2013年08月20日
糸島地磯撃沈。
こんにちは。
お盆最終日に筋肉質の鰯さんにお誘いいただき、朝4時にオッキして糸島の地磯に行ってきました。
初めての場所だったので、自分のデカめな車で大丈夫かなーと思いつつ、細い道を携帯マップみながらいきましたが、夜中にまさかの離合でとりあえず死にましたw。
で、到着すると、すでに鰯さんが釣り開始しています。
自分も準備して、おはよーございますーと隣に並ばせてもらって開始。
数等目、先日宮崎ポイント日向店で購入した鉄板系バイブを投げると、
ググググーーーーーっときたーーー!
なんだーーこの引きは。
ヤバし。
以前めちくろさんと志賀島で60センチのマゴチつった時のようなロッドの曲がり具合でした。
が
しかーーーし、
まさかーーーの
根にはいられてーの、
終了ーーー
最悪やー。
この時点で心折れました。
そのあとも地球つったり、たか切れしたり。
結局IP含むバイブ2本、ワインド時にまさかのラインをスパーーっと切られて、ジグヘッドごともってかれたり、
メタルジグも2つロスト。
合計5ツも奉納してしまいました。
最悪やー。
ちょいちょいアタリある鰯さんとは裏腹、それから全然アタリなく。
完全なる死亡。。。。

また一からルアー集めるしかないな。
40000円くらいロスってもた。
そしてぼーず。
こんな日もあるかー。
大漁を夢見て持ってきてたビニール袋は帰宅時に鰯さんと大漁に転がったゴミやペットボトル回収に役立ちましたとさ
8時に終了して、今日は三瀬方面へ別荘に様子を見に行く予定でしたので、休む間もなく出発。
十年ぶりくらいにいったのですが、草ボーボー&まさかのマムシを車で踏んでしまうという災難(マムシのほうが災難でしたが。
それから蜂がブンブン飛んでたので、結局ログハウスの前までいって中に入らず。
踏んだり蹴ったりな一日でした。
帰りにちょっと洒落た高級そうなお蕎麦屋さんにいったものの、美味しいのは美味しかったけど、値段もそれだけ高かったので、満足度は低め。

お盆休み最終日は消化不良で終わりました。
帰宅すると待ちわびてたこちらだけ到着してたので、なんとか心落ち着かせましたがw。

ソニーのコードレスウォークマンです。
部屋に空気清浄機を設置してから清浄機が運転しだすとテレビの音が聞こえなくなるので、購入しちゃいました。
なかなか調子いいようです。
あーーリベンジ行きたいけども、ルアーがないよー涙。
お盆最終日に筋肉質の鰯さんにお誘いいただき、朝4時にオッキして糸島の地磯に行ってきました。
初めての場所だったので、自分のデカめな車で大丈夫かなーと思いつつ、細い道を携帯マップみながらいきましたが、夜中にまさかの離合でとりあえず死にましたw。
で、到着すると、すでに鰯さんが釣り開始しています。
自分も準備して、おはよーございますーと隣に並ばせてもらって開始。
数等目、先日宮崎ポイント日向店で購入した鉄板系バイブを投げると、
ググググーーーーーっときたーーー!
なんだーーこの引きは。
ヤバし。
以前めちくろさんと志賀島で60センチのマゴチつった時のようなロッドの曲がり具合でした。
が
しかーーーし、
まさかーーーの
根にはいられてーの、
終了ーーー

最悪やー。
この時点で心折れました。
そのあとも地球つったり、たか切れしたり。
結局IP含むバイブ2本、ワインド時にまさかのラインをスパーーっと切られて、ジグヘッドごともってかれたり、
メタルジグも2つロスト。
合計5ツも奉納してしまいました。
最悪やー。
ちょいちょいアタリある鰯さんとは裏腹、それから全然アタリなく。
完全なる死亡。。。。

また一からルアー集めるしかないな。
40000円くらいロスってもた。
そしてぼーず。
こんな日もあるかー。
大漁を夢見て持ってきてたビニール袋は帰宅時に鰯さんと大漁に転がったゴミやペットボトル回収に役立ちましたとさ

8時に終了して、今日は三瀬方面へ別荘に様子を見に行く予定でしたので、休む間もなく出発。
十年ぶりくらいにいったのですが、草ボーボー&まさかのマムシを車で踏んでしまうという災難(マムシのほうが災難でしたが。
それから蜂がブンブン飛んでたので、結局ログハウスの前までいって中に入らず。
踏んだり蹴ったりな一日でした。
帰りにちょっと洒落た高級そうなお蕎麦屋さんにいったものの、美味しいのは美味しかったけど、値段もそれだけ高かったので、満足度は低め。
お盆休み最終日は消化不良で終わりました。
帰宅すると待ちわびてたこちらだけ到着してたので、なんとか心落ち着かせましたがw。
ソニーのコードレスウォークマンです。
部屋に空気清浄機を設置してから清浄機が運転しだすとテレビの音が聞こえなくなるので、購入しちゃいました。
なかなか調子いいようです。
あーーリベンジ行きたいけども、ルアーがないよー涙。
2013年07月01日
ゴアウト九州開催と海釣り公園からカヤックから二馬力!
おはようございます。
今週もまた始まりました。がんばりましょー。
ということで、先週末のことを。
土曜はお仕事なんかもあったので、自宅待機。
本当はその夜友人主催のレイブキャンピンが雷山キャンプ場にて開催されていたんですけどねー。
イチカちゃんが泣いちゃっていけませんでした
うーん、残念。
天気もボチボチだったので盛り上がったことでしょうー。
これからの季節たくさん野外フェスもあると思うので、タイミングあえばこちらでも紹介していこうと思っていますよー。
そんな感じでゴーアウトキャンプ九州も開催決定しましたねー。
会場はレインボー阿蘇も開催されたアスペクタ阿蘇です。
さっそく公式サイトもオープンしてますね。
東田トモヒロさんも決定してるので、そのほかのアーティストも気になります。
福岡のみなさん的には日時が8/31.9/1なので、がっちりとサンセットライブと丸かぶりかなとは思いますが、どちらに行くかはあなたしだいー。自分でーキメナハレー。
で、日曜は明け方からめちくろさんとともに中アジまじりでアジゴ好調という話の海釣り公園に。
前回来た時はイイ思いしたので、今回も期待してますよーとオープン6時前に到着。
すでにかなりの人が並んでます。
子供多いなーと思ってたら、ちびっこ釣り大会とかぶっちゃってましたw。
久々に海釣り公園にいったら改装工事してた。

入口に昨日の釣果が書いてありました。
アジゴ2100匹。中アジ10匹。
は!
中アジ全然釣れてないやんw。
まあ来てしまったので仕方ない。
というか2100匹てどうやって数えたんでしょうか。
謎ですw。
ちなみにめちくろさんは十数年ぶりの海釣り公園みたいです。
開園と同時に先端の釣り場を確保。
久々すぎるサビキ釣りを開始します。
一応泳がせでヒラメなんかを狙ってみようと思ってます。
開始と同時にアジゴ、サバゴ、コハダが釣れます。
たまーーに中アジが混じって(といっても3匹くらいでしたが)八時すぎまで適度に釣れました。
が、それ以降は全くアタリなく。
エサに使おうと思ってたアジも全然釣れずに泳がせ出来ず涙。
結局めちさんと4時間ギリギリ粘ったのですが、ダメでしたねー。
それでもサバゴなんかは結構な量釣れましたが。

この日は予定詰め込んでました。
それからカヤックを見学しに、今津の海面クラブへ。
初めてきましたが、凄いアットホームでカヤック好きが集まる心地いい場所でした。

オーナーの方も凄くいい方で、いろんなカヤックの話を教えていただきました。
俄然興味がわいてきました。
みんな気持ちよさそうにカヤックに乗って能古島回ったり、思い思いに楽しんでて羨ましかったなー。
じっくりお話を聞いた後は、チャマさんの釣りブログの時には必ず名前が出てくるS先輩の御宅へ。
お伺いした目的は二馬力ボートのお話を聞くため。
今回二馬力に興味出てきたので、そちら方面にお詳しいS先輩をチャマさんに紹介していただきました。
ありがとうございます!
初めてお会いしたS先輩でしたが、めちゃめちゃ釣りに詳しくて、前日はイカ50杯近く釣られてました
凄すぎ。
二馬力ボートも見せていただきましたが、ネットや雑誌でみただけではわかんないことが、たくさん。
エンジンの扱い方や、インフレータブルの長所短所もいろいろと教えていただきまして。
ほんとありがとうございました。
話をきくとゴムボートにも興味がわいてきたなー。
釣りだけを考えるならゴムボートがいいような気がしてきましたよ。
さらにお伺いさせてもらっただけでなく帰りはイカをめちゃめちゃたくさんいただきました。
S先輩素晴らしく優しいお方でした。
さらに釣りの知識も半端ない。
すべての話が為になりました。
しかし、物欲沼的にはヤバそうなお話でした。。。
結局帰宅して早速いただいたイカを刺身と天ぷらに。イカめちゃめちゃ甘くて旨いー。

海釣り公園で釣った魚も一緒にから揚げに。
量が多かったからかなり疲れましたが。

最終的には大量のから揚げが出来上がりましたw。
隣の実家にもおすそ分けして最高の夕食となりました。

そしてこの日はS先輩のイカだけでもご馳走だったのに、宮崎からフレッシュなこちらも送っていただきました。
う
な
ぎ
鰻。
もちろん炭火起こして、焼き焼き。
やばい、誰がこんな豪華な夕食になることを予想したでしょうかw。

結局この状況の中酔っ払わずにはいられないわけで。
S先輩と宮崎の実家のおかげで楽しい週末を過ごすことができました。
めちさんもいろいろと付き合っていただきおつかれさまでした。
またカヤック、ボートも含めて楽しみましょう。
是非S先輩にもボート誘っていただきましょうw!
一日思いっきり充実したので、また週末に向けて仕事一生懸命にがんばりましょう
今週もまた始まりました。がんばりましょー。
ということで、先週末のことを。
土曜はお仕事なんかもあったので、自宅待機。
本当はその夜友人主催のレイブキャンピンが雷山キャンプ場にて開催されていたんですけどねー。
イチカちゃんが泣いちゃっていけませんでした

うーん、残念。
天気もボチボチだったので盛り上がったことでしょうー。
これからの季節たくさん野外フェスもあると思うので、タイミングあえばこちらでも紹介していこうと思っていますよー。
そんな感じでゴーアウトキャンプ九州も開催決定しましたねー。
会場はレインボー阿蘇も開催されたアスペクタ阿蘇です。
さっそく公式サイトもオープンしてますね。
東田トモヒロさんも決定してるので、そのほかのアーティストも気になります。
福岡のみなさん的には日時が8/31.9/1なので、がっちりとサンセットライブと丸かぶりかなとは思いますが、どちらに行くかはあなたしだいー。自分でーキメナハレー。
で、日曜は明け方からめちくろさんとともに中アジまじりでアジゴ好調という話の海釣り公園に。
前回来た時はイイ思いしたので、今回も期待してますよーとオープン6時前に到着。
すでにかなりの人が並んでます。
子供多いなーと思ってたら、ちびっこ釣り大会とかぶっちゃってましたw。
久々に海釣り公園にいったら改装工事してた。
入口に昨日の釣果が書いてありました。
アジゴ2100匹。中アジ10匹。
は!
中アジ全然釣れてないやんw。
まあ来てしまったので仕方ない。
というか2100匹てどうやって数えたんでしょうか。
謎ですw。
ちなみにめちくろさんは十数年ぶりの海釣り公園みたいです。
開園と同時に先端の釣り場を確保。
久々すぎるサビキ釣りを開始します。
一応泳がせでヒラメなんかを狙ってみようと思ってます。
開始と同時にアジゴ、サバゴ、コハダが釣れます。
たまーーに中アジが混じって(といっても3匹くらいでしたが)八時すぎまで適度に釣れました。
が、それ以降は全くアタリなく。
エサに使おうと思ってたアジも全然釣れずに泳がせ出来ず涙。
結局めちさんと4時間ギリギリ粘ったのですが、ダメでしたねー。
それでもサバゴなんかは結構な量釣れましたが。
この日は予定詰め込んでました。
それからカヤックを見学しに、今津の海面クラブへ。
初めてきましたが、凄いアットホームでカヤック好きが集まる心地いい場所でした。
オーナーの方も凄くいい方で、いろんなカヤックの話を教えていただきました。
俄然興味がわいてきました。
みんな気持ちよさそうにカヤックに乗って能古島回ったり、思い思いに楽しんでて羨ましかったなー。
じっくりお話を聞いた後は、チャマさんの釣りブログの時には必ず名前が出てくるS先輩の御宅へ。
お伺いした目的は二馬力ボートのお話を聞くため。
今回二馬力に興味出てきたので、そちら方面にお詳しいS先輩をチャマさんに紹介していただきました。
ありがとうございます!
初めてお会いしたS先輩でしたが、めちゃめちゃ釣りに詳しくて、前日はイカ50杯近く釣られてました

凄すぎ。
二馬力ボートも見せていただきましたが、ネットや雑誌でみただけではわかんないことが、たくさん。
エンジンの扱い方や、インフレータブルの長所短所もいろいろと教えていただきまして。
ほんとありがとうございました。
話をきくとゴムボートにも興味がわいてきたなー。
釣りだけを考えるならゴムボートがいいような気がしてきましたよ。
さらにお伺いさせてもらっただけでなく帰りはイカをめちゃめちゃたくさんいただきました。
S先輩素晴らしく優しいお方でした。
さらに釣りの知識も半端ない。
すべての話が為になりました。
しかし、物欲沼的にはヤバそうなお話でした。。。
結局帰宅して早速いただいたイカを刺身と天ぷらに。イカめちゃめちゃ甘くて旨いー。
海釣り公園で釣った魚も一緒にから揚げに。
量が多かったからかなり疲れましたが。
最終的には大量のから揚げが出来上がりましたw。
隣の実家にもおすそ分けして最高の夕食となりました。
そしてこの日はS先輩のイカだけでもご馳走だったのに、宮崎からフレッシュなこちらも送っていただきました。
う
な
ぎ
鰻。
もちろん炭火起こして、焼き焼き。
やばい、誰がこんな豪華な夕食になることを予想したでしょうかw。
結局この状況の中酔っ払わずにはいられないわけで。
S先輩と宮崎の実家のおかげで楽しい週末を過ごすことができました。
めちさんもいろいろと付き合っていただきおつかれさまでした。
またカヤック、ボートも含めて楽しみましょう。
是非S先輩にもボート誘っていただきましょうw!
一日思いっきり充実したので、また週末に向けて仕事一生懸命にがんばりましょう

2013年05月28日
ヤバイー二馬力ボートが欲しくなってきたw。
こんにちは。梅雨入り福岡。
あめあめ雨。
とりあえず先週に現場仕事を終えていたので、今週はそれほど大物の現場がないので、ホッとしてます。
先日のめちさんとの釣りコラボにて、ボートで釣りしてる方三名の出航までの準備を眺めてましたら、
めちゃめちゃ興味がわいてきましたよw。
まだまだ全然わかんないんですが、これからしらべたろ。
一応自宅はマンションなんかじゃないので、保管場所はあるんですが、値段もピンキリみたいですし。
ゴムボートは不安なので、FRPボートがいいのかな。
よくわかりません。
最初カヤックかーとも思いましたが、一人で船釣りは怖いのでw、二人、もしくは三人くらい乗れるボートがいいのか。
うーん、奥が深そう。
誰か福岡でボート乗られてる方のブログでもチェックしまくってみるかー。
なんて思いながらとりあえず久々のこちらを購入。
今回はアウトドア道具を自作なんてコーナーもあってよさげでしたー。
あめあめ雨。
とりあえず先週に現場仕事を終えていたので、今週はそれほど大物の現場がないので、ホッとしてます。
先日のめちさんとの釣りコラボにて、ボートで釣りしてる方三名の出航までの準備を眺めてましたら、
めちゃめちゃ興味がわいてきましたよw。
まだまだ全然わかんないんですが、これからしらべたろ。
一応自宅はマンションなんかじゃないので、保管場所はあるんですが、値段もピンキリみたいですし。
ゴムボートは不安なので、FRPボートがいいのかな。
よくわかりません。
最初カヤックかーとも思いましたが、一人で船釣りは怖いのでw、二人、もしくは三人くらい乗れるボートがいいのか。
うーん、奥が深そう。
誰か福岡でボート乗られてる方のブログでもチェックしまくってみるかー。
なんて思いながらとりあえず久々のこちらを購入。
今回はアウトドア道具を自作なんてコーナーもあってよさげでしたー。
2013年05月27日
魚釣りと梅酒作り
おはようございます。
福岡は明日から梅雨入りのようですね。
梅雨前にキャンプにいきたかったんですが、さすがに泊まりは難しく、なんとか釣りにだけは
いけました。
今回もめちさんにお付き合いしていただきました。いつも遠くまでアザスー!
この日はですね。
場所もオッケー、潮もオッケー、大潮オッケー。
最高のイカ日和。釣れない要素がまったくない。
そんな状態でしたので
めちさんとともに気合が入りました午後9時頃スタート。
そして終了涙。
結果一度もアタリなくイカイカボーズ泣。
あららら。
メバリングもやってみたのですが、こちらは大物バラシ。
めちゃめちゃ引いたのになー。やっぱジョーカーのいっちゃん細いラインでのやりとりは下手くその自分には難しい。
ラインブレークで終了。
今度はもちっと太めのラインに替えようかな。
とりあえずそのあとメバ様釣り上げて終了。


めちくろさんも一匹アラカブゲットして二人してぼーずは逃れましたが、なんだか消化不良
うーん、厳しい。
消化不良なので、ちょこっと隣の漁港に車を停めて様子見。
ちょこっとダベりながら車に戻ると、どこからともなく駐車場おいちゃん登場で、
泣く泣く駐車料金支払ってさらに消化不良。がっつり釣りするつもりなく、漁港調査のつもりだったのにー。
あー料金払うならがっつりこの漁港で釣りしとけばよかったー。
うー。まあしょうがないすけど。
ということでさらにガックシとなって明け方四時半頃に解散。
あーー疲れた。
駐車場400円。魚2匹。
一匹200円かw。
うーん、微妙ww。まあ楽しんだ時間はプライスレスとか言って自分を納得させてみます。
本当は他の方々もお誘いしようと思ってたのですが、場所が場所だったので、すいませんー。
りくりんさん、豚骨安藤さん、つりんこさんまたお声かけさせてくださいねー。
で、帰宅してからは宮崎から送っていただいた梅祭り。
近所で材料買いまくりー。
8千円近くかかってしもた(汗。

ちょっとアク抜きしすぎて変色しちゃいましたが
がっつり水気をふきとって、ヘタをとりながらのひたすらヘタ修行祭り絶賛開催中。

これで1ボトル分。これをあと二つ。ヘタとりますたー。
途中メガポテで鋭気を養いつつ。

なんとか終了。
実際に梅酒を漬けていきますよー。
氷砂糖と梅を交互にー。
写真なんだか交互になってませんがw。

一個はブランデーにしてみました。
8リットルボトル3個にがっつりとww。

あーー出来上がりが楽しみすぎる。
これで少しは毎月のお酒の出費が浮けばいいなw。
梅ばかりで飽きそうだけど。
キャンプご一緒した際は是非味わってみてくださいね。
ということで、梅酒の仕込みで週末は潰れましたが、
晩御飯のから揚げが旨すぎたのでヨシとします。

本当は鰯さんとこの日も前日バラした大物を狙いに行きたかったんですが、
さすがにこのから揚げ目の前にすると晩酌カマしちゃいました
またお願いします。
ちなみに最近やっとわらけてきたいっちゃんもよろしくーw

福岡は明日から梅雨入りのようですね。
梅雨前にキャンプにいきたかったんですが、さすがに泊まりは難しく、なんとか釣りにだけは
いけました。
今回もめちさんにお付き合いしていただきました。いつも遠くまでアザスー!
この日はですね。
場所もオッケー、潮もオッケー、大潮オッケー。
最高のイカ日和。釣れない要素がまったくない。
そんな状態でしたので
めちさんとともに気合が入りました午後9時頃スタート。
そして終了涙。
結果一度もアタリなくイカイカボーズ泣。
あららら。
メバリングもやってみたのですが、こちらは大物バラシ。
めちゃめちゃ引いたのになー。やっぱジョーカーのいっちゃん細いラインでのやりとりは下手くその自分には難しい。
ラインブレークで終了。
今度はもちっと太めのラインに替えようかな。
とりあえずそのあとメバ様釣り上げて終了。
めちくろさんも一匹アラカブゲットして二人してぼーずは逃れましたが、なんだか消化不良

うーん、厳しい。
消化不良なので、ちょこっと隣の漁港に車を停めて様子見。
ちょこっとダベりながら車に戻ると、どこからともなく駐車場おいちゃん登場で、
泣く泣く駐車料金支払ってさらに消化不良。がっつり釣りするつもりなく、漁港調査のつもりだったのにー。
あー料金払うならがっつりこの漁港で釣りしとけばよかったー。
うー。まあしょうがないすけど。
ということでさらにガックシとなって明け方四時半頃に解散。
あーー疲れた。
駐車場400円。魚2匹。
一匹200円かw。
うーん、微妙ww。まあ楽しんだ時間はプライスレスとか言って自分を納得させてみます。
本当は他の方々もお誘いしようと思ってたのですが、場所が場所だったので、すいませんー。
りくりんさん、豚骨安藤さん、つりんこさんまたお声かけさせてくださいねー。
で、帰宅してからは宮崎から送っていただいた梅祭り。
近所で材料買いまくりー。
8千円近くかかってしもた(汗。
ちょっとアク抜きしすぎて変色しちゃいましたが

がっつり水気をふきとって、ヘタをとりながらのひたすらヘタ修行祭り絶賛開催中。
これで1ボトル分。これをあと二つ。ヘタとりますたー。
途中メガポテで鋭気を養いつつ。
なんとか終了。
実際に梅酒を漬けていきますよー。
氷砂糖と梅を交互にー。
写真なんだか交互になってませんがw。
一個はブランデーにしてみました。
8リットルボトル3個にがっつりとww。
あーー出来上がりが楽しみすぎる。
これで少しは毎月のお酒の出費が浮けばいいなw。
梅ばかりで飽きそうだけど。
キャンプご一緒した際は是非味わってみてくださいね。
ということで、梅酒の仕込みで週末は潰れましたが、
晩御飯のから揚げが旨すぎたのでヨシとします。
本当は鰯さんとこの日も前日バラした大物を狙いに行きたかったんですが、
さすがにこのから揚げ目の前にすると晩酌カマしちゃいました

またお願いします。
ちなみに最近やっとわらけてきたいっちゃんもよろしくーw

2013年05月15日
やっとヒットしたイカをバラした日
こんばんは。
やばい。
先週の金曜からほぼ毎日エギングいってんじゃん。
そしてまだ一杯もコウイカ釣ってないじゃないか。
毎日仕事終わって8時頃から出発9時頃から開始していつも12時過ぎ帰宅。
朝は8時から仕事なので、いったいどういう生活なんだ。
本日はコラボなし。
十時過ぎまでいいポイントがあいてなくて、ずっと横で粘ってたらやっと11時頃にあいたので、すかさず場所キープ!
それから昨日のアタリが忘れられずにずっとキャストしまくってたら、なんとーーー
エギの後ろをデカいイカさんが追ってきてるじゃないですかー。
これはーーー。このイカを釣るために仕事終わって四日間も通ってるんです。
神様ありがとーーー!!
結局釣ってる岸壁の足下まで寄ってきたので、江木さんを放り込むと。
なんと、
さくっと抱いたじゃないかーーー!!
やる気ありありやなーこのイカ!
いつもならここで
鰯さんへご報告ーーー!!
なんですが、今日は一人なので、冷静に絶対つり上げてやるー。
ロッドでイカの重みを感じつつ、かなりの大きさのイカだったので、まだあげないほうがいいかな、タモ借りてきたほうがいいのかな、どうかなーと考えてますと、遠くから誰かが近づいてくる気配が
。
「こんばんはー」
かわいらしい女性の声。
「何が釣れてるんですかー?」
女性とその後ろに彼氏らしき好青年の姿が。
オーノー!
今このタイミングでガンガン話かけてくる感じねーーーw。
と思いましたが、もちろん無視なんて出来ないわたしは、
イカが江木を抱いたまま
「今イカが釣れてるんですよ。」
と状況説明w。
女の子が
「イカだってー!!すごーい、すごーい!!」
と彼氏さんにキャッキャとテンションあがりまくってくれました。
その頃わたくしはというと、
その声に気づいて集まってきたギャラリーの中、
イカはエギを抱いてはいるものの、みんなの目がわたくしとエギを抱いたイカに集中しているこの状況を
もちろん楽しむ事は出来ず、極度のプレッシャーの中、覚悟を決めてー。
セーノでブリあーーーg−ーーーーーaーーーがらず・・・・
ヤベーーーやっちまったー。
初心者ここにきてでた。
昨日に引き続きデカイカヒットさせたのに二連日バラすなんて。
こんなチャンス滅多にこないでしょうに。
ギャラリーのみなさん一斉に
「あーーー、もったいなかったなー」
との声が・・・。
しかし自分はすでに上の空。
カップルさんに精も根も尽き果てた声で
「バ・・レ・・・ました・・・」
とうのが精一杯でした。
その後も久々にこんな短時間でこれほど聞けるのかっていうくらいの
「もったいない」
という言葉を聞かされた私はすでにケニアのワンガリ・マータイさん状態
もう今日はボウズでもいいや。正直疲れたし、二年越しのイカなんて結局釣れないんだ。
鰯さんが釣ってるのはやはり釣りが巧いからで、この初心者くずれの自分には無理なんだーといった気持ちだったのですが、いや、もう一度、チャンスをください神様的な気持ちで結局1時近くまで粘ってしまいました。
結局イカはというとそのあとアタリなくボーズ
しかしどちらかといえば話しかけられたくない状況でもカップルさんにやさしく応対した自分を神様が見捨てなかったのか、
いつものように泣きのコイツはゲットしましたw。まあ・・・いらん・・・けど(爆。

ということで、ほんとに呆れるほどイカに見放されてるなーと思いながら一人寂しく原付で帰宅。
この漁港深夜は原付以外ほとんど路駐なんですが、
ちょうど漁港には4組くらいの人がいて、4台くらいの車が路駐されてたんですが、全部警察官に囲まれて、ゴニョゴニョされてたんで、
あの後あのカップルさんは大丈夫だったんでしょうか。
それだけが心配です。
いや他人の心配よりも自分が明日からもモチベーションもってイカ釣りいけるのかがもっと心配です。
さらにいえば明日の仕事起きれるのかも心配です
やばい。
先週の金曜からほぼ毎日エギングいってんじゃん。
そしてまだ一杯もコウイカ釣ってないじゃないか。
毎日仕事終わって8時頃から出発9時頃から開始していつも12時過ぎ帰宅。
朝は8時から仕事なので、いったいどういう生活なんだ。
本日はコラボなし。
十時過ぎまでいいポイントがあいてなくて、ずっと横で粘ってたらやっと11時頃にあいたので、すかさず場所キープ!
それから昨日のアタリが忘れられずにずっとキャストしまくってたら、なんとーーー
エギの後ろをデカいイカさんが追ってきてるじゃないですかー。
これはーーー。このイカを釣るために仕事終わって四日間も通ってるんです。
神様ありがとーーー!!
結局釣ってる岸壁の足下まで寄ってきたので、江木さんを放り込むと。
なんと、
さくっと抱いたじゃないかーーー!!
やる気ありありやなーこのイカ!
いつもならここで
鰯さんへご報告ーーー!!
なんですが、今日は一人なので、冷静に絶対つり上げてやるー。
ロッドでイカの重みを感じつつ、かなりの大きさのイカだったので、まだあげないほうがいいかな、タモ借りてきたほうがいいのかな、どうかなーと考えてますと、遠くから誰かが近づいてくる気配が

「こんばんはー」
かわいらしい女性の声。
「何が釣れてるんですかー?」
女性とその後ろに彼氏らしき好青年の姿が。
オーノー!
今このタイミングでガンガン話かけてくる感じねーーーw。
と思いましたが、もちろん無視なんて出来ないわたしは、
イカが江木を抱いたまま
「今イカが釣れてるんですよ。」
と状況説明w。
女の子が
「イカだってー!!すごーい、すごーい!!」
と彼氏さんにキャッキャとテンションあがりまくってくれました。
その頃わたくしはというと、
その声に気づいて集まってきたギャラリーの中、
イカはエギを抱いてはいるものの、みんなの目がわたくしとエギを抱いたイカに集中しているこの状況を
もちろん楽しむ事は出来ず、極度のプレッシャーの中、覚悟を決めてー。
セーノでブリあーーーg−ーーーーーaーーーがらず・・・・

ヤベーーーやっちまったー。
初心者ここにきてでた。
昨日に引き続きデカイカヒットさせたのに二連日バラすなんて。
こんなチャンス滅多にこないでしょうに。
ギャラリーのみなさん一斉に
「あーーー、もったいなかったなー」
との声が・・・。
しかし自分はすでに上の空。
カップルさんに精も根も尽き果てた声で
「バ・・レ・・・ました・・・」
とうのが精一杯でした。
その後も久々にこんな短時間でこれほど聞けるのかっていうくらいの
「もったいない」
という言葉を聞かされた私はすでにケニアのワンガリ・マータイさん状態

もう今日はボウズでもいいや。正直疲れたし、二年越しのイカなんて結局釣れないんだ。
鰯さんが釣ってるのはやはり釣りが巧いからで、この初心者くずれの自分には無理なんだーといった気持ちだったのですが、いや、もう一度、チャンスをください神様的な気持ちで結局1時近くまで粘ってしまいました。
結局イカはというとそのあとアタリなくボーズ

しかしどちらかといえば話しかけられたくない状況でもカップルさんにやさしく応対した自分を神様が見捨てなかったのか、
いつものように泣きのコイツはゲットしましたw。まあ・・・いらん・・・けど(爆。
ということで、ほんとに呆れるほどイカに見放されてるなーと思いながら一人寂しく原付で帰宅。
この漁港深夜は原付以外ほとんど路駐なんですが、
ちょうど漁港には4組くらいの人がいて、4台くらいの車が路駐されてたんですが、全部警察官に囲まれて、ゴニョゴニョされてたんで、
あの後あのカップルさんは大丈夫だったんでしょうか。
それだけが心配です。
いや他人の心配よりも自分が明日からもモチベーションもってイカ釣りいけるのかがもっと心配です。
さらにいえば明日の仕事起きれるのかも心配です

2013年05月14日
博多湾毎日エギングコラボ。
おはようございます。
このところ連夜のエギング。
博多湾が高活性のようで。
今年はコウイカちゃんアタリ年かー。
と思いきやの。
通っても、通ってもイカちゃんは全くのノーバイツ。
まずは初日めちくろさん、Drと久々のコラボ。
鰯さん情報では前日いい感じだったらしい。
ということで頑張りました。
横風めちゃ強かったですが、深夜はかなり冷えましたが
がんばりましたw。
深夜めちさんとイカらしきものが見えたようなってことで、テンション無理やりあげて頑張りましたw。
しかしこの日の結果自分はボー、めちさんはタコ一匹。
そのタコをお土産でいただきまして、その日は終了。
終了は3時頃?
ちょうど入れ替わりに鰯さんから
「まだやってますか?」
とグッモーニングメールがw。
「さすがに、折れましたので、ちょうど帰宅中です」
と返事を返すw。
一日あけて、その日は鰯さんとコラボ。
深夜までがんばった場所へ再び。
時合まだかなーと二人でがんばってますと、鰯さんがさすが!!
コウイカ2杯ゲット。
やはり鰯さんは釣りうまい。さすがだ。
自分はというと釣れるのはこいつらだけ。

もうタコは・・・・。
いや手長ダコ、水タコも刺身なんかじゃ美味しいんですよ。
しかし昨日はこのタコをから揚げにしてしまった・・・。
これおすすめしません。
水タコだけあって全然カラっとあがりません。
揚げ方がヘタなんでしょうか。
おすすめは断然ボイリングですw。
そのあとも釣れるのはこいつ。

で結局自分はこの日タコ祭りとなりまして
終了。
鰯さんに一杯イカをいただきました。
これが刺身でいただくと最高に美味しかったー。
自分が釣れる日はいつになるのか。
と、考える暇もなく、これまたその日の夜も出撃。
毎度鰯さんとコラボです。
平日仕事終わってのよくやるねーって感じですが、この日もいきなり。
おめーかー。

といった感じで昨日よりも海が全然静かでして、
タコを釣り上げた鰯さんも本日は釣れる気がしないですーとご帰宅。
あ、一回表面にめちゃめちゃデカイイカ浮いてるの見ました。
1キロ越えはしそうなイカちゃん。
鰯さんとあれがつれればいいですねーと。
見えてるイカはなかなかかかんないです。
で、自分はいつもながらこの場所でイカ釣りたいと思い、
鰯さん帰宅してからもエギを投げてました。
その数投目
ガガガっときました。
そしてドラグが勢いよく
グイーーーン、グイーーーーン、グイーーーンと。
明らかにタコの引きとは違うw。
もしかしてさっきの見えてたイカか!!
一人漁港でテンション上がります。
ドラグバンバンでてたので、ドラグをしめて
合わせを入れようとしたところーー
「まあ、(もちろん)バラすけどーww」
はい、バラしました。
素人です。
せっかくのイカちゃん。
もったいなー。
その後もテンション上がってめちゃキャストしまくったのですが、あのアタリは二度となく、時間だけが過ぎてしまい、12時近くに終了。
鰯さんに報告メールをしたのですが、アワセはあんまり必要ないみたいです。
初心者やーバラしてまうなー。
ということで、本日も行けたら行っちゃおうかなw。
なんて思いつつも、まだ一ヶ月も経ってないこの子の面倒もきちんと見なければ怒られそうです。
コウイカちゃんより普通に赤ちゃん。
「まあ、(写真は)撮るけどー!!」

このところ連夜のエギング。
博多湾が高活性のようで。
今年はコウイカちゃんアタリ年かー。
と思いきやの。
通っても、通ってもイカちゃんは全くのノーバイツ。
まずは初日めちくろさん、Drと久々のコラボ。
鰯さん情報では前日いい感じだったらしい。
ということで頑張りました。
横風めちゃ強かったですが、深夜はかなり冷えましたが
がんばりましたw。
深夜めちさんとイカらしきものが見えたようなってことで、テンション無理やりあげて頑張りましたw。
しかしこの日の結果自分はボー、めちさんはタコ一匹。
そのタコをお土産でいただきまして、その日は終了。
終了は3時頃?
ちょうど入れ替わりに鰯さんから
「まだやってますか?」
とグッモーニングメールがw。
「さすがに、折れましたので、ちょうど帰宅中です」
と返事を返すw。
一日あけて、その日は鰯さんとコラボ。
深夜までがんばった場所へ再び。
時合まだかなーと二人でがんばってますと、鰯さんがさすが!!
コウイカ2杯ゲット。
やはり鰯さんは釣りうまい。さすがだ。
自分はというと釣れるのはこいつらだけ。
もうタコは・・・・。
いや手長ダコ、水タコも刺身なんかじゃ美味しいんですよ。
しかし昨日はこのタコをから揚げにしてしまった・・・。
これおすすめしません。
水タコだけあって全然カラっとあがりません。
揚げ方がヘタなんでしょうか。
おすすめは断然ボイリングですw。
そのあとも釣れるのはこいつ。
で結局自分はこの日タコ祭りとなりまして
終了。
鰯さんに一杯イカをいただきました。
これが刺身でいただくと最高に美味しかったー。
自分が釣れる日はいつになるのか。
と、考える暇もなく、これまたその日の夜も出撃。
毎度鰯さんとコラボです。
平日仕事終わってのよくやるねーって感じですが、この日もいきなり。
おめーかー。
といった感じで昨日よりも海が全然静かでして、
タコを釣り上げた鰯さんも本日は釣れる気がしないですーとご帰宅。
あ、一回表面にめちゃめちゃデカイイカ浮いてるの見ました。
1キロ越えはしそうなイカちゃん。
鰯さんとあれがつれればいいですねーと。
見えてるイカはなかなかかかんないです。
で、自分はいつもながらこの場所でイカ釣りたいと思い、
鰯さん帰宅してからもエギを投げてました。
その数投目

ガガガっときました。
そしてドラグが勢いよく
グイーーーン、グイーーーーン、グイーーーンと。
明らかにタコの引きとは違うw。
もしかしてさっきの見えてたイカか!!
一人漁港でテンション上がります。
ドラグバンバンでてたので、ドラグをしめて
合わせを入れようとしたところーー
「まあ、(もちろん)バラすけどーww」
はい、バラしました。
素人です。
せっかくのイカちゃん。
もったいなー。
その後もテンション上がってめちゃキャストしまくったのですが、あのアタリは二度となく、時間だけが過ぎてしまい、12時近くに終了。
鰯さんに報告メールをしたのですが、アワセはあんまり必要ないみたいです。
初心者やーバラしてまうなー。
ということで、本日も行けたら行っちゃおうかなw。
なんて思いつつも、まだ一ヶ月も経ってないこの子の面倒もきちんと見なければ怒られそうです。
コウイカちゃんより普通に赤ちゃん。
「まあ、(写真は)撮るけどー!!」
2013年05月07日
野北でエギング&自宅でBBQ
こんにちは。連休中はおとなしくしてました。
ずっと自宅でした。
あ、一日だけ、野北漁港でイカが釣れてる的な感じだったので、いってみたんですが、
見事に撃沈。
久々にズーボで夜通し体力使いました。

周りも全然連れてませんでした。
餌もエギングも見事に全滅。
ただただ時間が過ぎて、駐車料金300円を支払ってきただけでした。
うーん、厳しいなー。
駐車場のおいちゃん情報ではやはり先端のテトラがイカいいよーといってましたが、どうなんでしょうか。
そこもなんだか微妙な感じでした。
GW中は特に外出しなかったんですが、自宅のガスコンロを新調しました。
今までのガスコンロはさすがに10年近くつかってたので、思い切ってええコンロ買いましたw。
天ぷらなんかの温度設定機能がついてるので楽しみです。
あとは、自動でご飯が炊けたり、水なし両面焼きグリルなんか良さそうです!

それからそれからキャンプも行けなかったので、自宅ベランダで孤独バベ。

いつもどおりうちなので、散らかり放題w。
今日は半額の食材祭り。

ルミエール!最強ですね。

案の定酔っ払いー。
フラフラになって終了。
次の日はいつもいってる居酒屋で働いてた子が、就職してなんと初任給でたので、出産祝い買ってきましたー!と遊びに来てくれました。
二十歳そこそこの青年がただのお客さんだったおっさんにそんな事してくれるなんて、びっくりでした。

ドデカイ包を開けると。

めっちゃ凄い
そんなにお金もないだろうに、気持ちが嬉しいですね。
こういう若者は可愛がっていきたいし、どこにいってもみんなから好かれるんでしょうね。
ちょっと感動しました。
そんな感じで、連休あけ、気合入れて頑張っていきましょうー。
ずっと自宅でした。
あ、一日だけ、野北漁港でイカが釣れてる的な感じだったので、いってみたんですが、
見事に撃沈。
久々にズーボで夜通し体力使いました。
周りも全然連れてませんでした。
餌もエギングも見事に全滅。
ただただ時間が過ぎて、駐車料金300円を支払ってきただけでした。
うーん、厳しいなー。
駐車場のおいちゃん情報ではやはり先端のテトラがイカいいよーといってましたが、どうなんでしょうか。
そこもなんだか微妙な感じでした。
GW中は特に外出しなかったんですが、自宅のガスコンロを新調しました。
今までのガスコンロはさすがに10年近くつかってたので、思い切ってええコンロ買いましたw。
天ぷらなんかの温度設定機能がついてるので楽しみです。
あとは、自動でご飯が炊けたり、水なし両面焼きグリルなんか良さそうです!
それからそれからキャンプも行けなかったので、自宅ベランダで孤独バベ。
いつもどおりうちなので、散らかり放題w。
今日は半額の食材祭り。
ルミエール!最強ですね。
案の定酔っ払いー。
フラフラになって終了。
次の日はいつもいってる居酒屋で働いてた子が、就職してなんと初任給でたので、出産祝い買ってきましたー!と遊びに来てくれました。
二十歳そこそこの青年がただのお客さんだったおっさんにそんな事してくれるなんて、びっくりでした。
ドデカイ包を開けると。
めっちゃ凄い

そんなにお金もないだろうに、気持ちが嬉しいですね。
こういう若者は可愛がっていきたいし、どこにいってもみんなから好かれるんでしょうね。
ちょっと感動しました。
そんな感じで、連休あけ、気合入れて頑張っていきましょうー。
2013年04月14日
久々のオフショアー惨敗!
こんにちは。
本日はいけない、いけないと思ってた週末オフショア堤防釣り。
なんとかかんとかいけるようになりましたー。
早朝三時過ぎにブログコメントでもお世話になってるとん吉さんにピックアップしてもらい無料となった浜玉ちゃんをかっ飛ばしていきました。
現地につくとめちくろさんがすでに待機されてまして。
お久しぶりでスー。
で、いつのまにやら激しい風が!
とん吉さんが風厳しそうですねーなんて話しつつも
せっかくきたので渡してもらおうと、近場の波止へと波しぶきをかかりながら四時過ぎに到着。

あげてもらった波止には10人くらいの人があがってました。
風がぼちぼち激しいなー。
とりあえずみんなでシーバス狙い。
博多湾の臭めのシーバスでなく食べれるシーバスちゃんを釣りたい。
そう思いつつ、持ってるルアーをフル活用してキャストしまくります。
が、まったくアタリがありませんねー。
それどころかラインが風に吹かれて一人ダンジリ状態。
祭りまくってしまいました。
うーん、厳しいなー。
時間だけがすぎそうだったので、途中でラインをチョキンと切断しまして。
しょうがないので、途中を結んで出て行ったラインを回収。
なんだか重いなーなんて思ってたら。
おまえかー。

まだまだ時間あるけども、一応ナマコ君もキープしとこう。
もしもってこともあるしね。
その後も渡船料も払ってるし、なんかしら釣れるだろうと調子こいてたらまったくつれず。
アタリもなし
へこむわー。
そうしてたらとん吉さんが待望のセイゴンをゲット!!
時合きたかー!と思ってガシガシキャストしますが、全く全く。
そしたらめちさんにヒットー!
巻き上げるとなんとマゴチさんでした
すばらしいー。マゴチ俺も釣りたいなー。
しかしその夢叶わず、まさかのボーズ。
アタリらしきものが一回あったんですが、合わせたと同時に先ほどライン切断して繋ぎ合わせたところからプツリと切れちゃいました
あ、今日無理だな。
悟りました。
何やってもだめだー。
釣れそうな気がしない。
そして周りも全然釣れてない。
せっかく久々のオフショアだったのにまさかのボーズー。
心完璧に折れました。
午前九時前。
泣く泣く終了。
もう釣れる気がしないです。

朝日だけが癒してくれたんですが・・・それでも腑に落ちない。
せっかく沖に出たのに。
まあ残念でしたが次回リベンジします。
トン吉さんいろいろとありがとうございました。
また落ち着いたらリベンジさせてください。

ちなみにあまりのダメダメっぷりを見かねたトン吉さんからセイゴンのお土産をいただきました。
何から何まであざすーー!
早速帰宅して博多湾のシバとは違う、セイゴンを刺身にして昼間っから酒盛りしちゃいました。

こんな休日は昼間っから酔っぱらうに限るw。
唯一のナマコもキープしててよかったー。
とりあえずナチュラムが明日まで送料無料なので、本日おじゃんになったシーバスラインでも購入しようかと思います。
ほんとは、シマノのホリデーパックを購入予定だったのですが、今回はラインを買っちゃいそうです・・・・。
本日はいけない、いけないと思ってた週末オフショア堤防釣り。
なんとかかんとかいけるようになりましたー。
早朝三時過ぎにブログコメントでもお世話になってるとん吉さんにピックアップしてもらい無料となった浜玉ちゃんをかっ飛ばしていきました。
現地につくとめちくろさんがすでに待機されてまして。
お久しぶりでスー。
で、いつのまにやら激しい風が!
とん吉さんが風厳しそうですねーなんて話しつつも
せっかくきたので渡してもらおうと、近場の波止へと波しぶきをかかりながら四時過ぎに到着。
あげてもらった波止には10人くらいの人があがってました。
風がぼちぼち激しいなー。
とりあえずみんなでシーバス狙い。
博多湾の臭めのシーバスでなく食べれるシーバスちゃんを釣りたい。
そう思いつつ、持ってるルアーをフル活用してキャストしまくります。
が、まったくアタリがありませんねー。
それどころかラインが風に吹かれて一人ダンジリ状態。
祭りまくってしまいました。
うーん、厳しいなー。
時間だけがすぎそうだったので、途中でラインをチョキンと切断しまして。
しょうがないので、途中を結んで出て行ったラインを回収。
なんだか重いなーなんて思ってたら。
おまえかー。
まだまだ時間あるけども、一応ナマコ君もキープしとこう。
もしもってこともあるしね。
その後も渡船料も払ってるし、なんかしら釣れるだろうと調子こいてたらまったくつれず。
アタリもなし

へこむわー。
そうしてたらとん吉さんが待望のセイゴンをゲット!!
時合きたかー!と思ってガシガシキャストしますが、全く全く。
そしたらめちさんにヒットー!
巻き上げるとなんとマゴチさんでした

すばらしいー。マゴチ俺も釣りたいなー。
しかしその夢叶わず、まさかのボーズ。
アタリらしきものが一回あったんですが、合わせたと同時に先ほどライン切断して繋ぎ合わせたところからプツリと切れちゃいました

あ、今日無理だな。
悟りました。
何やってもだめだー。
釣れそうな気がしない。
そして周りも全然釣れてない。
せっかく久々のオフショアだったのにまさかのボーズー。
心完璧に折れました。
午前九時前。
泣く泣く終了。
もう釣れる気がしないです。
朝日だけが癒してくれたんですが・・・それでも腑に落ちない。
せっかく沖に出たのに。
まあ残念でしたが次回リベンジします。
トン吉さんいろいろとありがとうございました。
また落ち着いたらリベンジさせてください。
ちなみにあまりのダメダメっぷりを見かねたトン吉さんからセイゴンのお土産をいただきました。
何から何まであざすーー!
早速帰宅して博多湾のシバとは違う、セイゴンを刺身にして昼間っから酒盛りしちゃいました。
こんな休日は昼間っから酔っぱらうに限るw。
唯一のナマコもキープしててよかったー。
とりあえずナチュラムが明日まで送料無料なので、本日おじゃんになったシーバスラインでも購入しようかと思います。
ほんとは、シマノのホリデーパックを購入予定だったのですが、今回はラインを買っちゃいそうです・・・・。
2013年03月04日
臭いものはなにしても臭い
こんにちは。おひさしぶりです。ここんところ毎週月曜の週一回のブログと化していますw。
先週末ですが、いてもたってもできーずにー。
久々のつりつり釣り。
あジングではなく、サビキでは定評のある秘密のあちらへwww。
結果、前回のG島より全然よかったーコスパ最高w。
とうとう、そんな感じw。トホホ。
続きを読む
先週末ですが、いてもたってもできーずにー。
久々のつりつり釣り。
あジングではなく、サビキでは定評のある秘密のあちらへwww。
結果、前回のG島より全然よかったーコスパ最高w。
とうとう、そんな感じw。トホホ。
続きを読む
2012年11月14日
久々のサビキでボーズもアミの値段でどんだけー。
おはようございます。
博多湾、サゴシ&太刀魚祭り以降かなりくすぶってたんですが、
久々に先週は漁港に集合してみました。
STCコラボリターンズーー。
もちろん朝四時に起きて、現地へぶっとばし。
まだ誰もいません。
続きを読む
博多湾、サゴシ&太刀魚祭り以降かなりくすぶってたんですが、
久々に先週は漁港に集合してみました。
STCコラボリターンズーー。
もちろん朝四時に起きて、現地へぶっとばし。
まだ誰もいません。
続きを読む