2010年01月28日
釣りに関するアプリ
本日せっかくAPPLEから新製品発表の流れで私がつかっております釣り関連アプリを。
IPHONE手に入れたのは初代の発売日。
もう手に入れる気満々で近所のソフバンショップへ。
テレビで売り切れ続出のニュースだらけでしたので半ば諦め気味で。
しかし行ったお店がよかったのか最後の一台ゲット!!
当時は当日手に入れてる友人は周りにほとんどおらず、今でこそIPHONE使ってる方大多数ですが、
発売日はちょっとした人気者になれました(IPHONEがw)。
といったところで、あまりアプリ自体に釣り関係のアプリが少ないんですが、まあ今使ってるものでフリーアプリといえばこちら。
Day Tidesです。
こちらは満潮干潮等が分かるといったアプリで。フリー版もあります。
結構便利です。というかフリー版で使えるものといったらこれくらいしか見当たりません。

各地を登録しておいて使用できます。

こちらはifishing light。フリー版の釣りゲームです。これもルアーの種類なんかもかえれたり、魚がヒットするとバイブで震えてくれて結構楽しめます。

そのソルトバージョンもでてます。こちらもフリー版ですがw。フリーで充分です(貧乏なのでw)。

といった感じで今僕がiphone関係のアプリであればいいのになーと思うのは
魚図鑑なんかがあればおもしろいのになーと思ってます。
海で知らない魚が釣れたときにさくっと調べれたらいいのに。
結構釣り場が電波悪かったりするので、いちいちネットつなげてが出来ないんですよねー。もしあれば
フリーじゃなくても買いますw。
そして最近はいろんな方の釣りやアウトドアブログを読む為にmobile RSSを入れてます。
無料でいけるRSSリーダー調べてて、googleリーダーと連動できるこちら
を使い始めました。かなり快適にいろんなブログを読む事が出来ます。
という感じでまたぼちぼち紹介していきたいと思います。
というか紹介も思いっきり素人ですいません
アイポンお使いの方おられましたら、おすすめアプリ教えてもらえたらと思ってますー。
↓アプリ情報今後も追加していきます。アイポンお使いのお方いらっしゃいましたら下のバナーをクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
IPHONE手に入れたのは初代の発売日。
もう手に入れる気満々で近所のソフバンショップへ。
テレビで売り切れ続出のニュースだらけでしたので半ば諦め気味で。
しかし行ったお店がよかったのか最後の一台ゲット!!
当時は当日手に入れてる友人は周りにほとんどおらず、今でこそIPHONE使ってる方大多数ですが、
発売日はちょっとした人気者になれました(IPHONEがw)。
といったところで、あまりアプリ自体に釣り関係のアプリが少ないんですが、まあ今使ってるものでフリーアプリといえばこちら。
Day Tidesです。
こちらは満潮干潮等が分かるといったアプリで。フリー版もあります。
結構便利です。というかフリー版で使えるものといったらこれくらいしか見当たりません。

各地を登録しておいて使用できます。

こちらはifishing light。フリー版の釣りゲームです。これもルアーの種類なんかもかえれたり、魚がヒットするとバイブで震えてくれて結構楽しめます。

そのソルトバージョンもでてます。こちらもフリー版ですがw。フリーで充分です(貧乏なのでw)。

といった感じで今僕がiphone関係のアプリであればいいのになーと思うのは
魚図鑑なんかがあればおもしろいのになーと思ってます。
海で知らない魚が釣れたときにさくっと調べれたらいいのに。
結構釣り場が電波悪かったりするので、いちいちネットつなげてが出来ないんですよねー。もしあれば
フリーじゃなくても買いますw。
そして最近はいろんな方の釣りやアウトドアブログを読む為にmobile RSSを入れてます。
無料でいけるRSSリーダー調べてて、googleリーダーと連動できるこちら
を使い始めました。かなり快適にいろんなブログを読む事が出来ます。
という感じでまたぼちぼち紹介していきたいと思います。
というか紹介も思いっきり素人ですいません

アイポンお使いの方おられましたら、おすすめアプリ教えてもらえたらと思ってますー。
↓アプリ情報今後も追加していきます。アイポンお使いのお方いらっしゃいましたら下のバナーをクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
Posted by ラヴェル at 13:50│Comments(10)
│mac&iphone
この記事へのコメント
新しい記事の方ですけど、初コメントします^^
ジグヘッドにワームつければ釣れますよ
(個人的にMキャロは、岸よりに魚が居ない時にだけ使えばいいと思います)
アジングを始めるんでしたら、ジグヘッド1.25g、1.5g、2gあたりを1袋づつ
ワームは、バークレイ ガルプ ベビーサーディン 2インチ (色:パールホワイト)
を購入すればいいかなと思います
小戸公園裏の岸壁のカーブあたりですかね?
その付近の潮目あたりに、アジ回遊してきます
(あくまで回遊ですからいつも居るとは限りませんし、時合いも短めの印象です)
姪浜港(渡船場)の堤防先端の外灯下などもオススメですが
今は、なにぶん厳冬期ですから・・・参考程度に!
ジグヘッドにワームつければ釣れますよ
(個人的にMキャロは、岸よりに魚が居ない時にだけ使えばいいと思います)
アジングを始めるんでしたら、ジグヘッド1.25g、1.5g、2gあたりを1袋づつ
ワームは、バークレイ ガルプ ベビーサーディン 2インチ (色:パールホワイト)
を購入すればいいかなと思います
小戸公園裏の岸壁のカーブあたりですかね?
その付近の潮目あたりに、アジ回遊してきます
(あくまで回遊ですからいつも居るとは限りませんし、時合いも短めの印象です)
姪浜港(渡船場)の堤防先端の外灯下などもオススメですが
今は、なにぶん厳冬期ですから・・・参考程度に!
Posted by ○泊付近で釣りしてる人 at 2010年01月28日 19:24
こんばんはー
大潮で夕方に満潮なら最高!って出かける予定だったのに、用事が出来てこの時間に家でウジウジしてるへっぽこ登場でーす
ガルプは最凶ワームですね!臭いし管理大変だし!良く釣れるし!
ガルプならメバルも来るし♪パールホワイトとピンクの2種あればベストです
あちしは最近クリアー系にジグヘッド1g未満~針だけでのスプリットショットがメインですけどね(ジグヘッドの先にオモリをつけて遠投させ、ワームを漂わせる釣り方です)
がんばですよー!
あ、Mキャロ別にいらないですよ・・・すぐ無くなるしw
大潮で夕方に満潮なら最高!って出かける予定だったのに、用事が出来てこの時間に家でウジウジしてるへっぽこ登場でーす
ガルプは最凶ワームですね!臭いし管理大変だし!良く釣れるし!
ガルプならメバルも来るし♪パールホワイトとピンクの2種あればベストです
あちしは最近クリアー系にジグヘッド1g未満~針だけでのスプリットショットがメインですけどね(ジグヘッドの先にオモリをつけて遠投させ、ワームを漂わせる釣り方です)
がんばですよー!
あ、Mキャロ別にいらないですよ・・・すぐ無くなるしw
Posted by masam at 2010年01月28日 21:58
僕もiphoneなんでアプゲットさせて頂きましたw
Day Tides使えそうですね(^^)b
Day Tides使えそうですね(^^)b
Posted by ジュッセイ at 2010年01月29日 04:47
○泊付近で釣りしてる人さん
初コメントありがとうごいました。
むちゃくちゃ為になりました。わかりやすい説明ありがとうございました。Mキャロ特にいらないんですねー。
釣りビジョンのアジング番組みてたらMキャロMキャロいってたのでw。
小戸公園はその辺りで釣っております。
最近アジこないですねー。最近はもっぱらメバルかセイゴ。
明るいうちはアイナメって感じです。
またお教えお願いいたします。
初コメントありがとうごいました。
むちゃくちゃ為になりました。わかりやすい説明ありがとうございました。Mキャロ特にいらないんですねー。
釣りビジョンのアジング番組みてたらMキャロMキャロいってたのでw。
小戸公園はその辺りで釣っております。
最近アジこないですねー。最近はもっぱらメバルかセイゴ。
明るいうちはアイナメって感じです。
またお教えお願いいたします。
Posted by ベルパパ at 2010年01月29日 06:58
masam さん
コメントありがとうございます。
僕も大潮だったので行こうと思ってたのですが、気づくと地元で飲んでしまってましたw。
ガルプ僕も持っていますー。そんなに使ったことないですが、とりあえずガルプ汁に要注意だと思ってナノルゲンのボトルに変えておりますw。
アジングって投げてジグヘッドてそこまで沈めてから巻き取る形でいいのですか?シーバスとかみたいにいろんなタナを探っていく感じですか?
あー早く行きたいです。今日メベルロッドとリール届く予定ですので。
コメントありがとうございます。
僕も大潮だったので行こうと思ってたのですが、気づくと地元で飲んでしまってましたw。
ガルプ僕も持っていますー。そんなに使ったことないですが、とりあえずガルプ汁に要注意だと思ってナノルゲンのボトルに変えておりますw。
アジングって投げてジグヘッドてそこまで沈めてから巻き取る形でいいのですか?シーバスとかみたいにいろんなタナを探っていく感じですか?
あー早く行きたいです。今日メベルロッドとリール届く予定ですので。
Posted by ベルパパ at 2010年01月29日 07:03
ジュッセイさん
コメントありがとうございます。
アイポン使われてるんですね。
僕もどっぷりですw。あはは。
結構釣り以外でも楽しいアプリだらけで楽しめますよねー。
もっともっと釣り関係充実してほしいです。
3GSとかなら釣り場を登録していってマップなんかも作成したいんですがねー。
今後もiPhone情報あれば書き込ませていただきますね。
コメントありがとうございます。
アイポン使われてるんですね。
僕もどっぷりですw。あはは。
結構釣り以外でも楽しいアプリだらけで楽しめますよねー。
もっともっと釣り関係充実してほしいです。
3GSとかなら釣り場を登録していってマップなんかも作成したいんですがねー。
今後もiPhone情報あれば書き込ませていただきますね。
Posted by ベルパパ at 2010年01月29日 07:06
こんちは
アジングも探り釣りは必要です♪同じ場所でも前日と違う釣れ方をする時もあります(アジは定着ってより回遊ですので運がかなり左右しそうですがw)
基本は投げたら底まで落としてタダ引きでオーケーかと思います(底狙いなら超低速で引き、表層狙いなら早く引くほど上に浮き上がります)
基本として魚のあたりは①着水後のフォール中フッと抜けるようなあたり②コツンと軽いあたり③思いっきりひったくるようなあたり④岸ギリギリでのあたり
こんな感じかと思いますので最後まで気を抜かずテンションを張りつつ引く速度を変え、タナを探ります
あと澄んだ潮の時はクリアー系か黒っぽいワームとかナチュラル系の地味カラー、濁った潮の時はピンクとか黄色とか白系の目立つカラーでワームを変えます
基本アジングはクリアーが強いと皆さんおっしゃってますね(私めもクリアー信者です)
長々と偉そうに語っちゃいましたが大漁祈願!頑張って下さい
アジングも探り釣りは必要です♪同じ場所でも前日と違う釣れ方をする時もあります(アジは定着ってより回遊ですので運がかなり左右しそうですがw)
基本は投げたら底まで落としてタダ引きでオーケーかと思います(底狙いなら超低速で引き、表層狙いなら早く引くほど上に浮き上がります)
基本として魚のあたりは①着水後のフォール中フッと抜けるようなあたり②コツンと軽いあたり③思いっきりひったくるようなあたり④岸ギリギリでのあたり
こんな感じかと思いますので最後まで気を抜かずテンションを張りつつ引く速度を変え、タナを探ります
あと澄んだ潮の時はクリアー系か黒っぽいワームとかナチュラル系の地味カラー、濁った潮の時はピンクとか黄色とか白系の目立つカラーでワームを変えます
基本アジングはクリアーが強いと皆さんおっしゃってますね(私めもクリアー信者です)
長々と偉そうに語っちゃいましたが大漁祈願!頑張って下さい
Posted by masam
at 2010年01月29日 11:58

コメントありがとうございますー今までのどのサイトの説明よりも分かりやすくて為になりました。凄い理解できました。
そして今すぐにでも行きたくなりましたw。ありがとうございました。
しかしまだロッドとリールが到着しておらずです。本日届く予定なんですが。
ワームの色も参考にさせていただきます。
底にまず落とすことすらよくわかんなかったので助かりました。
着水後のフォール中>これって着水して底に落ちるまでの間ってことでいいですよね。
ということは軽いジグでは底に落ちるまで結構時間かかる感じになるんですかね。
あー今夜でも行きたくなってきました。
ほんとありがとうございます。
そして今すぐにでも行きたくなりましたw。ありがとうございました。
しかしまだロッドとリールが到着しておらずです。本日届く予定なんですが。
ワームの色も参考にさせていただきます。
底にまず落とすことすらよくわかんなかったので助かりました。
着水後のフォール中>これって着水して底に落ちるまでの間ってことでいいですよね。
ということは軽いジグでは底に落ちるまで結構時間かかる感じになるんですかね。
あー今夜でも行きたくなってきました。
ほんとありがとうございます。
Posted by ベルパパ
at 2010年01月29日 12:06

暇な時間だったのでタックル来てるかなーって覗きに来たらもうコメ返しがw
えっと・・必ずしも着底させる必要は無いんですが、最初の方はどのタナで釣れるか分からないのでとりあえず着底させてます
アジが釣れている最中なら釣れているタナをカウントして、そのタナまで落として引けばオーケーかと思います
フォール最中は軽いジグヘッド程、底まで落ちる時間が長いのでフォール中に食ってくる確立はかなり上がります(ただし距離は飛びません&ライントラブルの危険度かなり大です)
慣れないうちは軽すぎるとバッククラッシュしてライントラブルの元になりますのでラインは3、5bl程のナイロンか3bl程のフロロ(リーダ無しの直結でオーケーです)にして、ジグヘッドは最低1g以上~2gほどでガン玉等をかませばよろしいかと思います(私めはガン玉じゃなくステン棒と言う取り外し簡単なオモリを使ってます)
慣れてきたら徐々に軽くしていき、ゆっくり落とす釣り方を楽しまれてもよろしいかと思います
スプリット仕掛けならワームを漂わせた方が良いので、重いジグヘッドじゃなく軽い針だけで仕掛けを作る場合もあります(Mキャロは遠投&落ちる時間調整のきく浮き素材入りのオモリですのでこれもスプリット仕掛けの類です)
またまた長々となりましたw
えっと・・必ずしも着底させる必要は無いんですが、最初の方はどのタナで釣れるか分からないのでとりあえず着底させてます
アジが釣れている最中なら釣れているタナをカウントして、そのタナまで落として引けばオーケーかと思います
フォール最中は軽いジグヘッド程、底まで落ちる時間が長いのでフォール中に食ってくる確立はかなり上がります(ただし距離は飛びません&ライントラブルの危険度かなり大です)
慣れないうちは軽すぎるとバッククラッシュしてライントラブルの元になりますのでラインは3、5bl程のナイロンか3bl程のフロロ(リーダ無しの直結でオーケーです)にして、ジグヘッドは最低1g以上~2gほどでガン玉等をかませばよろしいかと思います(私めはガン玉じゃなくステン棒と言う取り外し簡単なオモリを使ってます)
慣れてきたら徐々に軽くしていき、ゆっくり落とす釣り方を楽しまれてもよろしいかと思います
スプリット仕掛けならワームを漂わせた方が良いので、重いジグヘッドじゃなく軽い針だけで仕掛けを作る場合もあります(Mキャロは遠投&落ちる時間調整のきく浮き素材入りのオモリですのでこれもスプリット仕掛けの類です)
またまた長々となりましたw
Posted by masam
at 2010年01月29日 13:02

早速のコメントありがとうございました。
今回も何度も読み返して理解致しました。
かなーり有益な情報ばかりでありがたいです。
とりあえずラインを買いにいきます。
ナイロン月下美人を買おうと思ってますが、フロロ以外は直結しないもんなんですね。
どこまでも初心者ですみません。
そうなると直結できるフロロのほうがよさそうな気がしてきました。
とりあえずはなるべき簡単な感じで練習したいので。
そして自分もステン棒買いますw。マネから入らせていただきます笑。
そしてやはりMキャロも一応購入してみとこかなと思ったりしてます。
安ければですがw。
どっちみち仕事終わり釣り具屋直行します。
今回もかなり勉強になりました。ありがとうございました。
今回も何度も読み返して理解致しました。
かなーり有益な情報ばかりでありがたいです。
とりあえずラインを買いにいきます。
ナイロン月下美人を買おうと思ってますが、フロロ以外は直結しないもんなんですね。
どこまでも初心者ですみません。
そうなると直結できるフロロのほうがよさそうな気がしてきました。
とりあえずはなるべき簡単な感じで練習したいので。
そして自分もステン棒買いますw。マネから入らせていただきます笑。
そしてやはりMキャロも一応購入してみとこかなと思ったりしてます。
安ければですがw。
どっちみち仕事終わり釣り具屋直行します。
今回もかなり勉強になりました。ありがとうございました。
Posted by ベルパパ
at 2010年01月29日 15:10
