2010年03月21日
2010年03月21日
2010年03月21日
2010年03月20日
2010年03月20日
三連休初日



三連休はアウトドア、釣りの修行兼ねて大分、宮崎旅。
幸先タモ網の連結部分が壊れました。うう。
とりあえず時間になりましたので昼前出発。
本日は風邪が強いですねー。
高速乗ってても車が揺れる揺れる。
サンバー君頑張りました笑。
とりあえず佐伯の釣具屋にてタモ網を購入。
おーー安い〜。早速購入しました。
そのあと延岡すぎてかどかわの名店にてバッテラとエビ天うどん。
凄まじく美味しい。
ここはまじ安いし、
美味いし。完璧。
ということで明日は朝からシーバス探査致します。
今はかなりの暴風雨ですが。
どうなることやらー。
もしよろしければ左フレームのバナークリックよろしくお願いします。
2010年03月20日
三連休は
ブログ読む前にまずはバナークリックご協力をお願いいたします。

せっかくの三連休、明日は嵐になりそうですね。
こんばんは。深夜五時。外は風が凄すぎます。
これは海は大シケなんだろうなー。
仕事結構忙しかったのですが、なんとか三連休もらえたので、明日から大分、宮崎へコンデジサイバー君とデジイチ君持って、アウトドアー行ってきます。
明日は風と波が凄まじいだろうから日曜月曜くらいで宮崎か大分あたりの島へ渡ってキャンプ(車中泊?)と釣りを楽しんできたいと思います。
あーー楽しみ。
Iphoneにて画像更新してけたらと思ってますー。
ちなみに新世紀写真展に写真応募したいのでその写真も撮ってこれたらと思ってます。
本日仕事終り、明日からの釣行に備えて小物の釣具購入。近所のダイソーにダイソールアーが充実してました。
残り一個しかなかったバイブレーション サイレントを購入してみましたーw。
根がかり練習用に笑。

しかし大したもの買わず。それにしてもヘッドライトがまたどっかに行っちゃって。
ヤバいなー。
安くなってるこっち買ったろかなーw。でも三連休で必要なんだけど。ううう。

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
元々安いのにさらに安くなってますが、送料考えると確実に余計なものポチりそうでw。
その後は晩ご飯がてら定番「天ぷらひらお。」

ここではモチロン無料のイカの塩辛を山ほどいただきますw。

満腹すぎる・・。
変わりまして先日のタイダイ染めの様子。
もうみんな気持ちは職人ですw

靴下や軍手も染めようとしたのですが、軍手はやはり網目が荒いので綺麗に染まりませんでした。難しい。

といった感じで連休はデカアジが釣れるといいなー。
あとはイカ?チヌ?
自分は特に何狙いってのはないので、なんでも釣れると嬉しいですw。
この三連休でアウトドアなさる方楽しみましょう!!
最後にテレビの話で恐縮ですが、A-STUDIOに大竹しのぶ出てまして、なかなかテレビに出演しなかった息子の二千翔君が写真ですが出演してました。
珍しかったんで得した気分になりましたw。
クイズ紳助君では波照間島の民宿たましろ特集でした。
バックパッカー御用達。
おもしろかったーー!!
S-1グランプリまだ録画したまま見てませんが、お笑い芸人に年間二億二千万も使うなんてソフトバンク本当ありえませんね。
もっとソフバンユーザーの為になる使い方してもらいたいです。どうかしてるぜっw!!
最後にブログランキング御協力是非お願いします。ブログ人気投票に参加しています。。

にほんブログ村

せっかくの三連休、明日は嵐になりそうですね。
こんばんは。深夜五時。外は風が凄すぎます。
これは海は大シケなんだろうなー。
仕事結構忙しかったのですが、なんとか三連休もらえたので、明日から大分、宮崎へコンデジサイバー君とデジイチ君持って、アウトドアー行ってきます。
明日は風と波が凄まじいだろうから日曜月曜くらいで宮崎か大分あたりの島へ渡ってキャンプ(車中泊?)と釣りを楽しんできたいと思います。
あーー楽しみ。
Iphoneにて画像更新してけたらと思ってますー。
ちなみに新世紀写真展に写真応募したいのでその写真も撮ってこれたらと思ってます。
本日仕事終り、明日からの釣行に備えて小物の釣具購入。近所のダイソーにダイソールアーが充実してました。
残り一個しかなかったバイブレーション サイレントを購入してみましたーw。
根がかり練習用に笑。

しかし大したもの買わず。それにしてもヘッドライトがまたどっかに行っちゃって。
ヤバいなー。
安くなってるこっち買ったろかなーw。でも三連休で必要なんだけど。ううう。

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
元々安いのにさらに安くなってますが、送料考えると確実に余計なものポチりそうでw。
その後は晩ご飯がてら定番「天ぷらひらお。」

ここではモチロン無料のイカの塩辛を山ほどいただきますw。

満腹すぎる・・。
変わりまして先日のタイダイ染めの様子。
もうみんな気持ちは職人ですw

靴下や軍手も染めようとしたのですが、軍手はやはり網目が荒いので綺麗に染まりませんでした。難しい。

といった感じで連休はデカアジが釣れるといいなー。
あとはイカ?チヌ?
自分は特に何狙いってのはないので、なんでも釣れると嬉しいですw。
この三連休でアウトドアなさる方楽しみましょう!!
最後にテレビの話で恐縮ですが、A-STUDIOに大竹しのぶ出てまして、なかなかテレビに出演しなかった息子の二千翔君が写真ですが出演してました。
珍しかったんで得した気分になりましたw。
クイズ紳助君では波照間島の民宿たましろ特集でした。
バックパッカー御用達。
おもしろかったーー!!
S-1グランプリまだ録画したまま見てませんが、お笑い芸人に年間二億二千万も使うなんてソフトバンク本当ありえませんね。
もっとソフバンユーザーの為になる使い方してもらいたいです。どうかしてるぜっw!!
最後にブログランキング御協力是非お願いします。ブログ人気投票に参加しています。。

にほんブログ村
2010年03月18日
ご冥福をお祈り致します。
本日はアウトドアとは全く関係ありませんが。
昼過ぎに以前ラジオしてた時にインタビューを録らせてもらったり、その後も
人気出て忙しくなるまでは福岡にこられる際は連絡もらったりしていた
アーティストの方が亡くなられたのを知りました。
そのアーティストはnujabes(ヌジャベス)という名前で活動されておりまして。
音源はいろんな場所で聞くことができます。
美容室、洋服屋、クラブ、バーなどいろんなお店で彼の作った音楽は流れています。
僕のiphoneにもまだ名前と電話番号が残ったままで、全然亡くなったという実感がわきません。
まだまだこれからの36歳でした。死因は車での交通事故だったそうです。
物腰柔らかな温厚な人柄で初対面だった自分にもやさしく接していただきました。
本当に素晴らしい音楽をありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
昼過ぎに以前ラジオしてた時にインタビューを録らせてもらったり、その後も
人気出て忙しくなるまでは福岡にこられる際は連絡もらったりしていた
アーティストの方が亡くなられたのを知りました。
そのアーティストはnujabes(ヌジャベス)という名前で活動されておりまして。
音源はいろんな場所で聞くことができます。
美容室、洋服屋、クラブ、バーなどいろんなお店で彼の作った音楽は流れています。
僕のiphoneにもまだ名前と電話番号が残ったままで、全然亡くなったという実感がわきません。
まだまだこれからの36歳でした。死因は車での交通事故だったそうです。
物腰柔らかな温厚な人柄で初対面だった自分にもやさしく接していただきました。
本当に素晴らしい音楽をありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
2010年03月18日
食べ物。染め物?!
おはようございます。
昨晩は友人のお店にて飲み飲み。
7時くらいから結局1時くらいまで焼酎に泡盛飲んでましてw。
本日軽く二日酔い
。
平日だというのに。ううう、ヤバいです。でも、楽しすぎましたー。
といった感じでコンデジサイバー君にて撮影。
なんか酔ってて写真の色味がおかしいですが、とりあえずw。
お店へ向かう前に近所に出来たたこ焼き屋さんにて。
熱々でうましです。外カリ中トロ系です。390円。

お店についてからは、小鉢で飲む飲むw。珍味。

もちろんうまし。この緑のソースが菜の花のソースでほろ苦くて美味しいです。

ふわふわ卵とエビの炒めもの。うますぎ。

島らっきょとフキの芽の揚げ物。春だーーー。

シメにエビチリ湯麺を。美味しすぎました。やべー本日のカロ・・リ・ ヤバいですw。

といった感じで料理を堪能しつつ、本日終了。
そして実家にて無地のTシャツを使って
タイダイ染めしてみました。

結構いい色に染まったんですが、最後のほうは塗料が足りなかったのか
薄くなってました。改良の余地ありですね。
今じっくり乾かしてます。
趣味だけが無限に広がっていきますが、平日休日関係なく、カツカツアクチブに行動して行こうと思ってます笑。
三連休は無限の可能性を求めてとある島へw。ワクワクとまりませんね。
アクチーブな外遊びです(笑。
最後にランキングアップ御協力お願いします。下のバナーを一日一クリック、ブログ人気投票に参加しています。。

にほんブログ村
昨晩は友人のお店にて飲み飲み。
7時くらいから結局1時くらいまで焼酎に泡盛飲んでましてw。
本日軽く二日酔い

平日だというのに。ううう、ヤバいです。でも、楽しすぎましたー。
といった感じでコンデジサイバー君にて撮影。
なんか酔ってて写真の色味がおかしいですが、とりあえずw。
お店へ向かう前に近所に出来たたこ焼き屋さんにて。
熱々でうましです。外カリ中トロ系です。390円。

お店についてからは、小鉢で飲む飲むw。珍味。

もちろんうまし。この緑のソースが菜の花のソースでほろ苦くて美味しいです。

ふわふわ卵とエビの炒めもの。うますぎ。

島らっきょとフキの芽の揚げ物。春だーーー。

シメにエビチリ湯麺を。美味しすぎました。やべー本日のカロ・・リ・ ヤバいですw。

といった感じで料理を堪能しつつ、本日終了。
そして実家にて無地のTシャツを使って
タイダイ染めしてみました。

結構いい色に染まったんですが、最後のほうは塗料が足りなかったのか
薄くなってました。改良の余地ありですね。
今じっくり乾かしてます。
趣味だけが無限に広がっていきますが、平日休日関係なく、カツカツアクチブに行動して行こうと思ってます笑。
三連休は無限の可能性を求めてとある島へw。ワクワクとまりませんね。
アクチーブな外遊びです(笑。
最後にランキングアップ御協力お願いします。下のバナーを一日一クリック、ブログ人気投票に参加しています。。

にほんブログ村
2010年03月16日
本日芥屋釣果とポチりもの。
こんにちは。
本日天気よくなりましたねー。黄砂も吹いたようです。
風は冷たかったけど気持ちイイ。
話し変わりまして早良区で捕まった外国人英会話講師は酷いですねー。
いい加減にしろって感じです。
同じ早良区なので人事じゃない感じです。
能古島の女性の遺体も然り。
物騒な事件が多すぎですね。
先週ジュッセイさんのブログで知ったこちらのルアーを自分も楽天にちょうど500円くらいの
ポイントがたまってたのでポチりました商品が届きましたー。
499円で送料無料のランダムでルアー2個。698円で3個。
包装はこんな感じで。

中身はこちら。自分は3個のものにしました。

ルアー全然詳しくないのでこれがなんのルアーかは分かりませんがw。
一応シーバスで使えるんかなw?
使ってみようと思っとります。
そして本日は夜に仕事入りましたので、午後から奇跡の仕事休みに。
天気もいいし。もちろん行くでしょということで行ってまいりました。
いつものヤーケー。平日昼間に釣り自体したことなく初めてだったのでなんだかウキウキケヤケヤ行っちゃいました。
しかし我ながらよくいくなー。夜から仕事だってのに。
芥屋到着した時には餌釣りの方が三名ほど先端からいらっしゃいました。
軽く挨拶かわして間に入れてもらいまして、カゴ釣り開始。
うーーなかなか食わないなー。
と思ってましたら隣の方がポツポツ当たりだしまして。
自分は全くで、なんか本日ボウズ臭いなーなんて思ってたら隣の方の竿がクククーっと。
タモ網準備お手伝いしつつ、もう片側隣の方がタモいれお手伝いされて上がってきたのは結構いい型のボラでした。
そのまま常連の方はバッサバッサと捌いておられました。おーーこれぞ常連w!!
その他みなさんはボチボチ、アジ、メイタ、ヘダイなんかを。
先端で後から来られた方はまあまあいい型のアジ釣られてました。
で、今日はフグも釣れてたみたいでした。
あと先程のボラも二匹ほど。
その後タナやらその他釣り方なんかを常連の方から初心者の自分に教えていただき、
言われた通りやったらなんとかアジ二匹だけゲットし、ボーズは逃れました
。
ありがとうございました。
そして前回の三角錐のカゴをその方も使ってらっしゃったのでよく見せてもらいました。
よく見ると
円錐
でしたねw。
これがケーヤーでは一番釣れるらしいです。自分も釣れてる方をみるとだいたいこのカゴ使ってらっしゃいましたので本当だと思います。
さらに写真も撮らせてもらいましたw。

今度作ってみようかなー。
といった感じで餌もなくなったので夕方前には帰宅。
今週末の車中泊遠征に向けて車屋へ空気圧とオイル交換へ。
これであとは天気を祈るばかりとなりました。
それにしても芥屋は風強かったーー。天気は良かったんですが、風が冷たく、5M前後あったみたいですね。
こんな日ですのでサーファーの方も楽しそうに波乗りしておりました。
初めて平日に釣りに行けて楽しかったです。
そして釣り始めて本日やっとカラマン棒をつけるのか理解しましたw。というか本日もからまん棒を浮きの長さ以上に
カゴから離してつけていたので、着水してマキエが広がる場所と針のある場所が全く違ってまして。帰りにやっとそれに気がつきまして。あはは。まだまだ勉強ですね。
ランキング下がりに下がっておりまして。もし読んでくいただけましたら、ブログ人気投票に御協力お願い致します。下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
本日天気よくなりましたねー。黄砂も吹いたようです。
風は冷たかったけど気持ちイイ。
話し変わりまして早良区で捕まった外国人英会話講師は酷いですねー。
いい加減にしろって感じです。
同じ早良区なので人事じゃない感じです。
能古島の女性の遺体も然り。
物騒な事件が多すぎですね。
先週ジュッセイさんのブログで知ったこちらのルアーを自分も楽天にちょうど500円くらいの
ポイントがたまってたのでポチりました商品が届きましたー。
499円で送料無料のランダムでルアー2個。698円で3個。
包装はこんな感じで。

中身はこちら。自分は3個のものにしました。

ルアー全然詳しくないのでこれがなんのルアーかは分かりませんがw。
一応シーバスで使えるんかなw?
使ってみようと思っとります。
そして本日は夜に仕事入りましたので、午後から奇跡の仕事休みに。
天気もいいし。もちろん行くでしょということで行ってまいりました。
いつものヤーケー。平日昼間に釣り自体したことなく初めてだったのでなんだかウキウキケヤケヤ行っちゃいました。
しかし我ながらよくいくなー。夜から仕事だってのに。
芥屋到着した時には餌釣りの方が三名ほど先端からいらっしゃいました。
軽く挨拶かわして間に入れてもらいまして、カゴ釣り開始。
うーーなかなか食わないなー。
と思ってましたら隣の方がポツポツ当たりだしまして。
自分は全くで、なんか本日ボウズ臭いなーなんて思ってたら隣の方の竿がクククーっと。
タモ網準備お手伝いしつつ、もう片側隣の方がタモいれお手伝いされて上がってきたのは結構いい型のボラでした。
そのまま常連の方はバッサバッサと捌いておられました。おーーこれぞ常連w!!
その他みなさんはボチボチ、アジ、メイタ、ヘダイなんかを。
先端で後から来られた方はまあまあいい型のアジ釣られてました。
で、今日はフグも釣れてたみたいでした。
あと先程のボラも二匹ほど。
その後タナやらその他釣り方なんかを常連の方から初心者の自分に教えていただき、
言われた通りやったらなんとかアジ二匹だけゲットし、ボーズは逃れました

ありがとうございました。
そして前回の三角錐のカゴをその方も使ってらっしゃったのでよく見せてもらいました。
よく見ると
円錐
でしたねw。
これがケーヤーでは一番釣れるらしいです。自分も釣れてる方をみるとだいたいこのカゴ使ってらっしゃいましたので本当だと思います。
さらに写真も撮らせてもらいましたw。

今度作ってみようかなー。
といった感じで餌もなくなったので夕方前には帰宅。
今週末の車中泊遠征に向けて車屋へ空気圧とオイル交換へ。
これであとは天気を祈るばかりとなりました。
それにしても芥屋は風強かったーー。天気は良かったんですが、風が冷たく、5M前後あったみたいですね。
こんな日ですのでサーファーの方も楽しそうに波乗りしておりました。
初めて平日に釣りに行けて楽しかったです。
そして釣り始めて本日やっとカラマン棒をつけるのか理解しましたw。というか本日もからまん棒を浮きの長さ以上に
カゴから離してつけていたので、着水してマキエが広がる場所と針のある場所が全く違ってまして。帰りにやっとそれに気がつきまして。あはは。まだまだ勉強ですね。
ランキング下がりに下がっておりまして。もし読んでくいただけましたら、ブログ人気投票に御協力お願い致します。下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
2010年03月14日
本日釣果と秋月巡り
こんばんは。
本日は天気よかったのでみなさま釣りにキャンプに行かれましたでしょうか?
自分も早朝五時に起きまして糸島へー。
KY漁港。
到着し準備してると、あら?あらら。
餌のエビ忘れてきたー。
冷凍庫からエサ箱に入れて玄関にはおいたのに。
あーーーやっちまったーー。
バタバタダッシュでなかはら釣具へ。
で、結局ケヤへ再到着したら結構な人、人、人。
やはり日曜はたくさん釣り人いるなーー。
なんて思いながら。久々の釣りなので、無言で釣り始めるw。
すでに朝五時自宅にてマキエは作ってたので、すぐに釣り始めるといきなり浮きが沈みました。
おおおー。と引き上げるとまさかのバラシ。
もったいなーー。
とずっとこんな感じで釣っていきました。
ケヤの常連釣師の方は外側でチヌ50センチオーバーを釣り上げていましたー。
おーーースゲーー。本日一番の型で湾内騒然としました。
で、その常連の方なんかにたくさんお話聞いてましたところ、
前回ブログにどなたか知ってる方いらっしゃるか尋ねたところなかなか知ってる方がいらっしゃらなかった
三角錐問題
ですがw、
本日謎が解けました。
やはり芥屋の常連さん独自のモノでした。
いや、やはり何十年も通われてるだけはありますね。この漁港の事はなんでも知ってらっしゃる。
大変為になりました。
結局昼まで釣り続けまして。アミがなくなったので終了。
そのまま本日はドライブがてら朝倉は秋月へ。カフェ雑貨屋ろまんの道。

福岡の小京都と呼ばれるだけあって風情がある町です。
そしてろまんの道にてハイダルさんのカレーを食す。

店内もおしゃれな雰囲気。

定番カレーを注文。
添加物なしの16種類以上のスパイスで体にやさしいカレーでした。

ウマシ!!
で、カメラ片手に秋月探索。
写真撮りまくりで。
一段落したところで気づくと夕方近く。
そそくさと帰宅。
途中、晩ご飯がてら、こちらにてラーメンを。

ラーメン空間 はくざん。こちらはラーメンウォーカーにて2位にランクインしたそうです。
とりあえず看板が目立ってましたので店内へw。

注文したのは闘魂セットと呼ばれる980円のセット。
ラーメン三種のうちから一品・焼き飯orそぼろ飯・餃子4つ・替え玉2個まで無料という凄まじく闘魂なセット。
そぼろ飯はウマしでした。

ラーメンはこちらにしました。らーちゃんというちゃんぽんベースのラーメン。
野菜ラーメンといったところでしょうか?

味はこちらのらーちゃんはまあまずまず。
そして普通のラーメンも食べましたが、そちらはちょっと・・・。
豚臭さが残っててむちゃくちゃおいしいとは言い難かったです(自分的には)。
まあ普通の500円のラーメン頼んでも替え玉2度まで無料ってのはお腹がすいた若者には全然嬉しいサービスだろうなー
なんて思いながら。結局立ち上がれない程おなかいっぱいになりまして、お店を出ました。
あーー今日も朝から疲れたなーーー。
毎週末がアクティブ過ぎる。
たまにはゆっくりする休日考えないとなと。思ってます。
そして遅ればせながら
本日の釣果
ですが、餌釣りアジ狙いでしたが、
結構な時間釣りまして、こちらの結果ですw。

ううう。少ないw。
でもバラシはめちゃくちゃ多かったんですが、ウキは結構沈んだので楽しかったですーー。
朝方から昼間くらいまでみなさん見てましたが、まだまだそんなに釣れてはいませんでした。
もっと暖かくなってどんどん釣っていきたいですねー。
来週は三連休。
アクティブな計画立てますかね。
本日のみなさまの釣果はどうでしたか?もし読んでくいただきましたら、是非バナークリック、ブログ人気投票に御協力お願い致します。

にほんブログ村
本日は天気よかったのでみなさま釣りにキャンプに行かれましたでしょうか?
自分も早朝五時に起きまして糸島へー。
KY漁港。
到着し準備してると、あら?あらら。
餌のエビ忘れてきたー。
冷凍庫からエサ箱に入れて玄関にはおいたのに。
あーーーやっちまったーー。
バタバタダッシュでなかはら釣具へ。
で、結局ケヤへ再到着したら結構な人、人、人。
やはり日曜はたくさん釣り人いるなーー。
なんて思いながら。久々の釣りなので、無言で釣り始めるw。
すでに朝五時自宅にてマキエは作ってたので、すぐに釣り始めるといきなり浮きが沈みました。
おおおー。と引き上げるとまさかのバラシ。
もったいなーー。
とずっとこんな感じで釣っていきました。
ケヤの常連釣師の方は外側でチヌ50センチオーバーを釣り上げていましたー。
おーーースゲーー。本日一番の型で湾内騒然としました。
で、その常連の方なんかにたくさんお話聞いてましたところ、
前回ブログにどなたか知ってる方いらっしゃるか尋ねたところなかなか知ってる方がいらっしゃらなかった
三角錐問題
ですがw、
本日謎が解けました。
やはり芥屋の常連さん独自のモノでした。
いや、やはり何十年も通われてるだけはありますね。この漁港の事はなんでも知ってらっしゃる。
大変為になりました。
結局昼まで釣り続けまして。アミがなくなったので終了。
そのまま本日はドライブがてら朝倉は秋月へ。カフェ雑貨屋ろまんの道。

福岡の小京都と呼ばれるだけあって風情がある町です。
そしてろまんの道にてハイダルさんのカレーを食す。

店内もおしゃれな雰囲気。

定番カレーを注文。
添加物なしの16種類以上のスパイスで体にやさしいカレーでした。

ウマシ!!
で、カメラ片手に秋月探索。
写真撮りまくりで。
一段落したところで気づくと夕方近く。
そそくさと帰宅。
途中、晩ご飯がてら、こちらにてラーメンを。

ラーメン空間 はくざん。こちらはラーメンウォーカーにて2位にランクインしたそうです。
とりあえず看板が目立ってましたので店内へw。

注文したのは闘魂セットと呼ばれる980円のセット。
ラーメン三種のうちから一品・焼き飯orそぼろ飯・餃子4つ・替え玉2個まで無料という凄まじく闘魂なセット。
そぼろ飯はウマしでした。

ラーメンはこちらにしました。らーちゃんというちゃんぽんベースのラーメン。
野菜ラーメンといったところでしょうか?

味はこちらのらーちゃんはまあまずまず。
そして普通のラーメンも食べましたが、そちらはちょっと・・・。
豚臭さが残っててむちゃくちゃおいしいとは言い難かったです(自分的には)。
まあ普通の500円のラーメン頼んでも替え玉2度まで無料ってのはお腹がすいた若者には全然嬉しいサービスだろうなー
なんて思いながら。結局立ち上がれない程おなかいっぱいになりまして、お店を出ました。
あーー今日も朝から疲れたなーーー。
毎週末がアクティブ過ぎる。
たまにはゆっくりする休日考えないとなと。思ってます。
そして遅ればせながら
本日の釣果
ですが、餌釣りアジ狙いでしたが、
結構な時間釣りまして、こちらの結果ですw。

ううう。少ないw。
でもバラシはめちゃくちゃ多かったんですが、ウキは結構沈んだので楽しかったですーー。
朝方から昼間くらいまでみなさん見てましたが、まだまだそんなに釣れてはいませんでした。
もっと暖かくなってどんどん釣っていきたいですねー。
来週は三連休。
アクティブな計画立てますかね。
本日のみなさまの釣果はどうでしたか?もし読んでくいただきましたら、是非バナークリック、ブログ人気投票に御協力お願い致します。

にほんブログ村