2015年07月30日
楽しみにしていたのに・・大人の手足口病!+
こんにちは。やっとまともにキーボードを叩けるようになりました。
先週末は
土曜、日曜と福岡はアウトドア関連のイベントがもりもりだったのです!
もちろん楽しみにしまくってたので、がっつりスケジュール組んで参加する予定でしたよ、わたしは。
だのにー。だのにー。
ということで、土曜は朝5時くらいに目が覚めてまずは舞鶴公園で初開催されるフクオカマチキャンプの積み込み。
積み込み最中、あれ、なんか足と手に豆が出来たなーなんて気にもせず積み込み完了。
そのまま九時になり会場へ!

おーなんだかノル村が出来上がりつつあるー。
今回は一区画1万円のセレブなお値段だったので、三組でシェア。
なので、スーは5m/5mあるのでがっつり1区画独占しちゃいそうだったので、今回はカーカムス スプリングバー バガボンド4で。
会場で友人のテントも一緒に設営。
結構与えられた区画まで遠かった。
車で入り口に荷物を下ろしてそこからは人力。
奥さんは娘の世話に追われるわ、暑いー木陰にいっとくねーとささっといっちゃったので、炎天下一人ですべて設営。
なんとかでけた。
車で近くまで運べると思って大物の荷物も運んだので疲れたー。


ここからまずはビール飲んで会場散策。
楽しむぞー!!

娘も溢れ出るしゃぼん玉にテンションマックスです/

屋外動物園もありましたよー。なんか寂しそうだけどww

娘はテント下で優雅にジュースで一息。

そして缶ビールを飲み干したくらいに
あれ?
あれれ?
なんか酔った?かも。
缶ビール一本でなんか変な酔い方しちゃったみたい。
疲れてたからかなー。
ちょっとテントで休もう。
そう思いながらクソ暑いテントの中で横になるとどんどんと体調が悪くなってきました。
そしてふと先ほどの手の豆に目をやると??
??
?????
めっちゃ増えてるやん、湿疹。
これは、あれだ。
娘が
先日まで
保育園でもらってきてた
「手足口病やん」
と確信したのは二日後でしたw。
この時は
「ヤベ、熱中症になったみたい。ちょいっときついわー。横になっとく」
くらいの感じでしたが、そこから
寒気がきて、クソ暑い中シュラフに包まって木陰で寝てたわたしをみて、みんなどうしたんだろうと不思議がったはずです。
そしてmewocさんや友人も遅れて到着したんですが、挨拶も出来ないくらいフラッフラ
手足はガクガク震えるし。
これはヤバい。
ということで、結局キャンプは諦めて、緊急病院へ。
ここでやっと体温計を借りると39.6度の表示。
あーそりゃきついわ。
そのまま帰宅し、バタンと倒れ込みました。
次の日。若干体調もよくなったので
テント撤収しに現場へ。
mewocさんにお願いしてテント撤収してもらいました。
ほんと、ご迷惑おかけしました。
申し訳なさ過ぎ。ありがとうございました。
回復したとはいえ、まだまだ体に力が入りません。
車へもみんなで運んでもらって、ありがたかったです。
ここあたりで、手をみると湿疹が増えてきてたので、あー手足口病かなーと確信してきましたが、地獄はまだまだ続くのでした。
体調がよかったので、その後中央公園で開催されていたアウトドアデイへ。

こいっちさんのパンダ!

子供用ティピ。

お、こいっちさんだー。

mewocさんとともにワークショップに参加させていただきました。
出来上がりと同時に娘ギャン泣きw。

そして糸島のサザンワークスさんのプールでカヌーのらせてもらい楽しみました。

そんな感じで楽しかったアウトドアデイ。
規模は東京なんかと比べるとかなり小さかったみたいですが、まあ開催されるだけよかったー。
そんであんまり無理してもだめだーと思ってこの日は終了。
熱は収まったみたいですが、帰宅して手のひらをみてみると。

なんじゃこりゃー
そしてこれが足の裏にもビッチリ。
その全部が痛点。
血豆って感じでペットボトルの蓋も開けれなければ箸を持つのも痛いし、歩くのももちろん痛い。
地獄ってこれですか???
ってくらい痛かったー。
あー明日の仕事いけるだろか。
夜寝てると、痛みが増してきました。
手をブラブラ振って痛みを散らしますが、
すぐに痛みがやってきて、全く眠れず。
携帯で手足口病についてのブログを探しますが、携帯握る手、ボタンを押す指も痛い。
いろんなブログを見てみると典型的な大人がかかる手足口病でした。
まずは39度を超える発熱/
その後は手足の痛み、
その後はカユミ。
その後は徐々に完治で、爪が剥がれたり、
皮が剥けてきたりするようです。
おそろしやー。まじ怖すぎる手足口病。
そりゃ夜中手足口病で娘ギャン泣きするわなー。
あのとき、寝なさいー!とか怒ってごめんね。
ほんと大人が手足口病に掛かると悪化しまくり。
結局二日間仕事はデスクワーク中心でお願いしまして、車の運転とかは変わってもらいました。
今の状況ですが、
痛みは収まったんですが、口の中にもひとつ湿疹を見つけました。
増えないでくれー口にも湿疹増えたらご飯が食べれないくらいになるらしい。
まあそうなれば、これを機会にダイエットはじめようかとは思ってますがw。
そして手足はめちゃめちゃ腫れて、感覚的にはアロンアルファが手足にべったりとついてしまったような感触です。
ブツブツは段々と濃い赤になってきて、減ってきてる気もします。
皮がベローーーンと剥けてくるかもしれません。
どうなることやら。こっわいこっわい。
そんな感じでせっかく楽しみにしてたイベント全部残念な結果に終わっちゃいましたが。
とりあえず死なずにすんでよかったです。
ご迷惑をおかけしたみなさますいませんでした。
撤収していただいたmewocさん、ほんとありがとうございました。
また仕切り直しでキャンプしましょー!!
先週末は
土曜、日曜と福岡はアウトドア関連のイベントがもりもりだったのです!
もちろん楽しみにしまくってたので、がっつりスケジュール組んで参加する予定でしたよ、わたしは。
だのにー。だのにー。
ということで、土曜は朝5時くらいに目が覚めてまずは舞鶴公園で初開催されるフクオカマチキャンプの積み込み。
積み込み最中、あれ、なんか足と手に豆が出来たなーなんて気にもせず積み込み完了。
そのまま九時になり会場へ!
おーなんだかノル村が出来上がりつつあるー。
今回は一区画1万円のセレブなお値段だったので、三組でシェア。
なので、スーは5m/5mあるのでがっつり1区画独占しちゃいそうだったので、今回はカーカムス スプリングバー バガボンド4で。
会場で友人のテントも一緒に設営。
結構与えられた区画まで遠かった。
車で入り口に荷物を下ろしてそこからは人力。
奥さんは娘の世話に追われるわ、暑いー木陰にいっとくねーとささっといっちゃったので、炎天下一人ですべて設営。
なんとかでけた。
車で近くまで運べると思って大物の荷物も運んだので疲れたー。
ここからまずはビール飲んで会場散策。
楽しむぞー!!
娘も溢れ出るしゃぼん玉にテンションマックスです/
屋外動物園もありましたよー。なんか寂しそうだけどww
娘はテント下で優雅にジュースで一息。
そして缶ビールを飲み干したくらいに
あれ?
あれれ?
なんか酔った?かも。
缶ビール一本でなんか変な酔い方しちゃったみたい。
疲れてたからかなー。
ちょっとテントで休もう。
そう思いながらクソ暑いテントの中で横になるとどんどんと体調が悪くなってきました。
そしてふと先ほどの手の豆に目をやると??
??
?????
めっちゃ増えてるやん、湿疹。
これは、あれだ。
娘が
先日まで
保育園でもらってきてた
「手足口病やん」
と確信したのは二日後でしたw。
この時は
「ヤベ、熱中症になったみたい。ちょいっときついわー。横になっとく」
くらいの感じでしたが、そこから
寒気がきて、クソ暑い中シュラフに包まって木陰で寝てたわたしをみて、みんなどうしたんだろうと不思議がったはずです。
そしてmewocさんや友人も遅れて到着したんですが、挨拶も出来ないくらいフラッフラ

手足はガクガク震えるし。
これはヤバい。
ということで、結局キャンプは諦めて、緊急病院へ。
ここでやっと体温計を借りると39.6度の表示。
あーそりゃきついわ。
そのまま帰宅し、バタンと倒れ込みました。
次の日。若干体調もよくなったので
テント撤収しに現場へ。
mewocさんにお願いしてテント撤収してもらいました。
ほんと、ご迷惑おかけしました。
申し訳なさ過ぎ。ありがとうございました。
回復したとはいえ、まだまだ体に力が入りません。
車へもみんなで運んでもらって、ありがたかったです。
ここあたりで、手をみると湿疹が増えてきてたので、あー手足口病かなーと確信してきましたが、地獄はまだまだ続くのでした。
体調がよかったので、その後中央公園で開催されていたアウトドアデイへ。
こいっちさんのパンダ!
子供用ティピ。
お、こいっちさんだー。
mewocさんとともにワークショップに参加させていただきました。
出来上がりと同時に娘ギャン泣きw。
そして糸島のサザンワークスさんのプールでカヌーのらせてもらい楽しみました。
そんな感じで楽しかったアウトドアデイ。
規模は東京なんかと比べるとかなり小さかったみたいですが、まあ開催されるだけよかったー。
そんであんまり無理してもだめだーと思ってこの日は終了。
熱は収まったみたいですが、帰宅して手のひらをみてみると。
なんじゃこりゃー
そしてこれが足の裏にもビッチリ。
その全部が痛点。
血豆って感じでペットボトルの蓋も開けれなければ箸を持つのも痛いし、歩くのももちろん痛い。
地獄ってこれですか???
ってくらい痛かったー。
あー明日の仕事いけるだろか。
夜寝てると、痛みが増してきました。
手をブラブラ振って痛みを散らしますが、
すぐに痛みがやってきて、全く眠れず。
携帯で手足口病についてのブログを探しますが、携帯握る手、ボタンを押す指も痛い。
いろんなブログを見てみると典型的な大人がかかる手足口病でした。
まずは39度を超える発熱/
その後は手足の痛み、
その後はカユミ。
その後は徐々に完治で、爪が剥がれたり、
皮が剥けてきたりするようです。
おそろしやー。まじ怖すぎる手足口病。
そりゃ夜中手足口病で娘ギャン泣きするわなー。
あのとき、寝なさいー!とか怒ってごめんね。
ほんと大人が手足口病に掛かると悪化しまくり。
結局二日間仕事はデスクワーク中心でお願いしまして、車の運転とかは変わってもらいました。
今の状況ですが、
痛みは収まったんですが、口の中にもひとつ湿疹を見つけました。
増えないでくれー口にも湿疹増えたらご飯が食べれないくらいになるらしい。
まあそうなれば、これを機会にダイエットはじめようかとは思ってますがw。
そして手足はめちゃめちゃ腫れて、感覚的にはアロンアルファが手足にべったりとついてしまったような感触です。
ブツブツは段々と濃い赤になってきて、減ってきてる気もします。
皮がベローーーンと剥けてくるかもしれません。
どうなることやら。こっわいこっわい。
そんな感じでせっかく楽しみにしてたイベント全部残念な結果に終わっちゃいましたが。
とりあえず死なずにすんでよかったです。
ご迷惑をおかけしたみなさますいませんでした。
撤収していただいたmewocさん、ほんとありがとうございました。
また仕切り直しでキャンプしましょー!!
この記事へのコメント
こんにちは。
先日はお世話になりましたー。
知らなかったけど嫁さんに話したらうちの子も以前軽いやつにかかっていたみたいです。
記事見てうつらんでよかったーって思いました。。
お盆休み是非合流したいですね。その時はまたよろしくお願いします!
先日はお世話になりましたー。
知らなかったけど嫁さんに話したらうちの子も以前軽いやつにかかっていたみたいです。
記事見てうつらんでよかったーって思いました。。
お盆休み是非合流したいですね。その時はまたよろしくお願いします!
Posted by mewoc
at 2015年07月30日 09:28

こんばんは。
大人の手足口病って怖い、怖すぎる~
私も子供が掛かった時には気をつけたいと思いました。
体、ご自愛ください。
大人の手足口病って怖い、怖すぎる~
私も子供が掛かった時には気をつけたいと思いました。
体、ご自愛ください。
Posted by yamaha
at 2015年08月02日 00:36
