2013年09月24日
護国神社蚤の市とバーバーマーケット。
こんにちは。
ご無沙汰ぶりのブログです。
この三連休も予定楽しんだー。
もちろんキャンプには行けてないので、アウトドア的なことはあまりしなかったかなー。
ということで、まずは護国神社の蚤の市に毎度のことながら参加してきましたよー。
オープン九時だったので、九時半くらいに到着するとすでに駐車場待ちの行列が
。
結局十時前に駐車場にイン。
駐車場も洒落た車もチラホラー。
こんなものまでータイラーン。

三連休ともあり、今回は人多そうだなー。

やはり多かったw。

それから興味あるお店を回っていきます。
それにしても暑いーなんて日だっ!
入口近くのワークショップ。

好きな人にはお宝ですがー。

興味ない人にはガラクタだらけって感じですかねww。

もちろん自分はお宝だらけーー
一通り回ったところでオッヒルーーー
いろいろと食べましたともー。
定番の鴨南蛮そば美味しいんだよなー。
いつも食べてる。

阿蘇のウインナー&燻製ハム。
めちゃ並んでたけど、バリうまいぜーっ!

角煮&鴨チマキも美味しかったなー。

その後、先日鰯さん経由でズーヤおすそ分けしていただきました豚骨安藤さんも蚤の市に
来られてるということでしたので、やっとお会いすることができましたー。
最後はイチカさんも抱っこしてもらってありがとうございました。
次回は是非釣りでもご一緒お願いしますー。
鰯さんがおっしゃってたように、非常に気配りされるやさしい方でしたよー。
あ、次回バベキュもお誘いしますねーw。
その後、中村女子近くのとこやとこうやさんで開催されてたバーバーマーケット vol.11にも寄り道。
決して広くはないスペースでしたが、それぞれ出店されてましたお店のお客さんが勢揃いって感じで
大盛況でしたよ。
駐車場が全然なかったですがーこういったところで人がわんさか。

店舗の隣の路地も所狭しと、お店がー。たのしげー。

店内の木工関連も可愛かったなー。


結局パスタなんか食べたかったけど、護国神社で食べ過ぎちゃってたので、断念。
スタンダードマニュアルさんのミリタリーグッズも興味ありありでしたが、結構売り切れちゃってたみたい。
次回はオープンと同時に来たいなーイベント重なってなければ。
こんな感じのイベントならうちも地元で開催したいなーなんて思いました。
両方のイベント参加してキャンプで使えそうな道具は余りなかったかなー。
プリムスの年季の入ったストーブはかっこよかったし、溶接でかっこいいアイアンのアイテムを作ってたご夫婦のお店はめちゃ興味ありました。
購入したのは結局置時計のみーでしたww。
まあおいしい料理が食べれたからよかったけーどー。
言うなれば駐車場代金のほうが高かったかもねーあはは。
ご無沙汰ぶりのブログです。
この三連休も予定楽しんだー。
もちろんキャンプには行けてないので、アウトドア的なことはあまりしなかったかなー。
ということで、まずは護国神社の蚤の市に毎度のことながら参加してきましたよー。
オープン九時だったので、九時半くらいに到着するとすでに駐車場待ちの行列が

結局十時前に駐車場にイン。
駐車場も洒落た車もチラホラー。
こんなものまでータイラーン。

三連休ともあり、今回は人多そうだなー。
やはり多かったw。

それから興味あるお店を回っていきます。
それにしても暑いーなんて日だっ!
入口近くのワークショップ。
好きな人にはお宝ですがー。
興味ない人にはガラクタだらけって感じですかねww。
もちろん自分はお宝だらけーー

一通り回ったところでオッヒルーーー

いろいろと食べましたともー。
定番の鴨南蛮そば美味しいんだよなー。
いつも食べてる。
阿蘇のウインナー&燻製ハム。
めちゃ並んでたけど、バリうまいぜーっ!
角煮&鴨チマキも美味しかったなー。
その後、先日鰯さん経由でズーヤおすそ分けしていただきました豚骨安藤さんも蚤の市に
来られてるということでしたので、やっとお会いすることができましたー。
最後はイチカさんも抱っこしてもらってありがとうございました。
次回は是非釣りでもご一緒お願いしますー。
鰯さんがおっしゃってたように、非常に気配りされるやさしい方でしたよー。
あ、次回バベキュもお誘いしますねーw。
その後、中村女子近くのとこやとこうやさんで開催されてたバーバーマーケット vol.11にも寄り道。
決して広くはないスペースでしたが、それぞれ出店されてましたお店のお客さんが勢揃いって感じで
大盛況でしたよ。
駐車場が全然なかったですがーこういったところで人がわんさか。
店舗の隣の路地も所狭しと、お店がー。たのしげー。

店内の木工関連も可愛かったなー。
結局パスタなんか食べたかったけど、護国神社で食べ過ぎちゃってたので、断念。
スタンダードマニュアルさんのミリタリーグッズも興味ありありでしたが、結構売り切れちゃってたみたい。
次回はオープンと同時に来たいなーイベント重なってなければ。
こんな感じのイベントならうちも地元で開催したいなーなんて思いました。
両方のイベント参加してキャンプで使えそうな道具は余りなかったかなー。
プリムスの年季の入ったストーブはかっこよかったし、溶接でかっこいいアイアンのアイテムを作ってたご夫婦のお店はめちゃ興味ありました。
購入したのは結局置時計のみーでしたww。
まあおいしい料理が食べれたからよかったけーどー。
言うなれば駐車場代金のほうが高かったかもねーあはは。
Posted by ラヴェル at 10:23│Comments(7)
│護国神社蚤の市
この記事へのコメント
こんにちは!
蚤の市、引かれるものが有りますね~
中には涎物のお宝があるような ドキドキ
今回は時計ゲットされたんですね。
こっちには蚤の市無いので羨ましい限りです。
蚤の市、引かれるものが有りますね~
中には涎物のお宝があるような ドキドキ
今回は時計ゲットされたんですね。
こっちには蚤の市無いので羨ましい限りです。
Posted by yamaha at 2013年09月24日 12:51
この前はお土産も頂いてありがとうございました!!
次はもっと美味しい魚を期待してください(笑)。
しかし、今回の蚤の市は多かったです、暑かったですね(笑)。
次はもっと美味しい魚を期待してください(笑)。
しかし、今回の蚤の市は多かったです、暑かったですね(笑)。
Posted by 豚骨安藤
at 2013年09月24日 13:39

ベルパパさん、こんにちは~
また美味そうなモノ食べられてますね~(ヨダレ)
yamahaさんも言われてますけど、蚤の市はこちらではピンときません。フリマや朝市はよく開かれてるんですけどね。
そちらはタチもサゴシも揚がってるようですけど、出掛けようとすると赤ちゃんが「行かないで~」って泣いてるんじゃないですか?
また美味そうなモノ食べられてますね~(ヨダレ)
yamahaさんも言われてますけど、蚤の市はこちらではピンときません。フリマや朝市はよく開かれてるんですけどね。
そちらはタチもサゴシも揚がってるようですけど、出掛けようとすると赤ちゃんが「行かないで~」って泣いてるんじゃないですか?
Posted by ひむか百景 at 2013年09月24日 15:53
yamahaさん
そちらにはなかなか蚤の市っていうのがないみたいですねー以前もひむかさんがおっしゃってましたが、基本的にフリーマーケットって感じですが、護国神社のは一応骨董商の免許持ってるのが前提みたいです。
お宝たくさんあったのですが、先立つものがなかったので、指をくわえてみてましたw。
そちらにはなかなか蚤の市っていうのがないみたいですねー以前もひむかさんがおっしゃってましたが、基本的にフリーマーケットって感じですが、護国神社のは一応骨董商の免許持ってるのが前提みたいです。
お宝たくさんあったのですが、先立つものがなかったので、指をくわえてみてましたw。
Posted by ベルパパ
at 2013年09月25日 09:56

あ、骨董商でなく古物商ですねw。
Posted by ベルパパ
at 2013年09月25日 09:57

豚骨安藤さん
先日はおつかれさまでしたー今回もマイティガル食べれずでしたが、次回こそは是非w。
そして初コラボが蚤の市w。
また機会ありましたらよろしくお願いしますー!
先日はおつかれさまでしたー今回もマイティガル食べれずでしたが、次回こそは是非w。
そして初コラボが蚤の市w。
また機会ありましたらよろしくお願いしますー!
Posted by ベルパパ
at 2013年09月25日 09:58

ひむかさん
こちらはタチ&ゴッシー(なんかノブ&フッキーみたいw。まだまだショアからは厳しいみたいですー。オフショアからだとかなりいい釣果みたいですが。
いちかちゃんは最近やっと慣れてきたようで、泣かなくなりました。遅いーw
こちらはタチ&ゴッシー(なんかノブ&フッキーみたいw。まだまだショアからは厳しいみたいですー。オフショアからだとかなりいい釣果みたいですが。
いちかちゃんは最近やっと慣れてきたようで、泣かなくなりました。遅いーw
Posted by ベルパパ
at 2013年09月25日 10:00
