渡船が出るか不明ですけど)。
レンジャーマスク新調してお待ちしています。
今回も長旅お疲れ様でした。奥さんとお子さんにもヨロシク~♪
先日はイロイロとありがとうございました。
で、やっぱり凄い来客だったみたいで~ よかったコラボ日以外に集合をかけなくて・・・
それにしてもオオモンハタキャッチはさすがでしたね!
これでアナタもライトワインド通~♪
門川港は、5kg以上のハタも入ってくるし、キスも初夏に25cm以上が釣れたり、昨年暮れには3kgのコウイカも揚がったりとタイミング次第でイロイロと狙える場所です。アジングもいけますよ。
夏には沖に見えてる離島の乙島(おとじま)でキャンプもできます(お盆は渡船が出るか不明ですけど)。
レンジャーマスク新調してお待ちしています。
今回も長旅お疲れ様でした。奥さんとお子さんにもヨロシク~♪
Posted by ひむか百景 at 2014年08月19日 10:27
こんにちはー色々とお世話になりましてありがとうございました。
楽しい想い出ができました。
で、乙島というと白灯台の先のあの島ですか??
めちゃ気になってたんですが、キャンプも出来るとなるとかなり興味深々でありますw。
あ、とりあえずライトワインドは自分なりのちゃんとできてるかわかりませんが、
ハマりましたw。
門川シーズンに行くとかなり良さそうですねー。次回はいつ帰って来れるかわかりませんが、是非またタイミングあいましたらみなさんとお逢い出来ればと思っております。
あと、いつか雰囲気のよいレトロな写真館で家族写真も撮影してもらえたらと思いますー!!
楽しい想い出ができました。
で、乙島というと白灯台の先のあの島ですか??
めちゃ気になってたんですが、キャンプも出来るとなるとかなり興味深々でありますw。
あ、とりあえずライトワインドは自分なりのちゃんとできてるかわかりませんが、
ハマりましたw。
門川シーズンに行くとかなり良さそうですねー。次回はいつ帰って来れるかわかりませんが、是非またタイミングあいましたらみなさんとお逢い出来ればと思っております。
あと、いつか雰囲気のよいレトロな写真館で家族写真も撮影してもらえたらと思いますー!!
Posted by ラヴェル
at 2014年08月19日 15:11
