2010年02月28日
本日の釣果を
鯵のにぎり寿司にしていただいてます。
芥屋の常連のオバサンおすすめ料理。
自分は食べて飲むだけですが、いろんな鯵を使った料理食べたいですね。
その前に釣らないとですが笑。

本日はおいしい鯵のにぎりとビアをいただけました。下のバナーをポチっていただけるとこのブログの順位があがって次回も頑張れます!!

にほんブログ村
芥屋の常連のオバサンおすすめ料理。
自分は食べて飲むだけですが、いろんな鯵を使った料理食べたいですね。
その前に釣らないとですが笑。

本日はおいしい鯵のにぎりとビアをいただけました。下のバナーをポチっていただけるとこのブログの順位があがって次回も頑張れます!!

にほんブログ村
2010年02月28日
今週の外遊び
今週末は西へ西へと。
やっと帰って参りました。疲れたー。
ほとんどアイフォンからですが、写真とともに。
土曜夜中に大雨。
ガックシ。
テントも張らずに車中泊。
今回イワタニガスバーナーもってってましたので、まさかの車中焼肉w。
もちろん外は大雨ですが、一酸化問題解決の為に窓ガラスも開けつつ。
肉に飽きた頃お魚市場で購入したデカアジw。

車中でアジつまみながらビールで最高。
釣りは出来ないけど、次の日の朝の天気を祈りながらの就寝。
しかし今回の車中泊では後部座席をフルフラットにして毛布二枚に寝袋で寝たんですが、
やはりフラットといってもデコボコが結構きになってしまって。
次回は何か対策がいりますねー。
ロゴスのウェーブマットも持ってるんですが、サイズがダブルなので車中泊では使えず。
なにかよさげなの考えます。次回はさらに快適な車中泊を目指します。
翌朝四時頃目覚めましたら雨はなんとか上がってる様子。
早速まずは近場の防波堤からアジング、シーバスルアー、サビキを試す。

しかしアタリなく。天気はだんだん回復してきてるので、車に乗って福岡へと移動しながらいろんな防波堤で釣りしながら
結局8時過ぎにはいつもの糸島へ到着(笑。

いつのまにか晴天になってまして、これぞ釣り日和。
先日購入したバッカンも大活躍。
糸島も天気がよくなったからか、結構どこでも釣れてたみたいです。
いつものケーヤー着いた時はもう先端から人がビッシリ。
先端方面は釣る場所すらありませんが、テトラいったり、船の隙間だったり(もちろんロープがかりしてしまいました。ううう。)
。気持ちのいい釣りを満喫いたしました。
昼過ぎにはさすがに疲れて帰宅。
ご飯も食べず釣りに没頭してましたので、定番黒田屋にて
煮鯖定食。
もう、魚、サカナ、さかな。魚だらけの生活になってきておりますw。

満腹になって支払い終わってお店をでようとすると。
店内には見慣れないサイン色紙が。
どんな芸能人だろ?黒田屋なんかにくる人って(笑。
と思いながら確認すると。

誰か分かんなかったので帰って調べてみるとダイワグレマスターズ等優勝者のベテランアングラー鵜沢政則さんでしたw。
もう釣りから逃げられないようですw。
そして最後に今週の外遊び釣果は
(劇的ビフォーアフターの合計金額みたいですがw。)
合計10匹(バラシかなりあり)。

とりあえずひっさびさ見たアジー

!!
初心者ですので大目にみてくださいw。
今回の外遊びで大活躍はコチラ↓。

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
今回車中泊でも大活躍のこちら。天気よければ外で楽しみましょうw。

ロゴス(LOGOS) エアウエーブマット・シングル
次回の車中泊はこちらのシングル購入するか。やはりフルフラットといえフロアの小さなデコボコが気になります。。

ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
本日もこちらを使っておいしいアジ料理で晩酌が楽しみですw。
読んでいただいてありがとうございました。下のバナーをポチっていただけるとこのブログの順位があがって次回も頑張れます!!

にほんブログ村
やっと帰って参りました。疲れたー。
ほとんどアイフォンからですが、写真とともに。
土曜夜中に大雨。
ガックシ。
テントも張らずに車中泊。
今回イワタニガスバーナーもってってましたので、まさかの車中焼肉w。
もちろん外は大雨ですが、一酸化問題解決の為に窓ガラスも開けつつ。
肉に飽きた頃お魚市場で購入したデカアジw。

車中でアジつまみながらビールで最高。
釣りは出来ないけど、次の日の朝の天気を祈りながらの就寝。
しかし今回の車中泊では後部座席をフルフラットにして毛布二枚に寝袋で寝たんですが、
やはりフラットといってもデコボコが結構きになってしまって。
次回は何か対策がいりますねー。
ロゴスのウェーブマットも持ってるんですが、サイズがダブルなので車中泊では使えず。
なにかよさげなの考えます。次回はさらに快適な車中泊を目指します。
翌朝四時頃目覚めましたら雨はなんとか上がってる様子。
早速まずは近場の防波堤からアジング、シーバスルアー、サビキを試す。

しかしアタリなく。天気はだんだん回復してきてるので、車に乗って福岡へと移動しながらいろんな防波堤で釣りしながら
結局8時過ぎにはいつもの糸島へ到着(笑。

いつのまにか晴天になってまして、これぞ釣り日和。
先日購入したバッカンも大活躍。
糸島も天気がよくなったからか、結構どこでも釣れてたみたいです。
いつものケーヤー着いた時はもう先端から人がビッシリ。
先端方面は釣る場所すらありませんが、テトラいったり、船の隙間だったり(もちろんロープがかりしてしまいました。ううう。)
。気持ちのいい釣りを満喫いたしました。
昼過ぎにはさすがに疲れて帰宅。
ご飯も食べず釣りに没頭してましたので、定番黒田屋にて
煮鯖定食。
もう、魚、サカナ、さかな。魚だらけの生活になってきておりますw。

満腹になって支払い終わってお店をでようとすると。
店内には見慣れないサイン色紙が。
どんな芸能人だろ?黒田屋なんかにくる人って(笑。
と思いながら確認すると。

誰か分かんなかったので帰って調べてみるとダイワグレマスターズ等優勝者のベテランアングラー鵜沢政則さんでしたw。
もう釣りから逃げられないようですw。
そして最後に今週の外遊び釣果は
(劇的ビフォーアフターの合計金額みたいですがw。)
合計10匹(バラシかなりあり)。

とりあえずひっさびさ見たアジー



初心者ですので大目にみてくださいw。
今回の外遊びで大活躍はコチラ↓。

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
今回車中泊でも大活躍のこちら。天気よければ外で楽しみましょうw。

ロゴス(LOGOS) エアウエーブマット・シングル
次回の車中泊はこちらのシングル購入するか。やはりフルフラットといえフロアの小さなデコボコが気になります。。

ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
本日もこちらを使っておいしいアジ料理で晩酌が楽しみですw。
読んでいただいてありがとうございました。下のバナーをポチっていただけるとこのブログの順位があがって次回も頑張れます!!

にほんブログ村